玄米ご飯を使った味噌チャーハンの作り方レシピ
お味噌を使った玄米チャーハンの作り方

皆様、こんにちは。マルカワみその河崎です。
今回も『味噌ちゃんねる』の時間がやってまいりました。
今回は味噌味のチャーハンを作っていきます。
どんな料理が出来るのが楽しみですよね。それでは行ってみましょう!!
玄米味噌チャーハンの材料・レシピ

このような材料で仕上げていきます。
玄米味噌チャーハンは醤油を使用してないので小麦アレルギーの方や醤油の味付け以外の風味と香りをお楽しみ出来ます。
今回は甘口味噌を使うことにより、玉ねぎの甘味とお米の甘味、そして、お味噌の甘味が際立ちます。
まず野菜カットをしていきます

まずは野菜カットをしていきます。
玉ねぎは火が通りやすいようにある程度のサイズまでカットしていきます。
もちろん、玉ねぎをみじん切りにすると、チャーハンの見た目も良くなりますし、食感も良くなります。
基本的にズボラな味噌屋の旦那はみじん切りが大変だと思ったのでざく切りテイストにしました。
溶き卵を熱したフライパンに入れます

次に、ごま油をしき、フライパンを熱します。
そして、溶き卵を作ります。
チャーハンの作り方は多種多様ありまして、ご飯に卵を混ぜて炒める方もいらっしゃるかもしれませんが、今回は溶き卵を作り、一度別容器に保管しておきます。
玉ねぎに火が通るように炒めます

そして、玉ねぎを最初に炒めます。
玉ねぎがきつね色になりましたら、塩、コショウで下味を整えます。
『ポイント』味噌は炒める時はあらかじめ溶いておきます!!

そして、味噌チャーハンのポイントは味噌をたれタイプにしておく事です。
水ですと溶けにくいのでお湯などで味噌を溶かしておきます。
そうすることによって、味噌のタレがご飯や具材に馴染みやすくなります。
そして、フライパンの鍋肌から入れると、味噌の香りがたまらなく、食欲をそそります。
溶き卵も投入して、全体を混ぜあわせます

最後に、味噌だれや卵を入れて全体を混ぜあわせます。
動画で撮影しているので、カッコつけて、鍋を振ってみましたが、勢い余ってこぼれてしまいました(笑)
料理はそんなご愛嬌も楽しいですよね。
全体に火が通るようにしましょう。
盛りつけた時に火が通っていると、ホカホカと湯気が立ちます。
それでは『いただきます!!』

それでは、頂きます。
う~ん、めっちゃ美味しいです。

お米の甘味、玉ねぎの甘味、そして、お味噌の甘味とそれぞれ異なった甘味があって本当に美味しいです。
たまらないですね。皆様も是非一度試してみて下さい。
作ってみて感じたこと&よくある質問

- どんなお味噌でも大丈夫ですか?
⇒基本的に米みそであれば問題ないですよ。あとはお好みになります。今回は甘味の味噌にしました。 - 卵とゴハンを混ぜないのはなんでですか?
⇒卵とゴハンを混ぜるとパラパラになりますが、パサツキがあるので、今回は溶き卵を作りました。 - 具材が少ないような気がします?
⇒チャーハンはシンプルな具材の方が美味しいかもしれないと思い、シンプルな具材にしました。もちろん具だくさんのチャーハンも美味しいですよね。
この料理に合うかもしれない食材
