【味噌マガ】16号 御雑煮は白味噌派?赤味噌派?

┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃マ┃┃ル┃┃カ ┃┃ワ┃┃み┃┃そ┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■国産有機大豆・国産有機米を厳選して
『伝統の味』を頑なに守り続ける福井の味噌屋

越前有機蔵マルカワみそ

【御雑煮は白味噌派?赤味噌派?】

蔵の菌と共に夢を醸す『味噌マガ』

第十六号 2009年12月24日(←あっ!クリスマスイブだ!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。

みそ店長の
河崎紘一郎です。

世間では
クリスマス一色ですね。

一匹オオカミの
私には
浮かれる間もなく、
大好きなサンタさんが
プレゼントに
お仕事をたくさん
プレゼントしてくれました(笑)

有難うございます…って
仕事が溜まっているだけですね(哀)

そんなことは
さておき、
今回の味噌マガ
ご紹介いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お正月の御雑煮はお決まりですか?

大晦日に年越しそば。

お正月には御節と御雑煮。

これは、
日本人の定番ですね。

いい新年を迎えれるように、
食べ物もいいものを
頂くのもいいかも知れませんね。

御雑煮は
地方によって
さまざまですが、
こちら味噌屋さんからの
ご提案。

【甘味があり、さっぱりとした御雑煮にしたい方。】

有機白味噌

http://www.marukawamiso.com/contents/siromiso-otyanoko.html

そのまま食べても
美味しい白味噌。

無添加で、
肥料も農薬も
何も使わない
自然栽培のお味噌。

『お客様が2010年も心も身体も健康であるように…』

そんな思いを
込めながら
お味噌を仕込んでおります。

ご注文はこちら↓↓

http://omiso.ocnk.net/product/113

【旨味の強い、もう一杯飲みたくなるような御雑煮が好きな方。】

有機味噌 未来

http://www.marukawamiso.com/contents/mirai-otyanoko.html

コンセプトは

「百年後も輝く素晴らしい未来に向けて…今できることを…」

そんな思いから、
味噌作りをしました。

素材、製法、技術すべての業が
そこにあります。

味のことですが
肩書き不要です。

普通に美味しいです。

銀座一流シェフも
惚れこみ
ご用達です。

味噌に力がありますので、
ダシいらずの、
マクロビ雑煮が
簡単に出来上がります。

御注文はこちら↓↓

http://omiso.ocnk.net/product/1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記 『今年の漢字』

今年の漢字は世間では

『新』という文字になりました。

自分の中では

『食』という文字になりました。

『人に良いもの』
と書いて『食』

決してお金を得るためのモノ
だけでなく、
人に良いというのが
あるべきなのでは?

と考えさせられた
1年でした。

今年もあと
一週間ほどでございますが、
今年は
誠に有難うございました。

来年も
お客様の
『食』と『ご健康』
のお役に立てれるように、
不惜身命の心で
精進してまいります。

末永くよろしく御願いします

長文最後まで読んで下さり
誠に感謝でございます

最近の記事

   
みそ蔵見学
LINE友だち追加
  • Campany Information
  • レビューフォーム
FSSC認証ロゴ