[塩]の検索結果(35件)

三五八漬けにカビが生えてしまった

野菜の水分が出てくると、塩分濃度が下がり雑菌などが繁殖しやすくなります。 こまめに床の余分な水分を取ったり、塩分濃度が下がりすぎないように塩を加…

歴史も醸し続けた木桶仕込み

木桶文化の伝統 木の桶の歴史は古くからあり、室町時代から文献に登場しており、そこから現代にいたるまで、桶によって幾多もの発酵食品が醸されてきまし…

オーダーメイド味噌加工はマルカワみそにご依頼ください

  あなたのお米、大豆を、お味噌にします【オーダーメイド】 こだわりのお米、こだわりの大豆をお持ちの方必見!! あなたのお米、大豆をあなただけのお味…

米麹は私達が作ってます

手作り麹の作業風景 大型の釜で米を蒸す   大きな大きな釜を使って米を蒸し上げます。相当大きな釜を使うため家庭用の蒸し釜とは蒸気の上がる量が違います。 …

良質な雪解け水。地下水仕込みの味噌作り

良質な仕込み水が麹、味噌、甘酒の味を決める 味噌の原料は米麹、大豆、塩の三つに加えてもう一つ、仕込みの際の水がとても大切です。 味噌の水分値は約50%…

三五八漬けの味が薄いと感じてきたら

三五八漬けを漬けているとお野菜の水分が出てくるため ぬか床が水っぽくなり、お味も薄くなってまいります。 その際は、スポンジやおたまなどで水を捨てて…

みそにカビを発生させない3つのコツ

味噌を手作りする時に、カビを発生させないコツは3つあります。 ①大豆を煮たら、水を入れない お味噌を仕込んでいる際に水を入れると、水分活性が高くなり…

味噌に白カビが生えても大丈夫?カビの対処法や美味しく食べるコツを教えます。

お味噌に出てきた白いカビみたいなものは、産膜酵母(さんまくこうぼ) 産膜酵母↓ 産膜酵母は、耐塩性と好気性を持つのが特徴です。 そのため、空気に触れて…

3分で分かる玄米味噌の作り方【重石いりません】

3分で出来る玄米味噌の作り方【重石いりません】 3分で出来る玄米味噌の作り方【重石いりません】 玄米は白米と比べて、ビタミンB1が約5倍 食物繊維は約6倍も含ま…

お客様が仕込んだ手作りみそのご相談にのります!

【手作りみそのアフターケア】ご相談はマルカワみそにお問い合わせくださいませ! 皆さん、こんにちは😊 1級みそ技能士の河崎紘徳です。 手作りでお味噌を仕…