合わせてよく買われる商品
賞味期限 | 4ヶ月 |
---|---|
保管方法 | 直射日光を避け、冷暗所保管 |
原材料 | ・<3.5kgタイプの場合>
・塩切り麹(蔵つき有機麹1.5kg 「有機米(国産)※時期により産地が変わる場合がございます。産地は、秋田県産、新潟県産、福井県産、宮城県産になります。」+赤穂の天塩425g) ・有機大豆650g(北海道産) ・手造り味噌秘伝の書 1冊 この製品は保存容器は付属しておりません。 ・<7kgタイプの場合> ・塩切り麹(蔵つき有機麹3kg「有機米(国産)※時期により産地が変わる場合がございます。産地は、秋田県産、新潟県産、福井県産、宮城県産になります。」 +赤穂の天塩850g) ・有機大豆1.3kg(北海道産) ・手造り味噌秘伝の書 1冊 この製品は保存容器は付属しておりません。 |
有機栽培 手作り味噌セット(甘口) 白米麹
麹の割合が高い甘口の手作り味噌セット

↑実際に発送される3.5kgハーフタイプの商品の画像です(大豆は時期によって産地、年度が変更になります。)ここに秘伝の書が付きます。
甘口の手作り味噌セットになります。麹を3キロと多めに使っており、麹の香りと甘みが十二分にお楽しみいただけます。
甘めのタイプのお味噌は育ち盛りのお子様や女性の方に非常に受けがよく、飲みやすい味噌汁になります。
初めての味噌作りの方には『手作り味噌セット中辛』をオススメしますが、味噌作りの経験者の方や、もっと味噌の味わいを楽しみたい方向けのセットです。
麹と塩を混ぜてます
麹と塩があらかじめ混ざっておりますので、常温で約4ヶ月保管ができるのも特徴でございます。
甘口でも味噌の作り方は変わりません
お味噌は甘口でも中辛でも作り方は変わりません。お味噌を作る時は『味噌の作り方』を参考にお作りください。またこの手作り味噌セットには『味噌造り 秘伝の書』も付属しておりますので、そちらもご参考くださいませ。
また、甘口タイプは麹が中辛タイプより1キロほど多いので、潰した大豆を混ぜた後、パサつくような仕上がりになりますが、熟成の時に麹が溶けていき、味噌もある程度やわらかくなります。仕込み後に加水をされる場合は量をご注意下さいませ。
玄米麹と白米麹のどちらを選んだらよいか?で迷われている方へ

玄米麹と白米麹の味噌セットがございますが、玄米麹で味噌を作ると『玄米味噌』になります。
白米麹で味噌を仕込むと『白米味噌』になります。
どちらとも美味しいお味噌ができますが、どちらを選べばよいか悩みますね。
玄米麹と白米麹でどう違うの?というご質問をまとめた記事がございます。
こちらも参考にしていただくとよろしいかもしれません。
どんな感じで手作り味噌作るの??
整体院 和-KAZU- 院長 迫田和也様が弊社の味噌セットを購入して頂き、味噌作りの様子をYouTubeで動画公開しております。
福井のカズさんがマルカワみその手作り味噌セットで、なんと20kg仕込まれました。
柴咲コウさんがマルカワみその手作り味噌セットを購入して頂き、手作り味噌を仕込まれました。味噌作りの様子はYouTubeで動画公開しております。
押切もえさんがマルカワみその手作り味噌セットを購入して頂き、手作り味噌を仕込まれました。味噌作りの様子はYouTubeで動画公開しております。
どちらもとても面白い動画ですので、手作り味噌に興味がある方はどうぞご覧くださいませ。
毎年年2回仕込みます
いつも美味しくて作り味噌を食してます今回のは既に仕込みました、
10ヶ月の熟成まで待てません。1人では一回2単位が作るのがやっとですので7kでは一年持ちません。近頃は娘家族と分けてますので尚更です。娘と一緒に作れるようになりましたが美味しいので市販の味噌は食べられません。
これからも頑張って作りますね。これからも宜しくお願いいたします、
さっそく作りました、
たっぷりの水に二日間 浸しました。大鍋を二つ用意してコトコトと5時間ぐらい煮てやわらかくなってから、夫と協力し合ってすりつぶしました。
麹が多いのに驚きました。
ベビーバスを利用して混ぜ煮汁で伸ばし、お団子にして樽に詰めました。
出来上がりが楽しみです。
子どもたちの家族にも分けたいので、また注文しますので宜しくお願いします。朝食がパンから和食に変わりました
数年前に3キロから始めた味噌作りが今年はナント5倍以上を仕込む程になってしまいました。
それは何と言っても「マルカワみそ」と出会ってしまったから!!
朝食がパンから和食に変わりました。
あちこちの知り合いにもお裾分けして喜ばれています。
こちらの豆は本当に美味しいんです。
煮上がるとついつまみ食いをしてしまいます。
今まではビンを使ってつぶしていましたが、今年初めて
豆ミンサーを借用しました。急なお願いにもすぐ対応して下さり、希望の日時に到着。
今まではつぶし切れない豆も入った味噌でしたが
今年のは滑らかな仕上がりになることでしょう。
12月が楽しみです!
本日仕込み完了!
マルカワさんのお味噌、本日無事に仕込みました。味噌作りを始めて6年目ですが、マルカワさんの味噌に決めてから四年目。
毎回ミニガイドもつけてくださるので、間違いもなく、たのしんでできます。
今回はわがままを聞いていただいて、スタッフの方々には本当に感謝しかありません。
前回の味噌も、あっという間に使い切ってしまいそうです。美味しくて。
ありがとうございました!
今年は甘口も。
毎年マルカワみそさんで 手作り味噌の材料を買うようになって数年経ちました。いつも2-3種類作るのですが、今年は2種類にし、甘口を初めて仕込みました。
秋に出来上がる時を楽しみにしています。
次回はできればひよこ豆のお味噌も作ってみたいです。
念願の家族でお味噌作り
以前から家族でお味噌を作ってみたいと思っていたのですが、作り方も分からない、子どもが小さいのでなかなか教室にも行けず、そんな中こちらのホームページに出会いました。詳しく説明が書いてあるのでとても分かりやすく、6歳、1歳の子どもと主人とみんなで作ることができました!子どもたちも大喜びでした。毎年冬の恒例行事にしたいです。
また、麹のレシピもレパートリーが増えて嬉しいです。これからも宜しくお願い致します!
美味しい味噌です。
今回届いた材料は、正月明けに作る予定です。前回作った味噌は今食べています。美味しいです。 息子夫婦も孫も、美味しいと言ってくれています。味噌作りと梅干し作りは私にとって一年の大イベントです。黙々と作業することがストレス解消です。そして美味しい物ができる。最高です。1ヶ月ほど前にみりん作りに挑戦しました。楽しみにしていますが、麹って凄いですね。仕込み終了
2年ぶり2度目の注文をさせていただきました。前回は玄米麹で、今回は白米麹にしてみました。届いたのが22日で、世間はクリスマスでにぎわっている中、私は味噌作りをしていました(笑)確かに買ってしまえば簡単なんですが出来上がりを食べるとやはり作って良かったと(面倒でも)思います。
今から1年後が楽しみです。
2019年も皆さまにとって良いお年でありますように!!