合わせてよく買われる商品
商品概要
保管方法 | 常温で保存 |
---|---|
原材料 | 胡麻 |
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー | 900kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 100g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 0g |
「ごまかしなしのごま油」
京都・山田製油さまの創業者でいらっしゃる山田豊社長は、身体が弱く
マクロビオティックの提唱者 桜沢如一氏から玄米正食の指導を受け健康を取り戻すことができました。
桜沢氏に感謝の気持ちを伝えると
「世のため人のためになる食品を作ってみないか?」と勧められ作り始めたのが一番絞りのごま油でした。
一番搾りとは
通常の圧搾法では、いったん圧搾した搾りかすにはまだまだ油分が含まれているため
さらに2度3度と搾ります。一番搾りとは、ごまの一番おいしい部分のみを絞る贅沢な製法です。
「絞るのは一度だけ」このこだわりが、上質の味わいを生み出しているのです。
熟練職人の技
厳選した白ごまを使用し、ごま職人が季節や天候により一番おいしくなるタイミングを見極め
焙煎焙煎・圧搾・湯洗い・静置・精製まで、約一か月の工程を
約80年変わることなく守り続けコツコツ丁寧に手作りしています。
「安心安全な良い素材を用いて、最高の製品を作る」この思いで作り続けられている最高のごま油です。
お客様の声 VOICE
中川 元子 様
358漬け作っています。
358漬けを作って良かったことは、ぬか漬けと違って、甘みもあるところです。お汁が上がってきたら、取り出して、お肉やお魚にかけておくと柔らかくて美味しくなります。お野菜もたくさん食べられますし、発酵食品で体にも良く毎日健康的に過ごせていると満足しています。他の商品についても安心して購入できますし、マルカワみそさんに出会えてとても幸せです。今後とも宜しくお願い致します。
中川 元子 様
358漬け作っています。
358漬けを作って良かったことは、ぬか漬けと違って、甘みもあるところです。お汁が上がってきたら、取り出して、お肉やお魚にかけておくと柔らかくて美味しくなります。お野菜もたくさん食べられますし、発酵食品で体にも良く毎日健康的に過ごせていると満足しています。他の商品についても安心して購入できますし、マルカワみそさんに出会えてとても幸せです。今後とも宜しくお願い致します。
中川 元子 様
358漬け作っています。
358漬けを作って良かったことは、ぬか漬けと違って、甘みもあるところです。お汁が上がってきたら、取り出して、お肉やお魚にかけておくと柔らかくて美味しくなります。お野菜もたくさん食べられますし、発酵食品で体にも良く毎日健康的に過ごせていると満足しています。他の商品についても安心して購入できますし、マルカワみそさんに出会えてとても幸せです。今後とも宜しくお願い致します。
布田 史江 様
お味噌2回目のチャレンジ
手作りマルカワ味噌、2回目のチャレンジでした。前回の反省点(大豆の茹で加減が足りなくて潰すのに苦労したこと)(混ぜる容器が小さくて、混ぜにくかったこと)などを生かして、しっかり水に漬け込んだり茹で時間もたっぷりとったりして作りました。
要領がよくなり、前回よりも簡単に作れて、楽チンでした。
前回あまりの美味しさに感激したので、今回も1年後が楽しみです。
ありがとうございます。
中川 元子 様
358漬け作っています。
358漬けを作って良かったことは、ぬか漬けと違って、甘みもあるところです。お汁が上がってきたら、取り出して、お肉やお魚にかけておくと柔らかくて美味しくなります。お野菜もたくさん食べられますし、発酵食品で体にも良く毎日健康的に過ごせていると満足しています。他の商品についても安心して購入できますし、マルカワみそさんに出会えてとても幸せです。今後とも宜しくお願い致します。
Mama きみこ 様
麹が欠かせません
以前から興味のあった塩麹を作り始めましたが、せっかくなら無農薬や有機の麹の方がいいと考えて,いろいろ探し、マルカワさんのHP,Youtube を見て、4ヶ月前から麹をお願いすることにしました。それからは塩麹、甘酒、醤油麹、三五八にと使っています。懐疑的に見ていた家族も今では全員麹にはまり、麹なしで生活ができなくなってしまいました。マルカワさんの麹を色々なものに使うようになって、家族からの「美味しい!!」が増えました。毎朝甘酒をヨーグルトに入れて食べている夫は、なくなりそうになると「早く注文した方がいいよ」と催促してきます。家族に安全なものを食べさせたいと思いますので、マルカワさんの安全に対する姿勢を信頼しています。いつもありがとうございます。
M...ABNER 様
Miso Farm at stay home in 2021
ちょうど送ってくださったFAXにアンケート記載しようと思ったタイミングで、このWebアンケートが送られてきました。まさしく、絶好のタイミングです。お味噌作り2年生を迎えました。
今回のお味噌作りは日常的に使っているお塩にこだわりたくて、『味噌キット』ではなく麹と大豆を購入しました。初めての時は『味噌キット』にお世話になりました。アメリカ人の旦那さんの手で仕込み、「愛情がお味噌に伝わりますように!」と二人で頑張ったのを今でも覚えています。とても分かりやすい説明書が入って、読むたびに笑顔になれる説明書。作る側も楽しいです。清潔な段ボールでクロネコさんが丁寧に配達して下さり、真空パックに清潔に入れられた大豆や麹、お塩を一年以上経過した今でも記憶に残っています。2019年11月に仕込み、開けたのは今年2021年2月でした。引越しと重なり、新居で味噌祝いをしたくって寝かせ味噌になりましたが、たまり醤油ができていて、とても鮮やかなお味噌の香りが、新居に広がってお腹を空かせた思い出です♪お味噌といえば、「寒い時期で仕込み寒い場所に置く」というイメージですが、節分後の春の陽気が見えた頃に開けて食べるのも、幸せな気持ちになります。我が家では野田琺瑯(マルカワさんでも販売されているサイズ)を利用しています。我が家の予算の関係で、越前和紙の代わりにせいろなどに使う清潔な布巾をラップの上に敷き、重りは塩を使います。それでもお陰様で十分に仕上がりました。
今年の仕込みは都内マンションです。冬でも温かい建物ですので、少し心配ではありますが、涼しい廊下のシェルフに眠らせました。
出来上がりのエピソードは来年までお楽しみにしていて下さい。
そして米麹で甘酒づくりに初挑戦しています。
我が家は土鍋はあるけど炊飯器や魔法瓶は無く、鍋で沸騰させたお湯を60℃下回るまで待ち、米麹を入れて床暖房へと日光浴させてます。保温のためにヒートアップを3度ほどしました。お陰様で甘い香りのトロトロに出来上がりました。美味しい自然の恵みをありがとうございます。
M...ABNER 様
Miso Farm at stay home in 2021
ちょうど送ってくださったFAXにアンケート記載しようと思ったタイミングで、このWebアンケートが送られてきました。まさしく、絶好のタイミングです。お味噌作り2年生を迎えました。
今回のお味噌作りは日常的に使っているお塩にこだわりたくて、『味噌キット』ではなく麹と大豆を購入しました。初めての時は『味噌キット』にお世話になりました。アメリカ人の旦那さんの手で仕込み、「愛情がお味噌に伝わりますように!」と二人で頑張ったのを今でも覚えています。とても分かりやすい説明書が入って、読むたびに笑顔になれる説明書。作る側も楽しいです。清潔な段ボールでクロネコさんが丁寧に配達して下さり、真空パックに清潔に入れられた大豆や麹、お塩を一年以上経過した今でも記憶に残っています。2019年11月に仕込み、開けたのは今年2021年2月でした。引越しと重なり、新居で味噌祝いをしたくって寝かせ味噌になりましたが、たまり醤油ができていて、とても鮮やかなお味噌の香りが、新居に広がってお腹を空かせた思い出です♪お味噌といえば、「寒い時期で仕込み寒い場所に置く」というイメージですが、節分後の春の陽気が見えた頃に開けて食べるのも、幸せな気持ちになります。我が家では野田琺瑯(マルカワさんでも販売されているサイズ)を利用しています。我が家の予算の関係で、越前和紙の代わりにせいろなどに使う清潔な布巾をラップの上に敷き、重りは塩を使います。それでもお陰様で十分に仕上がりました。
今年の仕込みは都内マンションです。冬でも温かい建物ですので、少し心配ではありますが、涼しい廊下のシェルフに眠らせました。
出来上がりのエピソードは来年までお楽しみにしていて下さい。
そして米麹で甘酒づくりに初挑戦しています。
我が家は土鍋はあるけど炊飯器や魔法瓶は無く、鍋で沸騰させたお湯を60℃下回るまで待ち、米麹を入れて床暖房へと日光浴させてます。保温のためにヒートアップを3度ほどしました。お陰様で甘い香りのトロトロに出来上がりました。美味しい自然の恵みをありがとうございます。
やぎちゃん 様
手作り塩麹は毎日欠かせません
昨年の夏に購入し、使い続けた手作り塩麹の残量が僅少になり、再び発注しました。作りたては塩味が効いているのですが、日が経つとまろやかになり、お料理の味付けに欠かせません。前回、出来上がった塩麹を友人にお裾分けしたのですが、また欲しいとリクエストをいただきました。
今回は合わせ味噌も購入しましたので、さらにお料理の幅が広がりそうです。