【味噌マガ】有機JASの認定検査が今年も無事終了しました
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃マ┃┃ル┃┃カ┃┃ワ┃┃み┃┃そ┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■当たり前のことをいつまでも当たり前に…
越前有機蔵マルカワみそ
https://marukawamiso.com/?mail
【味噌マガ】有機JASの認定検査が今年も無事終了しました
蔵の菌と共に夢を醸す”味噌マガ”
第121号2014年6月18日
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  味噌マガ読者の皆様
こんにちは
  味噌屋@河崎紘一郎です。
マルカワみその地元福井では、
  6月に入り梅雨入りしましたが、
  雨が降りそうで降らなかったり、
  真夏のように暑い日もあれば
  少し肌寒い日もあったりと、
  変化の激しい日々が続いています。
このような日は体調も崩しやすいので、
  皆さまも体調管理にはお気を付けくださいね。
さて話は変わりますが、
  マルカワみそは6月決算なので、
  今年の成績表がもうすぐ出来上がります。
マルカワみそが法人化してから
  早30年が経とうとしております。
今後100年、200年…と続けていくためには、
  味噌作りも大切ですが、会社運営も大切なので、
  ただいま財務諸表を勉強中です。
学生時代は全く勉強しませんでしたが(汗)
  大人になった今、勉強の大切さを実感中です。
まぁ、そんな数字とにらめっこしている
  味噌屋のおんさんは放っておいて
  今回もメルマガ行ってみましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆有機JASの認定検査が今年も無事終了しました
先日、有機JASの認定検査がありました。
  『オーガニックは紙を食べる生き物だ』と
  揶揄(やゆ)されるように、有機の認証を受けるためには
  非常にたくさんの書類や記録が必要になります。
第三者機関の認定というのは
  信頼醸成には大切だと思うのですが、
  「この商品は農薬を使っていないですよ」という証明より、
  農薬や化学肥料を何回使ったのかという栽培記録を
  証明しなければならない仕組みや世の中の方がいいなと感じました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記 父になり 働く動機 また増える
私事で恐縮ですが、
  私、河崎紘一郎は、もうすぐ父親になります。
初めての子どもなので、ワクワク感があったり、
  こんなときにはどうしたらいいのかな~などと、
  今からいろんなことを考えております。
もちろん、出産は立ち会おうと決めています。
ただ出産予定日の近くに出張することが決まったので、
  その日は産まれないでね~とお腹の赤ちゃんに
  声掛けをしております(笑)
産まれる前から親バカで申し訳ないのですが、
  愛する妻との間に産まれた子どもはきっと可愛いんだろうな~と
  想像しております。
守りたい大切なモノが1つ増えるので、
  これからますます仕事にも精を出していこうと思います。
長文を最後まで読んでくださり、感謝しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
味噌マガの配信停止や変更はこちらから
  ↓↓↓↓
https://marukawamiso.com/merumaga
 
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                    
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
                                            
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
          
          
          
          
 
 
 



Amazon.co.jpに登録された配送先情報(アドレス帳)やクレジットカード情報を利用してお買い物できます。
PayPay銀行
商品注文後、メールにて振込先をご連絡いたします。最寄の郵便局からご入金下さい。
お届け日、時間が指定できます。

