商品概要
賞味期限 | 4ヶ月 |
---|---|
保管方法 | 直射日光を避け、冷暗所保管 |
原材料 | ・<3.5kgタイプの場合>
・塩切り麹1,925g(有機玄米麹1,500g+赤穂の天塩425g) 有機玄米麹(国産)は時期により産地が変わります。 産地は「秋田県、新潟県、福井県、宮城県、山形県、 滋賀県、岡山県」のいずれかです。 ・有機大豆650g(北海道産) ・手造り味噌秘伝の書 1冊 ※保存容器は付属しておりません。 ・<7kgタイプの場合> ・塩切り麹3,800g(有機玄米麹3,000g+赤穂の天塩800g) 有機玄米麹(国産)は時期により産地が変わります。 産地は「秋田県、新潟県、福井県、宮城県、山形県、 滋賀県、岡山県」のいずれかです。 ・有機大豆1.3kg(北海道産) ・手造り味噌秘伝の書 1冊 ※保存容器は付属しておりません。 |
有機栽培 手作り味噌セット(甘口) 玄米麹
麹の割合が高い甘口の手作り味噌セット

↑実際に発送される3.5kgハーフタイプの商品の画像です(大豆は時期によって産地、年度が変更になります。)ここに秘伝の書が付きます。
甘口の手作り味噌セットになります。麹を3キロと多めに使っており、麹の香りと甘みが十二分にお楽しみいただけます。
甘めのタイプのお味噌は育ち盛りのお子様や女性の方に非常に受けが良く、飲みやすい味噌汁になります。
初めての味噌作りの方には『手作り味噌セット中辛』をオススメしますが、味噌作りの経験者の方や、もっと味噌の味わいを楽しみたい方向けのセットです。
麹と塩を混ぜてます
麹と塩があらかじめ混ざっておりますので、常温で約4ヶ月保管ができるのも特徴でございます。
甘口でも味噌の作り方は変わりません
お味噌は甘口でも中辛でも作り方は変わりません。お味噌を作る時は『味噌の作り方』を参考にお作りください。またこの手作り味噌セットには『味噌造り 秘伝の書』も付属しておりますので、そちらもご参考くださいませ。
また、甘口タイプは麹が中辛タイプより1キロほど多いので、潰した大豆を混ぜた後、パサつくような仕上がりになりますが、熟成の時に麹が溶けていき、味噌もある程度やわらかくなります。仕込み後に加水をされる場合は量をご注意下さいませ。
玄米麹と白米麹のどちらを選んだらよいか?で迷われている方へ

玄米麹と白米麹の味噌セットがございますが、玄米麹で味噌を作ると『玄米味噌』になります。
白米麹で味噌を仕込むと『白米味噌』になります。
どちらとも美味しいお味噌ができますが、どちらを選べばよいか悩みますね。
玄米麹と白米麹でどう違うの?というご質問をまとめた記事がございます。
こちらも参考にしていただくとよろしいかもしれません。
初心者でも簡単にできる『秘伝の書』
お客様の声 VOICE
ジャックと豆の木 様
2度目のチャレンジです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
いつも質の良い材料を送っていただきありがとうございます(✿◡‿◡)前回注文した時はまだ引っ越し前で、古民家を自分達でリフォームして引っ越す記念になればと思い注文しました。作っている時は半信半疑でしたが出来上がったお味噌でいただいた味噌汁は格別でした✿❀(。◕ˇ∀ˇ◕人)❀✿
私にとっては、かなり良い品の買い物なので、毎年はちょっと…と思っていましたが、今年も結構な冷え込みだったので、ふと思い出し注文しました。
病気になって通院代・薬代でお金が飛ぶ事を考え、質の良い食品を購入して健康を保てたら安いものですね(*˘︶˘*).:*♡
我が家は薪ストーブで冬は調理をしますが、だんだん火
伊藤 好美 様
ハーフバースデー記念日
息子のハーフバースデー記念日に、家族でお味噌を仕込みました。お味噌が出来上がる頃には、完了食でお味噌が食べれるので楽しみです。自分で作ったお味噌が、初めて食べる味噌になることは彼にとってとても幸せなことで、食の基盤になるのではないでしょうか。
お味噌作りは、じつは初めてですが、袋で手軽に作れる手軽さと、飾れるのがいいなと思いました。
大豆を煮て味見をしたら、甘くてとても美味しいです!
息子も匂いを嗅いで、食べようとしてました!主人も、子供と一緒に作れるのはいいね!と、楽しそうでした。
次回は、倍で作らないとすぐになくなりそうですが、大豆を圧力鍋で煮る時間もかかるので、数日に分けて作るか考え中です!
また、出来上がったら、息子の反応など送りますね!
ちなみに、お友達にも、お味噌の作り方や袋で作る手軽さを伝えています! みんな、興味はあるけど手が出せないようです!
遠藤あゆみ 様
子どもと味噌作りしました
4歳の息子か大豆潰しと丸めて容器に入れての味噌作り、一緒に行いました。大事な糀をこぼしつつ、こちらはハラハラ、でも楽しくできたようです。非常食にも良いかなと思い、12キロ仕込みました遠藤あゆみ 様
子どもと味噌作りしました
4歳の息子か大豆潰しと丸めて容器に入れての味噌作り、一緒に行いました。大事な糀をこぼしつつ、こちらはハラハラ、でも楽しくできたようです。非常食にも良いかなと思い、12キロ仕込みましたはぎゆー 様
好評につき再仕込みです
マルカワ味噌さんの手作り味噌セットで味噌作りを始めて7年目。去年仕込んだこの味噌が通っている社交ダンス教室のスタッフの方に大好評❗️
追加で欲しいと言われたのですが、自分の分がなくなってしまうので、来年惜しみなくお分けするために今年、2回目の仕込み用に購入しました。
味噌が「生きている」パワーを感じます。今年はお醤油みたいなのも出来ました。とってもいい香り❗️
煮豆潰し、今まではすり鉢とすりこぎでやっていましたが、流石に疲れるので、先般、手動ミンサーを購入しました。疲れ激減。早く買えば良かった
Tomo3 様
はじめてのお味噌づくり
オンラインで経験者の方々やはじめての方といっしょに息子と自宅で作りました。めちゃくちゃ楽しかったです!!
マルカワみそさんをおすすめしてくれる方も多くて創業1914年という歴史にも安心感を感じましたが、自然栽培や有機のものが取り扱われているところや初心者でも作りやすくしてくれているところが魅力的で、こちらを購入させていただきました。材料が届いたときのメッセージも嬉しかったです。
麹もとってもいい香りでした。
大豆を茹でる作業だけがちょっと大変に思ったので、次回茹でてくれているものを買おうかなと思っています。
またすぐ作りたくなっています。
本当にありがとうございました。
前田 様
今ちょうどお味噌を仕込んでました
大豆を煮ていた時にメールが届きました。今、横でコトコトと大豆を煮ています。柔らかさを確認するために、一粒食べたら、大豆が美味しすぎて、つまみ食いが始まってしまいました‥。大豆が無くならないように確認も程々に、味噌作りをしたいと思います。
前田 様
今ちょうどお味噌を仕込んでました
大豆を煮ていた時にメールが届きました。今、横でコトコトと大豆を煮ています。柔らかさを確認するために、一粒食べたら、大豆が美味しすぎて、つまみ食いが始まってしまいました‥。大豆が無くならないように確認も程々に、味噌作りをしたいと思います。
前田 様
今ちょうどお味噌を仕込んでました
大豆を煮ていた時にメールが届きました。今、横でコトコトと大豆を煮ています。柔らかさを確認するために、一粒食べたら、大豆が美味しすぎて、つまみ食いが始まってしまいました‥。大豆が無くならないように確認も程々に、味噌作りをしたいと思います。