合わせてよく買われる商品
保管方法 | 直射日光、高温多湿の場所を避け常温保存 |
---|---|
原材料 | 黒胡椒 |
クラタペッパーの最高級ブラックペッパー
世界一美味しい最高級胡椒
中世から、60年代まで「世界一おいしい」と言われていたカンボジアの胡椒。 しかし、1970年半ばに起こったポルポトの内戦によって絶滅の危機に追いやられました。 かろうじて残っていた3本の苗木から胡椒作りを始め、 もう一度「世界一」と言われるまでに復活させた 日本人の倉田浩伸さんという方がいらっしゃいます。 今では「クラタペッパー」と呼ばれ、最高級の胡椒として 世界ブランドにまで成長しました。
世界一の胡椒を復活させた倉田浩伸氏
かつて「世界一美味しい」と言われていたカンボジアの胡椒ですが, 内戦によって絶滅の危機に追いやられ、たった3本の胡椒の苗木だけが残りました。 挿木という方法を用いて、20年以上かけて再生、産業化したのが倉田浩伸氏です。 赤字や借金などの逆光を乗り越えて、今では最高級の胡椒として世界中の人に愛される存在になりました。
虜になる人増えています
クラタペッパーは、カンボジアの農家に先祖代々伝わる 無農薬農法にこだわった安心・安全な品質で、 世界中の有名シェフたちが愛用しています。 一般の胡椒に比べて値段は高いですが、 たった数百円の差でいつもの料理が何倍も美味しくなります。 カンボジアの胡椒独特のフルーティな風味は格別な美味しさです。 肉料理や炒めものなど料理全般にお使いいただけます。
意外とすごい!胡椒の栄養素

胡椒というと、あまり栄養が無いイメージがありますが、 実はピペリンという万能な栄養素が含まれております。 ピペリンには、血行促進作用、消化不良の改善・食欲増進、 栄養素の吸収力アップ、ダイエット効果、アンチエイジング効果等が期待できます。 普段のお料理にお使いいただくだけで、ワンランク上の味に仕上がります。 ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
甘酒で味噌鍋作りました!
マルカワみそさんから購入しました甘酒をたまたまレシピの切り抜きがあり作ってみました。
豚肉(こま切れ)、絹ごし豆腐(又は木綿)、じゃがいも、ニンジン、エリンギ、豆苗(春菊又は白菜)、だし汁、甘酒1カップ(1袋)、醤油、みそ大さじ1と最後にごま油小さじ1です。
ほんのり甘く、最後のごま油が、効いています。
主人も美味しいを連発して、だしを2人で飲み干してしまいました。
おいしい
海苔の違いが子どもには敏感にわかるようで今日の海苔美味しいと言ってました
味醂も料理酒もいいおだしになります
りんごチィップも味がしっかりしていておいしかったです
また、買います
未来
安悪食料品が中心の世の中にあって、ここまでこだわった物に出会えた事に感謝しております。本当は、もっと色々と話しを聞きたくて、福井県まで訪ねてみたかったのですが、昨今の世情もあり、断念して、ネットショップになりました。
さて、いくら自然食料品と言えども、不味いものは口にできません。
しかしこちらの味噌「未来」は、自分史上絶品です。
個人的には生食が好きになりました。
この味噌が今日に至るまでの苦労は、私には想像がつきません。
しかし一つだけ確かに言える事は、ウマイと言うことです。
おいしいではなく、ウマイ!!のです。
すぐに食べてしまうと思います。
また購入させて頂きたいと思います。
本当に、ありがとうございます。
とても香ばしいお豆です。
この度はありがとうございます。初めての味噌作りに少し緊張しながらもレシピを拝見させて頂きながら仕込みました。
ゆでた大豆はとても香ばしくて、つまみ食いがすすみます。
米麹を扱うのも初めてでしたので仕上がりが楽しみです。
少し取り分けて醤油麹と塩麹も作ってみました。
いろいろな料理に活躍させたいと思います。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
2回目の購入でしたが、今回の大豆は水戻しした際に多くが割れてしまっていました。分量が変わってしまうため、そのまま仕込みましたが、少し残念でした。
自然栽培のものなので完璧なものを求めているわけではありませんが、先月購入した際はそのようなことがなかったので、収穫時の問題なのでしょうか。
手前味噌を作って良さを知りました
白米と玄米と豆のそれぞれの麹で、手前味噌を作る経験をしました。以前に他の蔵の豆と麹で作ったのですが、香りからすでに違うので、仕上がりが楽しみです。
今回は、出来上がるまでにまるかわさんの味噌の味を改めて感じたく、普段買わないものも購入しました。
白味噌のクリームシチュー、煮物に昆布粉末、漬けののもとと、いろいろ楽しんでいます。
心なしか、冷蔵庫や台所の空気も変わった気がしてしまい、1人笑ってしまいました。