麹歩合 | 8 歩 (麹歩合とは) |
---|---|
賞味期限 | 7ヶ月 |
保管方法 | 直射日光を避け、冷暗所保管 |
JANコード | 4902854053415 |
原材料 | ・自然栽培大豆(国産)※時期により産地が変わる場合がございます。産地は、北海道産、福井県産になります。
・自然栽培玄米 (国産)※時期により産地が変わる場合がございます。産地は、新潟県産、福井県産、宮城県産になります。 ・食塩(天日湖塩) |
こちらの味噌について |
エネルギー | 178 |
---|---|
たんぱく質 | 10.8 |
脂質 | 5.9 |
炭水化物 | 20.3 |
食塩相当量 | 12.7 |
自然栽培玄米みそ 玄人(くろうと)
マルカワみそ株式会社 自己紹介 動画↓
自然栽培の玄米と自然栽培の大豆で『玄米みそ』を作りました。
玄米食の玄米食の人による玄米食のためのお味噌ということで、特にマクロビアンの方にお勧めのお味噌です。
麹にはもちろん自家採種の蔵付き麹菌を使用しています。
食塩はモンゴルの岩塩でもある天日湖塩を使用しております。
玄人(くろうと)味噌はこんな方にオススメです

- 白米を食べている方(簡単に玄米の栄養素を摂取する事が出来ます)
- 個性的なお味噌が好きな方
- お味噌の香りが好きな方
- 自然栽培のお味噌をお求めの方
玄米の豊富な食物繊維、ビタミンB群が簡単に摂取する事が出来ます
玄米には便秘改善の効果も期待出来ますので、女性の方におすすめです。
『玄人(くろうと)』と名付けた理由
『玄人』と名付けたのには理由があります。
玄米食をされている方は、食に対して非常に高い意識をお持ちの方が多い傾向にあり、そんな食の玄人である方々にもぜひ召し上がって欲しいという想いから、このように名付けました。
『玄』という文字には、『赤、または黄をふくむ黒色』という意味や『老荘思想で説く哲理。空間・時間を超越し、天地万象の根源となるもの』『微妙で奥深いこと。深遠なおもむき』などいろんな意味があります。
決して派手できらびやかではないのですが、じっくりと醸されている玄人好みの味噌、そんな意味合いがあります。
玄人みそを使ったレシピについて
玄米味噌の特徴を活かしたお味噌の料理レシピをご紹介させていただきます。
玄米味噌は個性的なみそなので、みそ汁にした時に一番違いが分かります。
みそ汁関連の料理に最適なので、皆様も興味が有る方はぜひお試し下さい。
オンラインで購入ですが。。。
Dr Miso、関由佳先生のお勧めお味噌という事で購入を始めました。今回久しぶりの購入で、いま玄米味噌から頂いております。とってもおいしいです!母もマルカワみそさんをとても気に入っているので、次回母用に注文する際は玄米味噌も購入しようと思います。インターネットがある今の時代は、いろんなところから自分がいいと思ったものを取り寄せする便利さがあり、この面ではとてもいいことだと思っています。
マルカワみそさんもこうやってオンラインストアがあることに感謝しております。お味噌以外で私がマルカワみそさんのファンの理由は、ネットでの購入だけれども直接お店で購入するような親近感が持てるという事です。それはお味噌と一緒に入っているお店の方からの手書きのメッセージです。 購入時期の福井県越前市の気候の事や、私の住んでいる沖縄の事を書いて下さることでお店の存在が近くに感じられます。ありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します。
健康な生活
いつも美味しいお味噌を有難うございます。普段は必ず1日一杯はお味噌汁を作って食べています。安全な材料を使ったお味噌で尚且つ、美味しいものということでマルカワ味噌を使わせて頂いています。 これからも美味しいお味噌をよろしくお願い致します。
喜んでいます
玄人が再販されて、大変喜んでいます。味がとても好みですし、健康にも良いと思います。ぜひこれからも作り続けて、いつでも購入できるようにしてください。よろしくお願いいたします。麹大活躍です。
今回、豆麹、麦麹、自然栽培玄米麹、自然栽培白米麹をちょっとずつ購入しました。
どれも封を切った瞬間からとても良い香りがしてびっくりしました!
ひしお、おかず味噌、醤油麹も作っていますが、玄米、白米、麦麹を「塩麹さん」として仕込みました。どんな個性が出てくるかとても楽しみです。
他に、いろいろな種類のお味噌も購入しました。手始めに「紘一郎みそ」から食しています。
ものすごい深い味わいですね(日本、未来、ヴィバルディは以前から使用しています)
お味噌汁がごちそうになります。
意外かもしれませんが、ゆで野菜のディップに水切りヨーグルトとお味噌と、あとは好みで甘みを足します。さしみこんにゃくの酢味噌のかわりにすることもあります★
マルカワさんちのお野菜のサツマイモは甘くてほくほく
枝豆は鮮やかな緑が目にも美味しかったです。
ありがとうございました。
安心なお店
いつもおいしい味噌汁をいただいています。お顔の見える店ですので安心です。
私は福岡の田舎育ちですので、お宅様の水田の写真を見ると毎回ホットする気分になります。
楽しみにしています。有り難うございます。
ワクワク楽しみ
お料理は元々好きですが、子供達が手がかからなくなってきて、「食」という事をあらためて考えさせられるようになりました。
今回は「おかず味噌」を作りたいと思い豆糀を購入。いつも市販品で済ませていた塩麹も作りたいと思いセットも購入。
安全で、心を込めた食事を作っていきたいと思っています。
次回は味噌作りに挑戦したいと思っています。
いつもありがとうございます。
いつも塩麹と醤油麹を作って、日々のお料理に使用しています。
もう何回か購入させて頂いておりますがいつも対応が良くメールの返信や商品に添えられたメッセージ、梱包の綺麗さ、商品を本当に大切にされているのが届きます。
今回はお味噌も何種類か注文させて頂きました。まだ、すべては食べていないのですが2年味噌は特に楽しみにしています。
土井善晴先生の本にも書かれていましたがお味噌の中にO157の菌を埋め込むと死滅すること、長崎の被曝の時のお医者様のお味噌を取らせての対応とか、お味噌の持つ力はすごいのだと思います。
あまり加熱しすぎるともったいないと思いおわんにお味噌とあおさなどを入れて簡単なお味噌汁を朝には食しております。
ありがとうございます。
美味しくて体に良い味噌
東京都在住の34歳男性です。
2016年に妻が32歳で初期の乳がんを患いました。
再発を防ぐ最も大切なことは、食事や生活習慣の見直しだと気付き、美味しく、そして体に良い調味料について調べていたところ、マルカワさんの味噌に出会いました。
きっかけは、神尾哲男著「奇跡のシェフ」という一冊の書籍で、がん闘病中のシェフがオススメの味噌を紹介しており知りました。
個人的には、特に玄米の味噌「玄人」が味噌汁にした際に美味しく、玄米はがんに良いとされているので、愛用しています。
マルカワさんの味噌は東京では店頭に並んでいるのを見たことが少なく(けっこう探しました)、
2017年9月時点で私が知っている限り、
・ぴゅあきっちん/久我山
・うちの米うまいよ/三鷹
この2店舗でしかありません。もっと東京の販売店が増えれば良いのにと思っています。
この良い味噌はもっと知られるべきだと思いました。
病気を患った私たちはどこか心の拠り所をもとめていて、マルカワさんの味噌づくりに対する精神にとても救われています。
再発するかしないかは神様しか知らないが、「この味噌を食べていれば大丈夫なんじゃないか」と思わせてくれる味噌。
これからもまっすぐな精神と美味しく体に良い味噌を守っていってください。
また通販にて注文します。
宜しくお願い致します。
毎日ありがとうございます。