合わせてよく買われる商品
商品概要
賞味期限 | 90日 |
---|---|
保管方法 | 要冷蔵(10℃以下保管) |
JANコード | 150g:4902854041306
500g:4902854041313 |
原材料 | ・有機米(国産)※時期により産地が変わる場合がございます。産地は、秋田県産、新潟県産、福井県産、宮城県産になります。
・有機大豆(北海道産) ・有機なす(福井県産) ・有機砂糖(ブラジル産) ・食塩(赤穂の天塩) ・有機ゴマ(ボリビア産) |
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー | 196kcal |
---|---|
たんぱく質 | 9.7g |
脂質 | 3.3g |
炭水化物 | 31.8g |
食塩相当量 | 5.8g |
福井県名物のおかず味噌 越前有機はまな味噌
ナスの具が入ったほんのり甘めのおかず味噌

少し甘めに仕上げたおかず味噌にナスの具を入れて作りました。大豆と胡麻の香ばしい香りが広がります。
ご飯のおかずにおかず味噌

ご飯の上におかず味噌ってだけで一品出来上がり。砂糖、食塩で味付けしただけのおかず味噌ですが、不思議とうまみが口に広がります。
もちろん、化学調味料や、化学甘味料、着色料は一切使っておりません。福井の風土で培われたうまいおかず味噌をお楽しみください。
お客様の声 VOICE
グリーン
甘麹、塩麹、醤油麹を作りました
いつもいい物を送って下さるので何を作ってもとても美味しく食べさせて頂いています。ドレッシングや味噌漬けに甘麹を入れるととてもまろやかで自然の甘さになりますし、そのままでも勿論美味しくて… 本当に感謝です(^^)今回初めて頼んだ物もとても美味しくて、またリピしたいです。
いつもありがとうございます(^^)
牧山 由美
寒い季節がやって来るたびに、はまな味噌ともろみ味噌が恋しくなります
1年に数回の注文ですが、寒い季節がやって来るたびに、マルカワみそさんのはまな味噌ともろみ味噌が恋しくなります。はじめて口に入れたときの美味しさと感動は毎回同じで、う~んとかみしめて味わっています。風味がすばらしく、大豆のうまみ、こうじのうまみ、すべてが最高です。
そして、麦こうじをいつもいっしょに注文しています。麦こうじでつくる味噌が好みなのと、マルカワさんのこうじは安心して口に入れられて、つくっている方たちの心がこもっているような、あたたかな味になるからです。マルカワさんは、みなさんとてもあたたかで、まじめに一生懸命お味噌をつくられているんだな・・・と伝わってきます。
これからもおいしくて、ほっとするお味噌をずっとつくり続けて行ってください。応援しています。
道祖土あゆみ
美味しく頂いてます
白米麹と玄米麹を購入させて頂きましたが、どちらも甘酒にしてとっても美味しいです。玄米麹の甘酒はほんの少しだけ苦味のようなものがあってそれがまた美味しいです。
いつも子供たちは欲しがらないので甘酒は嫌いなのかなと思ってましたら、私が美味しいなぁと飲んでいると飲んでみたいと。
4歳と1歳半の子に一口飲ませたら、
お母さんだけずるい!と笑笑
それからと言うもの、冷蔵庫に行こうとすると1歳半の娘はきゃー‼︎とマイカップを持ってついてきます。
はまな味噌も頂きましたが、これだけは私だけの楽しみに誰もいないお昼ご飯にちびりちびりと楽しんでおります。
我が家にマルカワ味噌さんのお品が来てから毎日の食事が楽しいです。
西 明廣
この度は品物無事到着し早速自宅・お使いモノとして使わせて戴きました。
いつもながら満足しております。
又即席みそ汁のプレゼントを入っていて、一層感無量です。
身体と地域の環境への取り組みに尚一層励んで戴き、マルカワみそ様お勧め致したい
と存じます。
納豆も子供共喜んで戴きました。
出来ましたら、ギフトのセットあると使わせて戴きたく存じます。
ありがとうございました。
Kurochan
もろみ味噌朝ご飯で毎日頂いてます
体に良い味噌をネットで探していて、運良くこちらのお店を見つけました。当初は味噌のみの購入予定でしたが、もろみ味噌や甘酒用麹を購入しました。甘酒は炊飯器で簡単に作れました!豆乳を半分くらい混ぜて飲んでいます。味噌はまだ昔のが残っているので冷凍庫に入れたままです。頂くのがとても楽しみです。(味噌を冷凍庫で保存してもいいということを初めて知りました。保存法などのアドバイス、とても助かりました)もろみ味噌も大きな大豆が入っていてとても美味しいです!
写真は甘酒です。
宮木 正彦
おいしかったです
ANA国際線の「飯とも」で紹介されていたので、一度いただきたく思っていました。先月福井に出張しました折、駅構内のお店で探しましたが「扱いがない」ということで
今回「取り寄せ」させてもらいました。
夕飯の最後に半膳のご飯とともに楽しませてもらっています。
海
はまな味噌食しました
地場のお味噌と思っておりましたが、出会えず、自然食品のお店で御社のあわせ味噌を購入して美味しいと感じました。ネットで調べたら、未来のお味噌を作られていたと知り、購入時一緒にはまな味噌も。
カリカリのナス、幼い頃祖母がついてくれた味噌に入れてあったナスを思い出し楽しくいただきました。ありがとうございます^_^
亀岡 正直
おにぎりを作ってみた。
おいしく頂きました。ただ、500gが購入すると2000円ぐらいになるのが、ネックです。
和歌山県で売っているところは、ありますか?
あれば、たまに買いたいと思います。
金山寺ミソに慣れているので、少しもの足りない気がしますが、妻や息子は、こちらの方が
あっさりしていて美味しいと言ってます。
井上 智子
米麹活躍中です
マルカワさんの麹で作る甘酒が一番おいしいです。風味も香りもとでもよいです。
麹で塩麹も作ります。
食材の下ごしらえやお漬物にに重宝しています。お肉はとっても柔らかくなりますね!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。