エンバランス 新鮮ラップ |お客様の声VOICE

醤油麹を作ってます!
自然栽培玄米麹で作る醤油麹はとても簡単で美味しいので毎年作っています。ちょっとしたお礼としておすそ分けしても大変喜ばれるので、とても重宝しています。
出来上がりが楽しみです!!
家族もあまりの美味しさと優しい香りに感動しています。
マルカワみそ様
先日、有機のおみそ未来と越前和紙を購入した者です。ご連絡を頂きながら、なかなかコメントできずすみません。
先に食べていたおみそがまだありましたので、待っていました。
でも、早く食べようと頂きました。
1つ1つの素材にこだわり、安心安全を心がけ、まごころ込めて作られたおみそは、本当に美味しいです。
家族もあまりの美味しさと優しい香りに感動しています。
近所の自然食品のお店のオーナーから、今年はじめてみそを作る会に参加して教わりましたが、1年間寝かすので待てなくて マルカワさんのおみそを注文しました。
ありがとうございます。これからも、またよろしくお願い致します。
R・M様、この度は当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
「自然栽培みそ 未来」は、農薬はもちろん、肥料も使用せずに栽培した大豆とお米を使用した甘口タイプの味噌で、小さなお子様からご年配の方まで安心して食していただける、当店で一番人気のある味噌です。R・M様ご家族が「自然栽培みそ 未来」をお気に召していただき、大変嬉しく思います。
またご近所のみそ作りの会にて手作り味噌も作られたとのこと、手作り味噌は何にも勝る味噌ですので、出来上がりが楽しみですね。
当店では、ご家庭でも簡単にみそ作りが行える「手作り味噌セット」もご用意しておりますので、また来年機会がございましたら、お試しくださいませ。今後とも何卒よろしくお願い致します。
無事に味噌を作り終えました!
年末年始の連休中に味噌作りをしたいと思っており、無事に作り終えることができました。今回初めて、マルカワみそさんから注文し、自分一人で作ってみましたが、なんとか上手に出来たと思います。あとはカビが生えないことを願うばかりです。
マルカワみそさんは最初の対応から、作り方の説明、嬉しいおまけ、最後のメールまで、とても温かみのある対応をしてくれるな~と感じております。
これからも味噌について、色々教えて頂きたいです(*^▽^*)
一つ提案ですが、味噌作りの時に出る豆の煮汁の活用法も教えて頂けると嬉しいです。
今回、豆の煮汁は捨てていいのかな?と思い、ネットで調べた所、とても栄養価の高いものだと知り、捨てずにすみました。
女性には嬉しい成分が含まれているそうなので、味噌作りと合わせて楽しめると思います。
これからもよろしくお願いします。
マルカワみその河崎紘徳です。
ご購入ありがとうございます。 上手く手作り味噌できるのお祈りしております。分からない事がありましたら、気軽にご連絡お待ちしております。
大豆の煮汁は仕込みみそに入れると、仕込み味噌の色が悪くなりますので
使用していないお店が多いと思いますが、以下のようなメリットもございます。◎メリット 栄養素があり、大豆の風味が増す。
◎デメリット 仕込み味噌の色が悪くなる。大豆の香りが強くなる。
煮汁を入れる場合は、
仕込みみそが柔らかくなりすぎないようにご注意してくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
失敗なく美味しくできますので、リピートです。
前回、マルカワさんの手作り味噌セットで、失敗なく美味しくできたので、今回も注文しました。手作り味噌セットをリピートしていただき、誠にありがとうございます。 前回仕込まれたお味噌が美味しく出来上がったとのことで、私どもも大変嬉しく思います。
手作り味噌は格別の美味しさですよね。 これからもじんの様の手作り味噌をお応援させていただけたら幸いでございます。 今後ともマルカワみそをよろしくお願いいたします。
今日 お味噌をしこみました
手作り味噌は 2回目です
こうじと大豆を混ぜているといい香りがしてきて 娘も’なんかいい匂い’と言っていました
おいしいお味噌ができそうな予感です 楽しみです。大豆をつぶすのが大変でした
もう少し簡単にできないかなと思います・
お味噌の仕込みお疲れ様でした。 こだわりの原料で愛情込めて仕込んだお味噌は きっととても美味しく出来上がると思います。 熟成が楽しみですね。
大豆を潰す作業は、意外と労力がいり大変ですよね。
弊社では、豆ミンサーという大豆をつぶす機械のレンタルをしておりますので、
もしよろしければご利用くださいませ。
また、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
今後ともマルカワみそをよろしくお願いいたします。
南の島まで無事に届きました!
越前有機蔵マルカワみそ 河崎紘一郎さま
いつもお世話になっております。
沖縄・久米島在住の熊谷由紀子と申します。
数年前、友人の中村かよさんから、マルカワみそさんをご紹介頂きました。
マルカワみそさんと中村さんのおかげで、各家庭で味噌仕込みをする家族が久米島に増え、毎年恒例となっています。
手作りみそセットでの味噌作りを通して、手作りの美味しさと安心感、楽しさ 、感謝の気持ち、
そしてとても大切なことにも気づかせて頂きました。
素晴らしい商品をありがとうございます。
毎年、中村さんがまとめて注文して下さっていたのですが、今年はご都合により、各自で注文することになりました。
今年も南の島まで届けて下さり、ありがとうございました!
熊谷 由紀子様
マルカワみその河崎紘一郎です。
いつも、いつも有難うございます。
また、中村様からのご紹介なのですね。ご紹介と頂きましたご縁に深く感謝申し上げます。
沖縄の久米島でお味噌作りをされる方が増えていらっしゃるのですね。本当に嬉しく思います。有難うございます。
私もお仕事で沖縄にお伺いした時にいろんな事を感じました。綺麗な海、豊かな大自然、戦争の爪痕、そして、沖縄の方々の思想。
お客様が喜んでくださって、本当に嬉しく思います。有難うございます。
こちらこそ、感謝しております。
また、これからも何卒よろしく御願い申し上げます。
ひよこ豆味噌
マルカワさんの有機白米麹とキパワーソルト、ひよこ豆で味噌チャンネルを見ながら、初めてひよこ豆味噌を作りました。お陰様で、楽しく、段取り良く、すんなり作ることができました。
都合により煮た豆を冷凍し、二日後に少し煮て温めてから作業を再開しました。麹は、一粒一粒が離れているため、とてもお塩と混ぜやすく、良かったです。
最後に、せっかくなので越前和紙で蓋をしました。ラップだと浮いて隙間が空いてしまい気になっていたのですが、和紙だと水で濡らしても適度な張りがあり、お味噌の表面と甕のふちにも密着し、大変素晴らしいと思いました。カビずにうまく行くといいなと思っております。
商品に関して、食べ方のアドバイスなど手書きのメッセージも添えてあり、温もりを感じました。その通りやってみたら、とても美味しかったです。
素材にこだわっていらっしゃるので、安心出来ます。今度はマルカワさんの材料で豆味噌も作ってみたいです!
初めてのひよこ豆味噌作りに弊社の材料をお選びくださいまして、大変光栄です。 心より感謝申し上げます。 動画もご覧いただき、少しでもお役に立てましたようでとても嬉しく思います。
また、越前和紙もお気に召していただきありがとうございます。 越前和紙は厚みがあって破れにくく、漂白剤や添加物は使っておりませんので 安心してお味噌に直に敷いていただけます。 きっと、さちこ様の大事なお味噌を黒カビから守ってくれると思いますので 出来上がりを楽しみにお待ちくださいね。 さちこ様の発酵食ライフをサポートさせていただけたら幸いでございます。
これからも感謝の気持ちを込めて、ご満足いただけるものをお届けできるよう努めてまいりますので 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。今日、玄米麹(中辛)のおみそを仕込みました。 ビニール袋を買うのを忘れてしまったので、すりばちに適量ずつ入れてすりこぎでつぶしました。 ゆで立ての大豆はそれだけでおいしく、うっかり食べすぎたらたいへんと思うほどでした。 貴店の手作りみそセットは2回目です。 去年仕込んだおみそは市販のものにはない素朴な味で、少しの量でも充分おみその味がして、おいしいです。 もったいないけれど、これで豚肉のみそ漬けを作ってみようか・・・と思っています。 夢は木のたるでみそを仕込むことです。今はポリの容器です。 去年仕込んだ容器が空いたので、手作りみそセットのページを見たら、売り切ればかり。 みなさんみそ仕込みをなさっているんだと逆にうれしくなりました。 マルカワさんのおみそも注文してみます。 日本人に生まれてほんとうによかった!マルカワさんありがとう。
玄米麹のお味噌を仕込まれたのですね。大豆の潰しが大変だったと思いますが、すり鉢で上手に仕込めたようで、何よりでございます。
弊社でのお引き立て、誠にありがとうございます。感謝申し上げます。木の桶もいいですよ。
お味噌作りの醍醐味や歴史、ロマンなどが感じるかもしれませんね。
品切れもなるべくないように、質を落とさないように、量を増やす努力をして参ります。
お客様に手作り味噌の温かさや、魅力をご提供できるように邁進して参ります。これからも何卒よろしく御願いします。
ご縁に感謝しております。
Q様、醬油麹を作っていらっしゃるのですね。 私も醬油麹でいろいろなお料理を作っています。 我流ですが、自分で工夫して作るのも楽しみですね。 おすそ分けで、醬油麹の輪、和が広がると、いいですね。 醬油麹の発酵生活で、少しでも皆様が健康な毎日を送っていただけますようにと 思っています。