マルカワみそが教える焼き味噌のレシピと作り方
焼き味噌とは?
焼き味噌とは味噌を長ネギなどの野菜を加えて
炒めたもの。

鉄火味噌とは似ていますが
鉄火味噌は炒め時間が長いですが、
焼き味噌はさっと炒めたもの。
味噌を焼くので香ばしい香りと
くちあたりのまろやかな塩味が特徴。
焼き味噌の準備物はごま油と長ネギみじん

用意するものは
◆味噌 200グラム
◆ごま油 適量
◆長ネギ 4分の1本
焼き味噌は調理時間5分でできる簡単・手軽な料理

焼き味噌は調理時間5分でできるカンタン・お手軽料理です。
工程を説明すると
①下準備 (ネギを切るなど)
②炒める
③盛り付け・完成
となります。
上記の写真はネギを細かく
刻んでいきます。
焼き味噌は炒める際にごま油だと香りがたつ

焼き味噌は炒める時に焦げ付かないように
今回は、『ごま油』を適量加えました。
炒めた時に、味噌の香りだけでも
十分香ばしいのですが、胡麻油の香りも
加えました。
焼き味噌は炒める時にネギに火が通ることがコツ

ネギを投入して、約1分炒めます。
その後、味噌を入れて、ネギに火が
通るまで炒めます。
焼き味噌のレシピはいろんなものにマッチする

焼き味噌は非常に味噌の風味と香りが引き立ち、
いろんな添えものにあいます。
焼き味噌調理例 冷奴の焼き味噌添え

焼き味噌をお豆腐に添えてみました。
シンプルな料理なので、すぐにご飯の一品が
できますね。
やわらか大根の焼き味噌のせ

煮あげた大根に焼き味噌をのせるだけでも
十分美味しいです。
味噌単品ですと少し塩味がありますが、
煮あげた大根の水分で舌あたりも
マイルドになります。
焼き味噌はいろんな調理の応用がきく
焼き味噌はそのほかにも
おにぎりの具材や、そのまま、ご飯のおかずにも
あいます。
また、米味噌、麦みそ、豆味噌と
いろんな種類の味噌で焼き味噌を作っても
それぞれの個性があってGOODです。
日持ちも軽く一週間は持ちますので、
ボチボチ使っても問題ないですね。
ネギ以外にもごぼうを細かく切って炒めたり、
味噌を弱火で2~3時間ほど炒めて、もっと
水分を飛ばすこともあります。
この記事は 河崎紘徳(かわさきひろのり) が書きました
高校卒業後、日本料理の勉強がしたいと思い辻調理師専門学校入学。
日本料理特待生制度合格、2006年卒業生代表として答辞を行う。
大阪の梅田にある日本料理店に就職し、日本料理を学ぶ。
2007年マルカワみそ入社。
2015年福井県最年少でみそ一級技能士合格(国家資格である技能検定制度)
NHK文化センター様 味噌作り教室の年間認定講師
これからも健康に貢献出来る商品作りを続けてまいります。