【2025年産】森山さんの自然栽培玄米(ササニシキ)
NEW

自然栽培の玄米(ササニシキ)

農薬や肥料を使用せずに自然栽培された森山さんのお米です。玄米なので、マクロビをされている方などにオススメです。2025年度産

  • 自然栽培の玄米ササニシキ(千葉県) 2kg
    3,024 円(税込)

今ご注文すると10/15に発送予定です
※ご注文日によって、出荷日も変わっていきます
送料について

合わせてよく買われる商品

商品概要
保管方法直射日光を避け、冷暗所保管
原材料 ・自然栽培玄米ササニシキ
・2025年度 千葉県産(森山清次兵衛氏)

自然栽培の玄米(ササニシキ)

自然栽培で育てた森山さんの玄米ササニシキ

マルカワみそは自然栽培玄米をおすすめします。

お米の腐敗実験

左の瓶:マルカワみその河崎宏が、1997年に栽培した化学肥料・農薬不使用の有機米
右の瓶:1997年(福井県産)コシヒカリの一等米(非有機、一般米)

お米をご飯にして、瓶の中に水を入れてフタをしてから常温で28年間以上保存しました。
どちらも同じご飯でしたが、河崎宏が作った化学肥料・農薬不使用米は「発酵」し、右の一般米は「腐敗」しているのが確認できます。

どちらも最初は同じ"ご飯"です。
しかし、腐敗実験をしますと、その食物が腐りやすいかが分かります。

なぜ腐敗するのかというと、お米の中にある硝酸態窒素が多いからだと言われております。
硝酸態窒素を多く摂取した場合、人に与える影響としては、嘔吐、チアノーゼ、虚脱昏睡、血圧低下、 脈拍増加、頭痛、視力障害等が見られます。

この腐敗実験の結果を見て、マルカワみそが今までやってきた有機の味噌作りは間違いではないと確信しました。

自然栽培と有機栽培の違いについて

かごへ移動

   
みそ蔵見学
LINE友だち追加
  • Campany Information
  • レビューフォーム
FSSC認証ロゴ