TOP >  投稿一覧

投稿一覧

❝味噌屋が仕込んだ仕込み味噌❞の熟成時の保管

弊社でご購入いただきました「味噌屋が仕込んだ仕込みみそ」は ビニール袋から取り出していただき、団子状に丸めた後にお手持ちの容器に 空気が入らないよ…

続きを読む >>

お味噌の色の変化

お味噌の色の変化

味噌が変色する原因は、メイラード反応によるものです。メイラード反応とは、原料である大豆などのアミノ酸が糖と反応して褐変(褐色に変化)することで…

続きを読む >>

400g・600gタイプ味噌の上に敷いてある白い紙

味噌の上に敷いてある白い紙は、味噌の表面が変色しないようにするためのものです。 捨てても構いませんが、敷いておくと、変色、変質を緩和します。…

続きを読む >>

三五八漬けにカビが生えてしまった

野菜の水分が出てくると、塩分濃度が下がり雑菌などが繁殖しやすくなります。 こまめに床の余分な水分を取ったり、塩分濃度が下がりすぎないように塩を加…

続きを読む >>

お味噌を仕込む容器のサイズ

お味噌を仕込む容器のサイズ

お味噌を容器に仕込んだ後、その上に重石をすることを考えると、上部にある程度の隙間が必要になります。 手作り味噌を6kgを仕込むときは、6リットルの容器を…

続きを読む >>

   
みそ蔵見学
LINE友だち追加
  • Campany Information
  • レビューフォーム
FSSC認証ロゴ