合わせてよく買われる商品
保管方法 | 直射日光を避け、冷暗所保管 |
---|---|
原材料 | ・自然栽培虹色米(京都産) |
自然栽培で育てた虹色米
様々な品種のお米

一枚の田んぼからいろんな品種のお米を植えて刈り取りをしたお米を詰め合わせしました。少量多品種栽培をされている堀さんが一生懸命栽培した逸品でございます。
虹色米とは
赤米や黒米などいろんな品種のお米が混ざっており、非常に色あいがきれいです。また、三分搗きの精白歩合でございます。使用方法は普段のご飯を炊く時に約1割ほど混ぜるだけで美味しいご飯が炊けます。
虹色米を白米に混ぜるだけ
調理はとても簡単です。白米に虹色米を混ぜてご飯を炊くだけ。 1割ほど混ぜると写真のような感じです。

白米のご飯を炊く時に2割ほどの虹色米を入れると、非常に色鮮やかな炊き上がりになります。
虹色米を入れることによって、なぜかお米もふっくらとなり、食味が増すのも特徴でございます。
毎日食するご飯から美味しさと健康が得れるのが嬉しいですね。
玄米麹で塩麹を作りました。
いつもご利用させていただいております。今回は28名の生徒さんに塩麹講座をしました。
毎回ですがとても好評でマルカワ味噌様で購入したいと多数声があり紹介させてもらいました。
皆さん玄米麹で作る塩麹は初めてという事で出来上がりが楽しみと言ってもらえました。
米麹活躍中です
マルカワさんの麹で作る甘酒が一番おいしいです。風味も香りもとでもよいです。
麹で塩麹も作ります。
食材の下ごしらえやお漬物にに重宝しています。お肉はとっても柔らかくなりますね!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
子どもたちに良い食を
心とカラダに優しい品をありがとうございます。塩麹と醤油麹を、子どもたち(2歳と5歳)と作りました。2歳の息子も一丁前に、自分だけの瓶の麹を作りたくて、5歳のお姉ちゃんの真似をして「おいしくな〜れ」と、真剣に混ぜ混ぜしていました。
麹の毎日の変化を楽しんでいます。
自家製お味噌が切れてしまったので、お味噌セットも購入させていただきました。自分では作らない(作れない)麦味噌や、音楽を聴いて育ったお味噌、楽しみです。
各々ご丁寧な対応で、生産者の方々の優しさが伝わってきました。これからもご健康でご活躍ください。またよろしくお願いします。
マルカワ様
いつも美味しくいただいています。
未来、ヴィバルディ、味噌道楽、二年味噌で、毎朝美味しいお味噌汁が作れて大変幸せです。
今回は皆さんの口コミを読んで白味噌を初めて注文させて頂きました。
色々な料理に使えそうなので楽しみです。
☺ひとつだけ気になっているので書かせて頂きます・・・
エコ活動について書かれた紙が毎回入っていますが初回だけで良いのではないかと思います。
これからもどうぞよろしくおねがいいたします。
初めて白みそをいただきました
この数年、お味噌の麹は
マルカワみそさんと決めています。
白みそもよくある水あめ入りのものは苦手で、
お雑煮用にと毎年仕込んでいたのですが
ヨーグルティアなどを使用せずすぐに
冷蔵庫に入れるレシピで仕込んでいたので、
美味しいのですが甘味は控えめで、
一度ちゃんとしたお味を知りたくて
今回購入してみました。
麹もお塩も同じものを使っているので
馴染みのあるお味なのですが、
より自然な甘みを感じられて、
塩味がたっていなくてまろやかで、
ほんとうに美味しかったです。
早速さごしの西京漬けを作りました。
他にもシチューなどいろんな料理に
活用できそうで、楽しみです。
白みそは、これからは自分で作らずに
購入させてもらうかもしれません。。
ほんとうに、いつもおいしいものを
有難うございます!!
塩麹を仕込みたくて
引っ越しをしたばかりで、はじめに塩麹を仕込みたくて注文させて頂きました。
箱から出てきた麹たちの生き生きした表情にびっくりしました。
生き生きというか、ああ、やっと苦しいところから出られた!
というような息を吹き返す生命力を感じました(*^_^*)
この子たちがいてくれれば引っ越したての家の中に良い菌が住むように
なってくれるのでは…と期待しています。
また、保存方法や直筆の一筆メッセージなども添えてくださるお心遣い、
とても嬉しかったです!
一人暮らしなのでそんなに減りは早くないと思いますが、
いなくなったらまたぜひ、注文させて頂きます!
白米麹 もろみ味噌 はまな味噌
白米麹
発酵食品 甘酒の講座を受けたので、早速ヨーグルトメーカーを購入して作ってみました。
ほんのり甘いやさしい風味 美味しいです。
大さじ1杯ずつ 一日200ccまでに抑えて
飲むと良いそうです。
もろみ味噌 はまな味噌
豆の形が残っていてとってもいいお味です。
上等なもろみ味噌です。
ご飯にのせて食すだけでなく、おにぎりの具にもしてもいいですね。