※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
十年振りくらいに味噌を作ってみようと思い立ち、Webを調べていたらマルカワみそさんを見つけました。 ていねいに作り方の説明があって、とてもわかりやすかったです。自分で材料を市場に買いに行くのも大変なので(車ないので)先のばしにしていましたが、思い切って注文して良かったです。
こうじも購入したので甘酒を作るのが楽しみです。
10ヵ月後のおみそを楽しみにしてます。
Q:おみそを作るのは寒い時期が良いといいますが、何故ですか?
発酵させる期間を逆算してなのでしょうか?
いつもタイミングが遅くなってしまい、今年も作らなかった となります。
どこかに書いてあったらすみません。

T・K 様
T様、この度はお客様の声をお送りいただきありがとうございます。Webで弊社を見つけて下さり感謝申し上げます。丁寧な作り方とのおほめのお言葉、うれしく読ませていだきました。
ご質問に回答させていただきます。
おみを作る時期ですが
・寒仕込みは穫れたての米と大豆を使うので品質が良い。
・水の温度が低いので、雑菌がわかない。
・低温の冬はゆっくりじっくり発酵(天然醸造)なので香りが良い。
との理由から、冬の寒い時期が良いと言われています。
今から十ヶ月間寝かせて、おみその熟成を楽しみにお待ち下さいませ。今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願い致します。