今ご注文いただくと06/07に弊社より出荷予定です

※代金引換・クレジット決済・AmazonPayで決済の場合

人気ランキング RANKING

味噌 -みそ- 味噌 一覧

1

自然栽培のお米と大豆を使った限定味噌
自然栽培みそ 未来 自然栽培の原料で仕込んだ限定味噌。甘口で、特に女性やお子様に人気です。  

2

マルカワみその想いが詰まったみそ
有機みそ 日本 伝統のレシピで仕込んだ辛口みそ。一度は味わってほしいマルカワみその味。  

3

自然栽培の原料と伝統海塩「海の精」で仕込んだ白みそ
自然栽培 白みそ 自然栽培の原料を使用。甘味が強く、塩分濃度が低いお味噌です。お雑煮にもおすすめです。  

-こうじ-麹 一覧

1

自然栽培で作った玄米麹
自然栽培玄米麹 お味噌や甘酒作りに最適です。栽培期間中に農薬・化学肥料不使用のお米を使用しています。  

2

厳選した国産米で造る有機白米麹
有機白米麹 お味噌や甘酒、塩麹作りに最適です。有機栽培のお米を使用しています。  

3

自然栽培のお米で造った白米麹
自然栽培白米麹 お味噌や甘酒作りに最適です。栽培期間中に農薬・化学肥料不使用のお米を使用しています。  

その他商品一覧

1

砂糖不使用 麹から作った玄米甘酒
自然栽培の玄米甘酒 自然栽培のお米と水のみで作った玄米甘酒。甘みが強いのが特徴ですが、無添加・砂糖不使用です。

2

オーガニック手作り味噌セット
オーガニック手作り味噌セット 手作り味噌の材料であるオーガニックの麹と大豆と塩がセットに。手作り味噌が簡単につくれます。

3

【重石不要】みそ作り用ダブルチャック式スタンド袋
【重石不要】みそ作り用ダブルチャック式スタンド袋 チャック部分が二重にリニューアルしました。【熟成時に重石不要】約4kgまでのお味噌が入ります。

手作り味噌の作り方

私達は手作り味噌をオススメしています。創業100余年のマルカワみそが教える手作り味噌の作り方です。

麹だけ簡単甘酒の作り方

麹だけで出来る甘酒の作り方をお伝えします。コツは麹を完全糖化させる事。

味噌屋が教える醤油麹の作り方

ご家庭でも簡単に作れる万能調味料の塩こうじです。麹造りのプロが教えます。

味噌屋が教える塩麹の作り方

塩麹の10倍以上の旨味成分が含まれ、ソースに使うとまろやかな醤油麹の作り方です。

他の味噌屋と違うところ

全国でもユニークな取り組みをしております。こんなお味噌が作りたい…。これが原点です。

私たちが心をこめて作っています

限りなく自然・天然に近い素材と製法を用いたみそ作りを通じて、多くの方々に役に立ちたいと思っております。

私たちの想い
メディアに掲載されました Media一覧を見る

2023年5月号【美ST】にて紹介されました

2023年5月号【美ST】にて紹介されました

「具沢山で美味しい お弁当に便利な即席お碗」にて「インスタントみそ汁」が紹介されました。   マルカワみそのインスタントみそ汁は、化学調味料やだしを…

続きを読む

2023年3月号【FIGARO japon】にて紹介されました

2023年3月号【FIGARO japon】にて紹介されました

≪10年後のキレイのために始めたいこと34≫[いい塩、いい甘みに変えるにて「有機あまざけ」が紹介されました。   マルカワみその甘酒は、濃縮タイプなので   砂…

続きを読む

2023年2月号 【fu】にてマルカワみそが紹介されました

2023年2月号 【fu】にてマルカワみそが紹介されました

福井新聞社発行【fu】≪みそ蔵を訪ねて≫にて、マルカワみそが紹介されました。   今月号の特集は「ふくいのおみそ、知る。」   ふくいのみその歴史や、美味しい…

続きを読む

2023年2/2号【オレンジページ】2023年度 食の3重丸認定商品として紹介されました

2023年2/2号【オレンジページ】2023年度 食の3重丸認定商品として紹介されました

食の3重丸認定商品として「有機 白みそ」「有機みそ 日本」「有機 麦みそ」「有機 白米甘酒」が紹介されました。     安心な食をめざす生産者・製造業者の皆様…

続きを読む

【ゆる食事術】(からだと心の不調が消えていく)にて紹介されました

【ゆる食事術】(からだと心の不調が消えていく)にて紹介されました

「有機みそ 日本」が紹介されました 「日本」は、マルカワみそで最初にできた有機みそです。   大豆の香りが強く、うま味の強いお味噌になります。   ご興…

続きを読む
お客様の声 VOICE 一覧を見る

マルカワみそさん
いつもお世話になり、ありがとうございます。
今回、とても素敵な「天然だしパック」を頂きビックリしています。
思いがけないプレゼントでした。
いつも、箱を開けると、会社の近くの様子のコメントが添えられていて、ほっこりさせて頂いています。
我が家では、マルカワみそさんの味噌は欠かす事の出来ない一品です。季節と時期によっては欠品される事があるので、まとめての購入をしています。
まだ、味わった事のないお味噌も注文したいですが、今は欠品中でした。
頂きましたおだしで、早速お味噌汁を作ります。
これからも大切に育てられたお味噌を届けて下さい。
直筆のお声はこちら
スタッフより
 弊社の隣の水田では、田植えのまっ最中です。T様、この度はお客様の声をお送りいただき、ありがとうございます。会社の近くの様子のコメントでほっこりされていらっしゃるとのこと、うれしく読ませていだきました。
 弊社の味噌は、原料が無農薬栽培のため、確保が難しく、又、発酵方法が、自然の四季にまかせたゆっくりじっくり発酵(天然醸造)で十ヶ月寝かせるので、どうしても大量に仕込めません。T様には、欠品でご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。まとめてご購入されて、冷蔵・冷凍で保存されることをお勧めします。今後ともよろしくお願い致します。

"こんにちは"
鎌倉に住む田中と申します。
友人からおみそを頂き、とってもおいしかったので注文しました。
子どもの頃に食べた味ににていて、体にやさしく、何杯でもおかわりしたくなります。
おしょうゆと塩のこうじは、ブリやまぐろ、鮭など切身のお魚に塗って1時間位置いてから焼いて食べています。すごーくおいしいです!
わかめもプリプリで、お水でもどすだけで簡単でおいしいです。
これからも、体にやさしくおいしいものを作り続けて下さい。我が家も食べ続けます(^^)
直筆のお声はこちら
スタッフより
 弊社の隣の水田では、今、田植えのまっ最中です。田中様、この度はお客様の声をお送りいただきありがとうございます。弊社の味噌が、子どもの頃食べた味ににているとおっしゃっていただけると、うれしい限りです。この点について説明させていただきますと、弊社の味噌は、発酵方法が自然の四季にまかせたゆっくりじっくり発酵(天然醸造)で約十ヶ月寝かせます。そのため、こくがあるのが特徴です。このような天然醸造の味噌は今は少ないです。
 塩麹、しょうゆ麹のおほめのお言葉、味噌屋冥利に尽きます。今後とも、マルカワみそをどうぞよろしくお願い致します。

今回も確かな商品をありがとうございました。
昨年、始めて「手づくりみそセット」を購入し、挑戦しました。
慣れない作業に戸惑いましたが、結果、とてもおいしいみそができ、とても感動しました。
ですので、今回は昨年の2倍を仕込むことにしました。
分かり易い、丁寧な説明書はとても有難く、昨年のことを思い出しながら、楽しい仕込みとなりました。
完成までの数ヶ月を、ワクワクしながら過ごしたいと思います。
あの、とても暑かった夏を乗り越えた「みそ」の素晴らしさを今年も味わいたいと思います。
直筆のお声はこちら
スタッフより
 五月に入り、弊社近くの水田も田植えが始まりました。
 F様、この度はご丁寧にお客様の声をお送りいただき、ありがとうございます。いつも弊社の商品をお買い上げ、感謝申し上げます。手作りみそセットで、仕込みに挑戦されて、大変お疲れ様でした。
 今年は、昨年の二倍仕込まれたとのこと、うれしく読ませていただきました。味噌屋冥利に尽きます。私どもの仕事の励みになります。これから、「発酵の夏」をむかえます。今年も、どうぞ楽しみになさって、みそをゆっくりじっくり寝かせて下さいませ。
 今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願い致します。

今回初めて、講入させていただきました。
添加物や農薬の食品が多い中、マルカワみそ様の自然栽培や有機の食品を販売していただき、大変ありがたく思っております。
一度、マルカワみそのヴィバルディのみそを食べ、とてもおいしかったので、他の食品も購入させていただきました。
1つ要望としては、みそを使ったお菓子なども、販売してほしいかなぁ~っと思っています。(みそせんべいとか)
また機会がありましたら、購入させて頂きます。 ありがとうございました!
直筆のお声はこちら
スタッフより
 五月に入り、福井もあちこちでつつじがきれいに咲いています。Y様、この度はお客様の声をお送りいただきありがとうございました。又、弊社の商品をご理解いただき購入してくださり、感謝申し上げます。
 ヴィバルディをおいしいとのおほめのお言葉、うれしく読ませていただきました。私どもの仕事の励みになります。
 Y様のご要望につきまして回答させていただきます。みそを使ったお菓子に関しましては、以前、みそせんべい、白みそアイスクリーム、おこげせんべいを商品化しまして販売しておりましたが、現実はきびしく採算が合いませんでした。「味噌は味噌屋」としてがんばりますので、今後ともよろしくお願い致します。
   
みそ蔵見学
LINE友だち追加
  • Campany Information
  • レビューフォーム
FSSC認証ロゴ