まるでチーズのよう!豆腐の塩麹漬け の作り方
豆腐の塩麹漬けの作り方
皆様、こんにちは。今回もみそちゃんねるの時間がやってまいりました。今回は『塩麹の豆腐漬け』の作り方を紹介して参ります。
それでは今回も行ってまいりましょう。
用意する材料
- 木綿豆腐 1丁
- 塩麹 大さじ3杯
今回はシンプルな材料になりました。今回は豆腐の水切りという工程があります。お豆腐にはもめん豆腐と絹豆腐がありますが、絹豆腐の方が水分が多い豆腐になります。もめん豆腐はこの豆腐から水分を抜いたの豆腐なので木綿豆腐の方が今回のレシピには適しております。
豆腐の塩麹漬けの手順 その1
豆腐を水切りするためにキッチンペーパーにくるみます。
まずは、豆腐をキッチンペーパーで包んで塩麹を馴染みやすくします。
手順その2 重しをのせます
豆腐に重しを乗せます。柔らかい豆腐に直接のせると潰れてしまいますので、下敷きを用意してのせるといいです。
水切りは一晩かけておこなう
次に水切りを行います。水切り時間はしっかりと水を抜いた方が塩麹の風味が活きてきます。今回は一晩かけて水切りをおこないました。時間にしたら8~10時間ほどです。保管場所は冷蔵庫内で置いておきます。
ラップに塩麹を敷きます
豆腐に味付けをするために塩麹を塗ります。大さじ3杯ですが、その3杯で上下左右をまんべんなく塗らないといけません。下にも味を均一にしたいので、ラップの下部に塩麹を予め塗ってから水切り豆腐をのせます
ジッパー付きの容器に入れて保存します
ラップでくるむ作業が終わったら、塩麹を冷蔵保存します。この保存時間で豆腐の風味の違いが楽しめます。長くつけると濃厚になります。
保存期間は3日~5日になります。
出来上がりました。いただきま~~~す♪
それでは出来上がったお豆腐をいただきましょう。
今回は5日間ほど漬けたので、非常に濃厚でチーズのようです。非常に美味しいです。ご飯のおかずだけでなく、お酒のおつまみにもいけそうです。
簡単に作れますので皆様も是非作ってみてください。
作って見て感じたこと&よくある質問
- 豆腐は潰れませんか?
⇒大丈夫です。あまりにも重い重石は厳しいと思いますが、ある程度の重石はしっかりと水切りができます - 動画の後半、青白くなっていませんか?
⇒そうですね。どうせなら写真写りはかっこよく写りたいなぁ~というすけべ心から素人がLEDのライトを使ってみました(汗)しかし、不自然ですね。