【味噌マガ】12号 『本物』と呼べる味噌を追い求めて…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国産有機大豆・国産有機米を厳選して
『伝統の味』を頑なに守り続ける福井の味噌屋
越前有機蔵マルカワみそ
【メールマガジン】
菌と夢を共に醸す味噌屋の醸造哲学
「本物」と呼べる味噌を追い求めて…
第十二号 2009年11月3日
http://www.marukawamiso.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんわ
越前有機蔵マルカワみそ
店長の河崎 紘一郎です。
秋風が落ち葉をひらひらと
舞い上げる今日この頃、
寒い日が続きますね。
こんな寒い日々は
温かい味噌汁を飲むと
体の芯から温まりますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■有機味噌 日本の商品説明
今日は、今まで、
品切れ中だった、
『有機味噌 日本』
http://omiso.ocnk.net/product/2
という商品のご説明を
少し、させていただきます(^。^)y-.。o○
弊社で初めて
すべて国産の有機味噌を
作ろう!!!
と決意して、
最初に出来たのが
この商品です。
麹の割合が8割という
割合(大豆10キロに対し米の麹が8キロの割合)で
一番、マルカワみその伝統のある
レシピ、調合割合にしました。
『天然醸造』と
(1年寝かす味噌作り)
『麹歩合8割』
は絶妙の
旨味が出ます。
最近のお味噌の
流行は麹の割合が
多めの甘めの味噌ですが、
この、お味噌は
旨味と辛口の強めの
味噌です。
…まぁ簡単にいうと、
この『日本』という
味噌は昔ながらの
お味噌みたいな感じですね。
この味噌は
本当に、味噌汁にしたときに、
味噌本来の薫りと風味が
する、お味噌です。
家族みんなが御代わりするような
お味噌汁、最近のんでいないなぁ〜
と感じている方にお勧めです。
…これからも
味だけがとりえの
昔ながらの味噌屋で
あり続けたい…。
仕事を通じてそう
感じています。
時代の流れが
変わっても、
変えてはいけない
大事な思い・信念は
持ち続けこれからも
味噌作りに励んで
参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記 『本物』とはなにか…
最近、『本物』とは
何か?
そんなことを自問自答しております。
本気、本腰から『本物』が生まれる…
それは、感じているのですが、
『本物』
それを追求すると、
気持ちや精神論以外の
非常に深い部分があります。
辞書で『本物』の意味を調べて
みました。
(1)本当の物。偽りでない物。
⇔贋物(にせもの)
「―の味」
(2)もとの物。実物。
「―と同じ大きさに作る」
(3)本格的であること。
「あの人の絵は―だ」
「ここ二、三日の冷えこみは―だ」
(goo辞書参照)
意味を紐解くと
あぁなるほど…
のように
理解はできるのですが、
身体で実行、やりきるとなると
そう簡単には
いかないと
感じます…。
ゆっくり、確実に、
一歩一歩踏み出していこう。
『千里の道も一歩から…』
『人の一生は、重き荷を背負うと遠き路を行くが如し、急ぐべからず。』
『不自由を常と思えば不足なし。』
偉人の方の名言は
深いですね…。
感謝しなアカンですね。
長文最後まで読んでくださり
誠にありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガは
当ショップにて
メルマガ購読希望を申し込みされた
方に配信させていただいております。
配信停止希望の方は
下記からよろしく御願いします。