鞍掛豆のような黒い模様の入った大豆が混入しております。品質には問題ございません。

  • 鞍掛豆のような黒い模様の入った大豆が混入しております。品質には問題ございません。

注意:鞍掛豆のような黒い模様の入った大豆が混入しております。品質には問題ございません。

有機さといらず大豆

旨みの強い有機栽培さといらず

砂糖がいらないくらいの甘み「さといらず(砂糖いらず)」と名付けられた青大豆です。

  • 有機さといらず大豆 (滋賀県産)650g
    1,076 円(税込)
  • 有機さといらず大豆(滋賀県産) 1300g
    1,740 円(税込)

お気に入りに追加する

◆次回入荷は2022年度産(新穀)です。※注意※販売状況によっては品切れが発生する場合もございます。◆お味噌作りにもご使用可能です。

今ご注文すると04/05に発送予定です
※ご注文日によって、出荷日も変わっていきます
送料について
商品概要
保管方法直射日光を避け、冷暗所保管
原材料 有機栽培さといらず大豆(2022年度滋賀県産)

旨みの強い有機栽培さといらず

さといらずとは新潟県の津南町で昔から作られていた在来種の青大豆でした。晩生の品種で、新潟県では雪が降る頃に刈り取らなければならず、お百姓さん泣かせの品種でした。豆の莢の位置が低く、機械で刈るのもロス率が多く手刈りになることもあります。味はいいけど、手間がかかるということで、あまり栽培されませんでした。そんな生産者泣かせの大豆を有機農家様は育てております。

簡単!プロの味噌屋が教える失敗しない手作り味噌の作り方

「さといらず」と名付けられた由来について

一昔前まで砂糖は貴重品でした。そのためなるべく砂糖は使わず、素材から甘味や旨味を引き出そうと考えておりました。「さといらず」は煮豆にした時に旨味や甘味が強いのが特徴であったため、いつしか『砂糖いらず』と呼ばれる様になり、『砂糖いらず』→『さといらず』となり今に伝承されております。

この大豆を作るのには苦労しました。豆を撒いた後、カラスのエサになってしまったり、収穫する前に雪が降ってしまい、トラクタで収穫できず、手刈りで収穫したり、いろんな苦労話が沢山あります。

しかし、味噌屋が惚れ込んだ大豆なので非常に旨味は強いです。味噌にする際には、若干辛口にはなりますが麹の割合を少なくして仕込まれることをオススメいたします

そうすることによって大豆本来の旨味がより引き立ち、味噌に生きていきます。是非お試しくださいませ。 味噌の材料計算はこちらのフォームをお使いください。

さといらずはいい事ばかりではありません

そんなさといらずですが、いい事ばかりではございません。

写真の様に、皮が紫色になっていたり、鞍掛豆のような黒い模様が入ったりすることがあります。大豆は基本的に湿害に弱いですが、さといらずは極端に弱く、また農薬や除草剤を使用していないので、このように影響を受けやすい傾向にあります。

虫食い等もありますが、これは自然の営みの中ではごく自然のことです。逆に虫すらも食べていない大豆の方が不自然なのかもしれません。もちろん虫食いの豆がOKということではないのですが、少しでも美味しい大豆をご提供できるように企業努力をしております。

模様が入っていたり、虫食いのある大豆を煮て潰して味噌に仕込んでも品質には問題ございませんので、何卒ご理解とご了承をいただけますようお願い申し上げます。

さといらずを使った商品について

お客様の声 VOICE
野路里恵 様

味噌を作りました

何年か前から、マルカワミソさんで豆と麹を注文し味噌を作っています。味噌を作る機械がなくても何とか出来ています。美味しい味噌ができると嬉しくなります。マルカワミソさんのおかげです。有り難う御座います。
岩田阿由美 様

美味しいお味噌をいつもありがとぷございます。

毎年こちらの大豆と麹で美味しいお味噌を作っております。
とても美味しいので今年は40キロ分の材料を購入してお味噌を作りました、
このお味噌を食べるようになって他のお味噌は買えません。
そのくらいとても美味しいです。
いつもありがとうございます。
Haru 様

手前味噌がバージョンアップ!?

10年近くマルカワ味噌さんから素材を購入して味噌を作っています。
昨年はさといらずを使って仕込んだのですが、
「いつもより美味しかった」と母が言っていたので、
今年もリピさせていただきました。
今年はどうなるか楽しみです^ ^
湊五月 様

去年のお味噌が過去一番の出来でした!

毎年、味噌作りをしています。
去年は、こちらでさといらずを購入し作ったのですが、家族大絶賛の手前味噌か出来ました!
少々値が張りましたが、その理由がわかる美味しさで、甘味とコクを強く感じる過去一番のお味噌になりました。
今年ももちろんさといらずを注文し、麹の量を増やして注文させて頂きました。
今から一年後のお味噌が楽しみです。
毎年、お味噌作りの説明が分かりやすいので、ホームページも必ず見ています。
今後も、手作り味噌の普及に頑張ってください!
高橋 様

今回も無事仕込み終了

玄米麴の味噌も無事終了。前回の麦味噌も無事終えています。(この時pcの具合が悪くて、返事できませんでした)猫がマウスをよく落として遊ぶので、壊れたようです。
白味噌ちょっと早いかな?と思いながら、でも美味しく使い始めました。
有機さといらず大豆。は本当に美味しくて、パンを焼く前の予熱の代わりに、ちょっと焼いて、ポリポリ
おやつ代わりにいただいています。

あまざけ 様

今年もお味噌を作ります。

先日注文していた商品が届きました。
いつも丁寧なお仕事ありがとうございます。今年も滞りなく自家製味噌を仕込むことができました。
味噌作り2年目からマルカワみそさんにお世話になっている我が家のお味噌にはマルカワみそさんのお豆と麹が必要不可欠です。
いつもの麹いつものお豆を作り守り続けて下さりありがとうございます。
自宅で育てたお味噌を毎日食べ今年も健康に過ごせそうです。
これからもよろしくお願いします。

あまざけ 様

今年もお味噌を作ります。

先日注文していた商品が届きました。
いつも丁寧なお仕事ありがとうございます。今年も滞りなく自家製味噌を仕込むことができました。
味噌作り2年目からマルカワみそさんにお世話になっている我が家のお味噌にはマルカワみそさんのお豆と麹が必要不可欠です。
いつもの麹いつものお豆を作り守り続けて下さりありがとうございます。
自宅で育てたお味噌を毎日食べ今年も健康に過ごせそうです。
これからもよろしくお願いします。

長岡由実 様

ひしおとお味噌

お世話になります。
自分で味噌を作り始めてどれくらい経ったでしょうか。
今は2年に一度の味噌作りです。
毎回少しずつ分量が違いますが                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               いつも美味しく仕上がり大切にいただいています。
今回は冒険して玄米麹と白米麹を半々にしてみました。
世界の平和、家族の健康を祈りながら仕込んだ2022味噌です。
仕上がりがとても楽しみです。
マルカワ味噌さん、これからもよろしくお願いします。
あと、ひさしぶりに醤を仕込むために、豆麹と麦麹をお願いしました。
日本の素晴らしい食文化の伝統をつなげていきたいです。
中山映子 様

秋に体調を崩し、今年の味噌の仕込みは無理かなと思っていたのですが、無事に仕込むことができました。
マルカワの担当の方と電話でお話する機会があったときに勧めてくださった青さといらずに昨年から替えて
みたのですが、とてもおいしい味噌に仕上がったので、今年も青さといらずを購入させていただきました。
昨年仕込んだ味噌は家族からも好評です。教えていただき、ありがとうございました。
善光 寿好 様

お味噌を作りました

去年こちらのセットで作って、美味しかったので、今年も買いました。
今年は玄米麹と白米の麹の2種類にしてみました。
同封の作り方の説明書も丁寧で安心です。
出来上がるのが楽しみです.

かごへ移動

   
みそ蔵見学
LINE友だち追加
  • Campany Information
  • レビューフォーム
FSSC認証ロゴ