合わせてよく買われる商品
賞味期限 | 1ヶ月 |
---|---|
保管方法 | 要冷蔵(10℃以下保管) |
JANコード | 1kg:4902854480051 |
原材料 | ・米(国産)※時期により産地が変わる場合がございます。産地は、秋田県産、新潟県産、福井県産、宮城県産になります。 |
農薬、化学肥料不使用米ぬか
農薬・化学肥料不使用
3分ほどの分かりやすいぬか漬け動画です↑
有料セミナーを無料で公開、38分の内容が濃い動画です↓
ぬか漬けを上手く漬ける7つのコツ、ぬか床をダメにさせないための3つのポイントは必見!!

農薬や化学肥料を使っていない米ぬかでございます。農薬や化学肥料などの薬剤はどうしても、植物の内側より、外側につきやすいので、ぬか床や米ぬかを使うときは、農薬などを使っていない米ぬかをオススメ致します。
日本国内で丹誠込めて育てた米ぬかは、肥料やぬか床だけでなく、石鹸代わりに使ったりするのもオススメです。お肌がツルツルになります。
米ぬかの保存方法について
マルカワみそでは生のぬかを販売しております。
保存方法によってもですが、夏場の時期は常温保管すると虫がわく場合がございます。
冷蔵庫内などで保存下さいませ。
マルカワみそでは精米作業を自社内で行う

マルカワみそではお米の入荷は玄米で行います。
理由は、玄米麹を仕込むためと、もう一つは精米したてのお米で麹つくりやお味噌作りを行いたいからです。
植物は外皮により、その内側が守られておりますが、外皮を削られた瞬間から、『酸化』という現象が起きてしまいます。
酸化により、お米の風味と香りも損なわれてしまいますので、マルカワみそでは、仕込む時に精米作業を行なっております。
味噌屋だからこそできた、農薬や化学肥料を使っていない米ぬかの価格設定

マルカワみその企業理念は『限りなく自然・天然に近い素材と製法を用いたお味噌作りを通じて、お客様のお役にたち喜ばれること』なので、お客様に少しでも良い物をご提供したいです。
酸化が少ない米ぬかをお客様のもとでお役に立てればと想い、この価格設定にしました。
ぬか床つくりには最適なマルカワみその米ぬか

マルカワみその米ぬかは農薬や化学肥料を一切使用せずに栽培したお米を糠にしました。
直接食べる生食用やぬか漬けなどにも最適です。ぬか床は20度を超えると傷みますので、冷蔵保管するのをおすすめいたします。
美味しいぬか床の作り方という説明ページもございます。よろしければ、ご覧下さいませ。
冷蔵庫がない時代から栄養面や保存食として、日本人の食を支えてきたぬか床。 現在では、乳酸菌や酵母菌が豊富な食品として、「東洋のヨーグルト」としても注目されています。 その歴史は、正式な文献がなく定かではありませんが、江戸時代に玄米を精米し、おいしい白米ばかりを食べるようになって、江戸病、つまり脚気が流行ったとき、先人たちはきっと、この栄養が豊富で、素晴らしい発酵食品としての糠に注目したのではないかと考えられています。
やっぱり戻って来た!
初めてお味噌仕込みをしたのはマルカワさんの材料でした。それから手作り味噌の美味しさに感動して作り続けています。その間にいろんな所の材料で仕込みましたが、やっぱり戻って来ました。マルカワさんに!!✨煮えた豆の香りで、もう美味しい(笑)ぬか床も3年経ちますがマルカワさんのおかげで最高に美味しいぬか漬けを食べています。幸せ☺
主人の両親が上京した時に出したら「こんな美味しいぬか漬け初めて食べた!」と喜んでくれました。これからもお世話になります。
お試しお味噌で味噌汁を作りました
購入したのは無農薬の米ぬかとお試しの御味噌、玄米甘酒です。お試しの御味噌(合わせ、日本)を使ってお味噌汁を作りました。
どの御味噌も美味しいです。
中でも私は合わせ味噌がおいしかったです。
米ぬかは御味噌汁に入れて使ってます。
梱包もしっかりされていて、宅配便も早い時間に届きました。
とっても丁寧な対応で満足しました。
ありがとうございました。
ぬか床を作りました
今までスーパーの糠で作っていたのですが、どうにも手に触る油っぽさがいやでした。糠をわざわざ取り寄せるのもいかがなもんか、と思いましたが、ぬか床は糠が全て!か。
他所にはない冷蔵便扱いで、材料を大切に扱っていらっしゃる!
無農薬も嬉しい。
そこで、マルカワ式ぬか床を真似てみました。
大正解!!捨て漬けですら美味しいです!(味はストレートですが・・・)
糠の感触がとても良いです。嫌な臭いも無し。
ぬか床の育つのが楽しみです。
塩加減を間違えてしまって、ちとしょっぱい。でもこれはいずれなおります。
余った米麹で初めての塩麹に挑戦。楽しみです。
めざせ!祖母のぬか床。(祖母の歳を十分に超えましたが)。
ありがとうございました。
早速仕込みました
3日前に無事に品物が到着し昨日早速お友達と一緒にお味噌を仕込みました。今回で4回目の味噌作りですが、まだまだ試行錯誤中です…。
そんな私たちでもなんとかお味噌は出来上がり、いつも美味しくいただいてます。
さといらずの数が少ないとのことでしたので、また頼もうかと考えてます。
これからもよろしくお願いします。
なんちゃって玄米ご飯にしています
家族の健康の為に、手軽に玄米ご飯にしようと、炒り糠にして炊いたご飯に混ぜています。香ばしい香りが食欲をそそるので、ご飯の減りが早いです。
1カ月ではとても消費出来ない量なので、ご飯に混ぜる以外にもレシピを増やしたいです。
有難うございました。
注文の商品と一緒に蕪が届きました。有難うございます。
早速ぬか漬けにして食べましたよ。
すごく美味しかったです^^
届いた麹は甘酒に、糠はぬか漬けにしました。
すごく美味しい甘酒ができ、もっと注文しとけばよかったと後悔しました^^;
やっぱり麹によって甘酒の味も変わるんですね。
糠の違いにもびっくりです。
ぬか漬けをつけ始めたばかりでしたが、無農薬の糠で作り直したくて取り寄せました。
今までとは違う発酵力でびっくりしています^^
また注文の際にはよろしくお願いします。
ぬか床作りスタートだっ!
子供の頃から好きだったぬか漬け、母が亡くなってぬか床を駄目にしてから何年も経て、自分でトライしてみようと生ぬかを購入しました。迅速な対応で梱包状態も丁寧だし、とても満足しました。
まだおいしいぬか漬けができるまで熟成していませんが、時間をかけて育てていきます。
ぬか床作りに再挑戦
以前送って頂いた糠でぬか床を作ってましたが、手入れを怠りダメにしてしまいました。又食べたくなり作る事にしましたが、是非無農薬のぬかを使いたく又注文させて頂きました。
前回は私なりに美味しく出来たので今回も大切に育てて行きたいと思います。
無農薬の糠をこんなにお安く分けて頂きありがとうございます。
発送もとても丁寧です。
初めてぬか漬け作ってみました
エンバランスの容器にぬか、塩水入れてぬか床作りました。配合は動画を参考にさせていただきました。
昆布、唐辛子、クズ野菜として筍の皮、だいこんの葉も入れました。
1日一回かき混ぜました。常温で置いてます。
3日ほどできゅうりを入れてみました。
そしてまた3日程できゅうりがフニャフニャになったので取り出して軽く洗って輪切りにして食べました。塩味も程よくおいしかったです。
これから色々な野菜にチャレンジしてみます。
醤油麹 塩麹
商品に入っていた手書きのメッセージ、心がこもっていて、良かったです。今、友人の分と自分の分とで、
野口さんの自然栽培手作り白米麹で、醤油麹300g 塩麹200g
有機白米麹で、麹醤油麹500g 自然栽培の塩麹手作りセット
と3種類の麹を仕込み中です。
これにぬか床も作り、毎朝かき混ぜるのが大変です。
出来上がるのが楽しみです!!1