塩などの調味料

真面目な生産者の方々が作られた調味料です。毎日の料理が楽しくなります。
商品一覧
塩 しお
味噌作りに塩はかかせません。自家製味噌は塩分量を自分の好きなように調整できるのが魅力です。塩田から自然に採れた塩や岩塩など様々なものを取り扱っています。
手作り味噌を作る際の塩の選び方
人気 1
位
-
-
伊豆大島の食塩です。ワンランク上の味噌作りに最適な国産塩です。
人気 2
位
-
-
内モンゴル地方で採取された、未精製の粗塩です。
人気 3
位
-
-
満潮・セラミック塩田・自然結晶を経た体に最適なミネラルバランスのお塩です。
-
-
塩辛さがなく、旨味と甘みを味わえるギリシャの天日塩です。
-
-
「にがり成分(主成分 マグネシウム)」を大切にした赤穂の天塩。
-
-
独自の天日製法によって、海水の様々なミネラル成分を"全体的に"取り込み「海のような、深く豊かな味わい」を作り上げています。
-
-
韓国の塩田から伝統的製法、自然の太陽熱だけで作られた塩田天日塩。
-
-
還元力がある焼き塩でございます。酸化しにくい塩です。
醤油(しょうゆ)
-
-
農薬を使用していない国産丸大豆と国産小麦を主原料に、木桶仕込みで丁寧に作られた醤油。火入れをしていない生の醤油です。
-
-
国産自然農法の大豆・小麦を使い本醸造された生醤油(きじょうゆ)です。
-
-
有機の国産丸大豆と国産小麦、自然塩を使い、木の桶で天然醸造されたこい口醤油です。美味しんぼにも掲載。
-
-
国産の農薬を使用していない丸大豆・小麦を主原料に、杉樽で熟成させ仕込んだ天然醸造の醤油です。美味しんぼにも掲載。
油(あぶら)
-
-
チュニジア産のオリーブをコールドプレスで搾油しました。
-
-
溶剤不使用の圧搾製法。さらっとした風味の良さが特徴でどんな料理にも使いやすい油です。
-
-
熟練の職人が仕上げる、飲めるほどまろやかな一番絞りのごま油です。
-
-
コールドプレス製法一番搾りの亜麻仁油です。
オメガ3を約58~62%含有しています。
-
-
国産菜種を天日干し、希少な焙烙釜で薪を用いて圧搾法でしあげました
(伝承油)460g 2,700円
/
(荒搾り)460g 2,916円
-
-
平出油屋さんより製法・技術を引き継いだ新たな製造者のもとで作られた「オーサワのごま油」が復活致しました。
330g 1,490円
/
930g 3,888円
酢(す)
-
-
米酢と表示される量の5倍ものお米を使用。うまみが強く濃厚な味わいが特長です。
-
-
奈良吉野や紀州梅と有機しそを伝統海塩「海の精」で漬けた紅玉梅干しの梅酢です。
-
-
福井の名水で仕込んだ有機純米酢でございます。ほんのりとした甘みが強い酸味が特徴です。
甘味料
-
-
ひと瓶に約720粒のオーガニックピーナッツ。創業当時から長く愛されているロングセラーのピーナッツバターのクランチタイプです。
-
-
ブラジル産オーガニックのサトウキビを作って丁寧に作られた砂糖です。
-
-
有機栽培のサトウカエデ樹液を濃縮し、薪火で煮詰めたアンバーグレードのメープルシロップです。
料理酒・みりん
-
-
天然の20種類以上のアミノ酸、ビタミン、ミネラルを豊富に含んだ、寒仕込みの高級純米料理酒です。
300ml 732円
/
720ml 1,298円
-
-
国内産の有機米を原料に、伝統的な醸造法で作られた味醂です。お米の自然な甘さ、旨み、香り豊かな味わいが特徴です。
スパイス
-
-
伝統的な無農薬農法で丁寧に作った
最高級ブラックペッパーです。
会社パンフレットはこちらをご覧ください。
