※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
今年の味噌づくりを終えました。2月2日 こうじを受け取りました
3日「津久井在来大豆」を購入
4日 計量(大豆、こうじ、塩)して、1回目仕込分の豆を洗って水浸
5日 1回目味噌づくり 夕飯にボーグビーンズを作る
6日 長女と共に2回目、3回目の味噌づくり
(計 大豆 2,750g こうじ5,300g 塩 1,420g)
ゆでた豆 少量で五目豆を作りました。
米の高値が続くなか、昨年同額でお届け頂きありがとうございます。
みその他に、甘酒も作りました。塩こうじ用は冷凍しました。
今年80才になります。これからもできるかぎり手前みそを楽しみたいと思っております。
おいしい味噌が食べられる、感謝申しあげます。
たまりじょうゆ、みそ汁、ありがとうございました。

中村 静子 様
中村様、この度はお客様の声をお送りいただきありがとうございます。味噌づくり、大変お疲れ様でした。
中村様が、在来大豆をみそ作りの他にも有効に使われている様子がお手紙から伝わってきて、感心しながら読ませていただきました。ポークビーンズや五目豆もおいしそうですね。 又、麹で塩こうじ、甘酒を作られたとのこと、誠にありがとうございます。私も、毎日の料理を塩は塩こうじ、砂糖は甘酒で我流で作っています。これからも、免疫力を上げる発酵生活で、毎日をお元気でお過ごし下さいませ。弊社は、安心・安全でおいしい味噌を作り続ける所存です。よろしくお願い致します。