合わせてよく買われる商品
商品概要
賞味期限 | 別途商品ラベルに記載 |
---|---|
保管方法 | 直射日光を避け、常温の暗いところに保存してください。開封後は冷蔵庫に保管してください。 |
原材料 | 有機食用フラックス油 |
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー | 900kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 100g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 0g |
オメガ3が豊富な亜麻仁油
どんな油を選ぶかは重要です
「油は太る」そんなイメージを持たれていらっしゃる方も多いと思います。
ですが、脂質は人間のエネルギー源であると同時に、細胞を形成するために必要な成分です。
大事なのは、良質の油を摂取することです。
ですが、現代の食生活ではどうしてもオメガ6(コーン油、ひまわり油、大豆油)に偏りがちになってしまいがち。
何が大切なのかというと、オメガ3とオメガ6のバランス。
バランスが崩れると、アレルギーの原因や生活習慣病の原因の一つなのではないかと言われています。
オメガ3は、身体の中で作る事ができないので食品から摂取しなければなりません。
そこで注目されているのが、オメガ3を豊富に含む「亜麻仁油」。
現代人が不足しているオメガ3
青魚の摂取量が減少している現代は、オメガ3が不足しがちな為、亜麻仁油は良い補給源とも言えます。
期待されている効果・効能は、
〇アレルギー症状の緩和
〇脳の活性化
〇便秘の改善
などがあげられています。摂取する上での注意
〇亜麻仁油は、熱に弱く、加熱調理には向きません。
そのまま飲んだり、サラダにかけたり、そのままの状態で使いましょう。納豆にかけて食べるのもオススメです。
〇酸化しやすいので、光の入らない冷暗所で保管しましょう。
(開封後は、冷蔵庫に保管してください)
〇1日の摂取量は小さじ1杯程度が大体の目安です。
摂りすぎは、エネルギー過多になるので気を付けましょう。