合わせてよく買われる商品
賞味期限 | 4ヶ月 |
---|---|
保管方法 | 直射日光を避け、冷暗所保管 |
原材料 | ・<3.5kgタイプの場合>
・塩切り麹(蔵つき有機麹1.5kg 「有機米(国産)※時期により産地が変わる場合がございます。産地は、秋田県産、新潟県産、福井県産、宮城県産になります。」+赤穂の天塩425g) ・有機大豆650g(北海道産) ・手造り味噌秘伝の書 1冊 この製品は保存容器は付属しておりません。 ・<7kgタイプの場合> ・塩切り麹(蔵つき有機麹3kg 「有機米(国産)※時期により産地が変わる場合がございます。産地は、秋田県産、新潟県産、福井県産、宮城県産になります。」+赤穂の天塩850g) ・有機大豆1.3kg(北海道産) ・手造り味噌秘伝の書 1冊 この製品は保存容器は付属しておりません。 |
有機栽培 手作り味噌セット(甘口) 玄米麹
麹の割合が高い甘口の手作り味噌セット

↑実際に発送される3.5kgハーフタイプの商品の画像です(大豆は時期によって産地、年度が変更になります。)ここに秘伝の書が付きます。
甘口の手作り味噌セットになります。麹を3キロと多めに使っており、麹の香りと甘みが十二分にお楽しみいただけます。
甘めのタイプのお味噌は育ち盛りのお子様や女性の方に非常に受けが良く、飲みやすい味噌汁になります。
初めての味噌作りの方には『手作り味噌セット中辛』をオススメしますが、味噌作りの経験者の方や、もっと味噌の味わいを楽しみたい方向けのセットです。
麹と塩を混ぜてます
麹と塩があらかじめ混ざっておりますので、常温で約4ヶ月保管ができるのも特徴でございます。
甘口でも味噌の作り方は変わりません
お味噌は甘口でも中辛でも作り方は変わりません。お味噌を作る時は『味噌の作り方』を参考にお作りください。またこの手作り味噌セットには『味噌造り 秘伝の書』も付属しておりますので、そちらもご参考くださいませ。
また、甘口タイプは麹が中辛タイプより1キロほど多いので、潰した大豆を混ぜた後、パサつくような仕上がりになりますが、熟成の時に麹が溶けていき、味噌もある程度やわらかくなります。仕込み後に加水をされる場合は量をご注意下さいませ。
玄米麹と白米麹のどちらを選んだらよいか?で迷われている方へ

玄米麹と白米麹の味噌セットがございますが、玄米麹で味噌を作ると『玄米味噌』になります。
白米麹で味噌を仕込むと『白米味噌』になります。
どちらとも美味しいお味噌ができますが、どちらを選べばよいか悩みますね。
玄米麹と白米麹でどう違うの?というご質問をまとめた記事がございます。
こちらも参考にしていただくとよろしいかもしれません。
どんな感じで手作り味噌作るの??
整体院 和-KAZU- 院長 迫田和也様が弊社の味噌セットを購入して頂き、味噌作りの様子をYouTubeで動画公開しております。
福井のカズさんがマルカワみその手作り味噌セットで、なんと20kg仕込まれました。
柴咲コウさんがマルカワみその手作り味噌セットを購入して頂き、手作り味噌を仕込まれました。味噌作りの様子はYouTubeで動画公開しております。
押切もえさんがマルカワみその手作り味噌セットを購入して頂き、手作り味噌を仕込まれました。味噌作りの様子はYouTubeで動画公開しております。
どちらもとても面白い動画ですので、手作り味噌に興味がある方はどうぞご覧くださいませ。
好みの味でした
2/22に仕込みました。早いとは思ったのですが今年は暑かったのと、良い色になっていたので9/1に味噌びらきしました。
発酵臭もなく、丁度良い円やかな味噌に出来ていて、とても美味しかったです。
今まで作っていた味噌の材料は知人が用意してくれていたので毎年同じだったのですが、やっとマルカワさんで好みの味噌が作れました。
また次もお願いします。
大豆を洗う時、初めの1~2回はすごく泡立つのですが、大豆の表面にはサポニンの様な界面活性剤がありますか?
私はキヌアとアマランサスを食べているのですが、表面にサポニンが付いている為、何度か水洗いして取っています。
これが我家の味になり、娘に引き継げるものになったら素敵だな
知人に玄米みそ(手作り)を分けて頂き、とっても美味しかったので
私も作りたいと思いました。
子ども(5才)と共にゆでた大豆をつぶすのは大変な作業でしたが
来年の今頃美味しくできているか楽しみです。こうして1年1年日々の食卓にのぼるものを
自らの手で作れることがとても幸せに思います。これが我家の味になり、娘に引き継げる
ものになったら素敵だなと思います。
電話で質問させて頂くことがありましたが、とても親切・ご丁寧な対応をして下さり、
ありがとうございました。
無事に味噌を作り終えました!
年末年始の連休中に味噌作りをしたいと思っており、無事に作り終えることができました。今回初めて、マルカワみそさんから注文し、自分一人で作ってみましたが、なんとか上手に出来たと思います。あとはカビが生えないことを願うばかりです。
マルカワみそさんは最初の対応から、作り方の説明、嬉しいおまけ、最後のメールまで、とても温かみのある対応をしてくれるな~と感じております。
これからも味噌について、色々教えて頂きたいです(*^▽^*)
一つ提案ですが、味噌作りの時に出る豆の煮汁の活用法も教えて頂けると嬉しいです。
今回、豆の煮汁は捨てていいのかな?と思い、ネットで調べた所、とても栄養価の高いものだと知り、捨てずにすみました。
女性には嬉しい成分が含まれているそうなので、味噌作りと合わせて楽しめると思います。
これからもよろしくお願いします。
美味しい味噌です。
今回届いた材料は、正月明けに作る予定です。前回作った味噌は今食べています。美味しいです。 息子夫婦も孫も、美味しいと言ってくれています。味噌作りと梅干し作りは私にとって一年の大イベントです。黙々と作業することがストレス解消です。そして美味しい物ができる。最高です。1ヶ月ほど前にみりん作りに挑戦しました。楽しみにしていますが、麹って凄いですね。商品は無事届きました。
今年は玄米味噌(甘口)10、5キロ作りました。今回から木桶にしました。1年後が楽しみです。
昨年作った玄米味噌は今、食べています。とても美味しいです。
味噌汁の味が格段に上がりました。
家族からも好評で、次は赤味噌でもと思っています。
美味しい物を食べると心が浮き浮きしてきます。
これからもいい食材を提供してください。
半年後が楽しみです!
今回、初めて利用させていただきました。
非常に暑い夏に仕込みをしましたので、無事に発酵してくれるか不安もありますが、
出来上がりをとても楽しみにしています。
この度は迅速に発送していただきまして、誠にありがとうございました!
お味噌仕込みました。
はじめてのお味噌作りで楽しみ半分不安半分です。
お味噌はビニールなど被せて虫などが入らないようにしてますが、
直射日光を避け冷暗所で保管するとなると冷蔵庫とかの方が良いでしょうか?
今はうちの中で1番涼しいだろうところで薄暗い所に置いています。
夏場にお味噌を仕込む事になったので、カビや腐ったりが心配です。
これは一度仕込んだらかき回す必要もなく時が来るまでそのままにしておいて良いんでしょうか?
子どもたちと味噌を仕込みました
GW中にも関わらず、5/2に届けていただいたので、さっそく子どもたちと一緒に仕込んでみました!
出来高が7㎏だったからか、エンバランス鮮度保持容器に入りきらず、急遽近くのホームセンターに甕を買いに走ったり、バタバタしながらの仕込みになりましたが、家族で楽しく仕込むことができました!
初めての手作り味噌で、うまく出来てくれるかドキドキしながら待とうと思います。
ところで、手造り味噌秘伝の書がセットに入ってなかったのですが、付属しなくなったのでしょうか?