【味噌マガ】桃の節句に甘酒はいかがですか?

┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃マ┃┃ル┃┃カ┃┃ワ┃┃み┃┃そ┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当たり前のことをいつまでも当たり前に…

越前有機蔵マルカワみそ

http://c.bme.jp/17/1527/5/557

【味噌マガ】桃の節句に甘酒はいかがですか?

蔵の菌と共に夢を醸す”味噌マガ”

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
味噌マガ読者の皆様

こんにちは
マルカワみその河崎紘一郎です。

3月に入り、気温が暖かくなりましたね。
こちら福井県では雪解けが進んでいます。

実は、この雪解け水が地下水になり、味噌造りなどで大切な仕込み水になっています。
「自然に学ぶ味噌作り」という言葉があります。
ついつい忘れがちですが、蛇口をひねるだけで湧き出すお水にも大自然の営みがあり、感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです

2023年3月のメールマガジンを配信させていただきます。
お楽しみいただけたら幸いでございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆桃の節句に甘酒はいかがですか?

皆様、今年のひな祭り(桃の節句)はどのように過ごされますか?

ひな祭りは女の子の健やかな成長と健康を願う年中行事で、平安時代から伝わる風習であるといわれています。

古くからこの時期には男女問わず邪気や身の穢れを祓う行事がおこなわれ、その中で桃(邪気を祓う神聖な果実)の花びらを浸したお酒(桃花酒)を飲んだことが記録されています。
桃花酒から白酒、そして現代ではお子様と一緒に楽しめる甘酒が親しまれるようになりました。

米麹から作られた甘酒は「飲む点滴」と呼ばれるほど滋養豊かで、ビタミンB群やアミノ酸、オリゴ糖、食物繊維などが含まれます。
これにより整腸作用、美肌効果、疲労回復などが期待できるといわれております。

当店の甘酒は、地下水と蔵付き麹菌使用の麹を用いて糖化させています。
白米甘酒のほかにも、玄米甘酒がございます。
それぞれ粒タイプとすりタイプの2種類があり、味の好みや用途によって使い分けることができます。

桃の節句という節目にお子様の健やかな成長やご自身のデトックスのためにも、甘酒はいかがでしょうか。
マルカワみそには、お客様の食の安全と健康に貢献したいという理念があり、商品がお客様のお役に立てたらこれほど嬉しいことはありません。

気になる方は店頭やホームページに遊びに来てくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はやくでて だいこくてんに あいされる

繁忙期に会社に早出していたときの出来事でした。

ある方に『会社に早く来るといいことありますか?』と訊かれました。
「あるorない」と答える前にこんな話をしました。

私がサラリーマンをしていたときの話です。
上司から「仕事の神様に愛されるためには?」という心構えのようなものを教えてもらったことがありました。

その中の一つが
【会社に早く来ると仕事の神様に愛されるよ!】
ということです。

仕事の神様は、七福神の一人でもある大黒天さまであると教えてくださいました。
大黒天さまは大きな袋と打ち出の小槌をもった神様ですよね。

大黒天さまはおとなしく、謙虚で慎ましいお方のようで、営業中はそっと見守るだけのようなのです。そして、閉店後に店内を見回ったり、掃除や片付けが行き届いている場所でくつろいだりお休みになるようです。
そして、目が覚める時は誰かが会社に来て扉を開けたときなんだよ
だから、一番はやく出社した人から大黒天さまの寵愛を頂けると。

人それぞれの捉え方がありますし、今は通信設備も良くなり、テレワークにすることで会社に出社しなくてもよい時勢になりました。
会社や上司の考え方だけでなく、多様性のある価値観も重視される時代になりました。
このようなことは良いことだと私は考えています。

早く出社することは善。のような考え方は時代錯誤かもしれません
また、今のご時勢ではパワハラにもなりかねません。
早い出社、遅い出社、云々よりも「質の高い正確な仕事をすること」の評価が高いのは事実です。

しかし、あのとき上司が言いたかったことは「仕事に対する姿勢」だと私は捉えました。
また、年齢が20歳以上離れていた部下の私にも通じやすいように接してくださったのかな?と今になって感じます。そのときの上司には感謝しかありません。


最後までご覧くださり誠にありがとうございます。

次回の味噌マガもお楽しみに。

この記事は 河崎紘徳(かわさきひろのり) が書きました
高校卒業後、日本料理の勉強がしたいと思い辻調理師専門学校入学。
日本料理特待生制度合格、2006年卒業生代表として答辞を行う。
大阪の梅田にある日本料理店に就職し、日本料理を学ぶ。
2007年マルカワみそ入社。
2015年福井県最年少でみそ一級技能士合格(国家資格である技能検定制度)
NHK文化センター様 味噌作り教室の年間認定講師

これからも健康に貢献出来る商品作りを続けてまいります。

最近の記事

   
みそ蔵見学
LINE友だち追加
  • Campany Information
  • レビューフォーム
FSSC認証ロゴ