※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
この度、和紙を購入させて頂きました。毎年お味噌を手作りしています。
カメで作ったり、プラスチックで作ったり。しかし、塩ざぶとんが必要で。。。
しっかり塩ざぶとんをした昨年は全くカビ?も表れず、完璧に作ることができましたが、塩に水分が入りました。
御社の作り方を見ると、和紙と中フタのみでしたので、今回お試しで購入しました。これで塩ざぶとんが必要なくなればと思っています。
結果はまだわかりませんが、とても楽しみです。和紙の使い方の記載がなかったのは残念でしたが、ネットのページを見てぬらしてから豆の上に乗せました。
大きい方のカメが小さめの和紙より大きかったので、特大購入。でも大きすぎた様で端は折って使用しています。
毎年洗ってから使えそうなことも気に入ってます。

K・A 様
K様、この度はお客様の声をお声をお送りいただきありがとうございます。K様は毎年お味噌を手作りされているのですね。大変お疲れ様です。その仕込んだお味噌に塩ざぶとんで重しをなさったのですね。すると塩に水分が入ったとのことですが、塩をビニール袋(厚手の)に詰めて重しにするのも一案かと思います。
又、和紙もご購入下さり、感謝申し上げます。紙の再利用は良いアイデアだと思います。弊社はこれからも安心・安全 でおいしい味噌作りをしていく所存です。よろしくお願いお願い致します。