今ご注文いただくと6/18に弊社より出荷予定です

※現在、代金引換・銀行振込・郵便振替・Amazonペイメントでお支払いいただけます。

人気ランキング RANKING

味噌 -みそ- 味噌 一覧

1

貴重な自然栽培のお米と大豆を使った味噌
自然栽培みそ 未来 自然栽培の原料で仕込んだお味噌。甘口で、特に女性やお子様に人気です。  

2

マルカワみその想いが詰まったみそ
有機みそ 日本 伝統のレシピで仕込んだ辛口みそ。一度は味わってほしいマルカワみその味。  

3

自然栽培の原料と伝統海塩「海の精」で仕込んだ白みそ
自然栽培 白みそ 自然栽培の原料を使用。甘味が強く、塩分濃度が低いお味噌です。お雑煮にもおすすめです。  

手作り味噌の作り方

私達は手作り味噌をオススメしています。創業100余年のマルカワみそが教える手作り味噌の作り方です。

麹だけ簡単甘酒の作り方

麹だけで出来る甘酒の作り方をお伝えします。コツは麹を完全糖化させる事。

味噌屋が教える醤油麹の作り方

ご家庭でも簡単に作れる万能調味料の塩こうじです。麹造りのプロが教えます。

味噌屋が教える塩麹の作り方

塩麹の10倍以上の旨味成分が含まれ、ソースに使うとまろやかな醤油麹の作り方です。

他の味噌屋と違うところ

全国でもユニークな取り組みをしております。こんなお味噌が作りたい…。これが原点です。

私たちが心をこめて作っています

限りなく自然・天然に近い素材と製法を用いたみそ作りを通じて、多くの方々に役に立ちたいと思っております。

私たちの想い
メディアに掲載されました Media一覧を見る

【天然生活 3月号】に掲載されました

【天然生活 3月号】に掲載されました

【天然生活】3月号「榎本美沙さん 信頼の認定制度で安心な食卓を」にて 2025年度 食の3重丸認定商品として「有機みそ日本」を掲載していただきました。 「食の3…

続きを読む

ウェルビーイングに特化した「Welulu(https://wellulu.com/)」にて「甘酒・麹」に関するインタビューを受けました。

ウェルビーイングに特化した「Welulu(https://wellulu.com/)」にて「甘酒・麹」に関するインタビューを受けました。▼記事はこちらから https://wellulu.com/balanced-die […]…

続きを読む

【北陸ジェネレーション】にて紹介されました

【北陸ジェネレーション】にて紹介されました

「ていねいを探す旅 5」にてマルカワみそが紹介されました NEXCO中日本【北陸ジェネレーション】「ていねいを探す旅 5」にて、マルカワみそが紹介されました。 …

続きを読む

Yahoo!ニュース様でマルカワみそXの投稿「元板前が教える日本料理のマル秘レシピ」が紹介されました

Yahoo!ニュース様でマルカワみそXの投稿「元板前が教える日本料理のマル秘レシピ」が紹介されました

Yahoo!ニュース様で マルカワみそ、Xの投稿「元板前が教える日本料理のマル秘レシピ」がご紹介されました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/95e56ff48ba395df9532f […]…

続きを読む

【The yogis magazine】にて紹介されました

【The yogis magazine】にて紹介されました

「有機みそ日本」「自然栽培みそ未来」が紹介されました 【The yogis magazine】vol.6にて「有機みそ 日本」と「自然栽培みそ 未来」が紹介されました。 「有機みそ日本」は、マ…

続きを読む
お客様の声 VOICE 一覧を見る

いつもお世話になっております。
お味噌と麹をいつもマルカワさんから購入させて頂いております。
甘酒を作ったり、麹をフル活用し、調味料を作っています。和風、洋風、中華風とお野菜と塩のみでとても美味しい仕上がりになるので、大満足です。市販の調味料からは数年前に卒業しており、家族共に健康的な日々を 過ごしております。
お味噌も甘みがあり、味噌汁はもちろん和え物、味噌煮と万能選手として活躍してます!!
直筆のお声はこちら
スタッフより
拝啓
この度は、Y様のお声をお届け下さりまして誠にありがとうございます。
いつもご注文いただき誠にありがとうございます。2023年11月に「お客様の声」をお届けして下さった際に弊社の麹にて色々な調味料を作る予定と伺っておりましたが、「和風、洋風、中華風」と麹をフル活用でございますね。お味の方も美味しくお召し上がりいただいているとのこと、嬉しく思います。
また、お味噌もお味噌汁のほか万能に使っていただき弊社としましても、とても嬉しく感謝申し上げます。市販の調味料は卒業されていているとのこと、弊社は「国産原料・オーガニック・無添加の原料を使用する」というのを基本方針でございます。安心して活用しお召し上がり下さいませ。
これから先もこの基本方針を守り続けY様とご家族が健康的に過ごせるお手伝いができるよう励んでまいります。 今後ともマルカワみそをよろしくお願いいたします。
敬具

命をつなぐ食品こそ今の時代に必要だと感じています。
ただ欲を満たす「食」ではなく、日本人として受け継がれた「魂への栄養」を いただけたと思います。
この価値がわかる人々が増えていることも、これから輝く日本を期待できます。
未来へと永遠に受け継がれるマルカワみその心を感じました。
ごちそうさまでした。
直筆のお声はこちら
スタッフより
拝啓
この度はK様のお声を届け下さりまして誠にありがとうございます。
世界的には環境破壊や温暖化、経済問題そして肥料の価格高騰など「食」に関係するだけでも様々な問題がございます。 今の時代は避けられない問題が山積みになっている状態だと思います。 そんな時代だからこそ自分が選べる「食」についてはK様の仰るとおり昔から受け継がれた伝統を大事にしたいと考えております。
弊社は創業1914年12月で約110年の歴史があり、伝統を守り昔ながらの製法である「天然醸造」で加温しないでじっくりお味噌を作っております。熟成期間は約10ヶ月となりますが、その間に四季を過ごすことで香りが良くコクがあるお味噌となります。 これから先、時代が進みさらに様々な問題に直面することがあると思いますが、伝統を守り続け未来へと永遠に受け継いでいきたいと考えております。
今後ともマルカワみそをよろしくお願いいたします。
敬具

同封のカードに10回目のお買い上げとあり、もうそんな回数になるのかと自分でも驚きました。
有機の米や麦の麹、大豆等なので安心して利用させていただいています。
お塩も近辺の自然食品店には置いていないものの、取り扱いがあるのも嬉しい限りです。
毎年、麹の袋を開ける瞬間の良い香りが楽しみで、おかげさまで味噌作りを楽しませていただいています。
10回目の利用ということで付けていただいた粗品も安心安全に作られたものばかりで、こういう食品メーカーさんがずっと続いていってほしいと願います。
どれも滋味深くておいしかったです。
玄米塩麹をドレッシングに使う記載があったので、やってみましたがおいしいです。
ドレッシングで腸活もできそうです。
ありがとうございました。
直筆のお声はこちら
スタッフより
拝啓
この度は、H様のお声をお届け下さりまして誠にありがとうございます。今回10回目のご注文ということで感謝の気持ちをお伝えしたく記念品(粗品)を同梱させていただきました。お口に合い嬉しく思います。また、改めて過去の履歴を確認させていただきました。初めてのご注文は2020年2月で5年前でございます。その間、弊社の麹や大豆などをご使用いただき誠にありがとうございます。弊社は、「国産原料・オーガニック・無添加の原料を使用する」というのが基本方針でございます。安心してお召し上がり下さいませ。
これからもこの基本方針を守り続けることにより、H様や皆様にお味噌作りを安心して楽しんでいただけると考えております。 今後ともマルカワみそをよろしくお願いいたします。
敬具

今年は本当に忙しくて、みそ作りをあきらめようと思いましたが
「いや!作ろう!」と思い直し、作るならマルカワみそさんで材料を購入しなくてはと申し込んだら、届いた商品と一緒に「今回は10回目のご購入でありがとうございます...」と書かれたカードが入っていました。感激しました!
これからも愛用させていただきますので、末永くおつきあいをよろしくお願い致します!!
直筆のお声はこちら
スタッフより
拝啓
この度は、水越様のお声をお届け下さりまして誠にありがとうございます。
お忙しい中、お味噌作りのためご注文いただきありがとうございます。10回目の記念品は、お買い上げいただいたお客様に感謝の気持をお伝えしたく同梱させていただいております。季節的にも暖かな気候になり過ごしやすくなってまいりました。しばらくすると暑い季節がやってまいります。弊社ではお味噌を仕込んで出来上がるまでの熟成期間は約10ヶ月とお伝えしておりますが、近年は温暖化の影響で昔よりも仕込んだお味噌の発酵が夏場に一気に進む傾向にあります。そのため10ヶ月経つ前に様子を見てみるのも良いかと思います。
また、今回10回目のご注文ということで過去の履歴を確認させていただきました。初めてのご注文は2015年3月で10年前でございます。10年もの長い間、弊社の麹や大豆などをご使用いただきありがとうございます。改めて感謝申し上げます。弊社としましても水越様に愛用し続けていただけるよう励んでまいります。
今後ともマルカワみそを末永くよろしくお願いいたします。
敬具
   
みそ蔵見学
LINE友だち追加
  • Campany Information
  • レビューフォーム
FSSC認証ロゴ