お味噌は「未来」を経て、今は「ヴィバルディ」です。

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

マルカワみそ様

いつも美味しい味噌や甘酒をありがとうございます。
今は亡き祖母の思い出の料理の一つに「おばあちゃんのおみそ汁」があります。
具はいつも"なすび"だったように思います。
冬休み、夏休み、田舎に遊びに行っては、毎朝おみそ汁が出るのですが、
とても美味しかったのです。
ほんのり甘くて、味噌のクセを感じなかったのが、子供心にまた良かったのだと
思うのですが、母や私が作るおみそ汁と全然違っているのです。

母は市販の(少し値段の高い)味噌を使っていたのですが、くどいというか、
塩辛いだけで、「味噌汁なんて何がおいしいのだろう・・・」と長年思っていました。
同時に、祖母が作ってくれたあの「なすびのおみそ汁」のようなおいしい味噌汁は
どうやって作るのだろう・・・とも思っていました。
もう実現できない、幻の味!?と諦めていました。

そんな折、縁あってマルカワみそさんの味噌教室に参加させて頂き、
念願だった手作り味噌を体験できました。
1kgの仕込み味噌と購入した甘酒を、長い距離トボトボ持って帰りました。
とても寒くて、とても疲れましたが、玄米甘酒のおいしさにビックリ!!
それまでの疲れが癒された気分でした。
それ以来、マルカワさんの商品に興味が湧き、いろいろ購入させて頂いています。
お味噌は「未来」を経て、今は「ヴィバルディ」です。
甘くて優しいお味で気に入っています。

そして、この麹の甘さが「おばあちゃんのおみそ汁」の味に近いと気付きました。
祖母は田んぼで畑をしていたので、お味噌も作っていたのかもしれません。

味噌に甘酒、糠漬けetc…昔の人の「食」に対する工夫、造詣の深さに感心しながら
私もやってみようかな、と「手作りの仕事」に興味をもつようになりました。


マルカワさんで購入した"糠"→時々まぜるのを忘れますが、さんしょも入れて熟成させてます。
              マルカワさんの糠は麹が入っているので足し糠をした翌日は
              麹のあま~い香りがして好きです。

甘酒→やはり玄米甘酒(すりタイプ)が香ばしくて、風味が豊かかな、と感じます。
   玄米をそのままいただく感じが栄養的にも良いと思います。

味噌→冬は甘いタイプですごしましたが、暑くなってくると、もう少し塩気が欲しいかな?
   今年は梅味噌作りに挑戦した為、だいじなお味噌がもうちょっとしかない・・・。
   でもマルカワさんのおいしいお味噌を使って作ったので、きっと半年後には
   おいしく熟成されると期待しています。

手作り味噌→何だか、周りが黒くかたまってきました。
      カビ!?と思いながらも底の方や所々にも褐色に変化している部分が点々・・・。
      上の黒いかたまりは押さえると、ジワッとしょう油の色した液体がにじむので、
      カビではないと思って、冬まで待ちます・・・。

長々と書きましたが、いつもマルカワさんの商品が届くのを楽しみにしています。
メッセージカードもとても嬉しいです。
「みそチャンネル~」も楽しく拝見しています。
クスッと笑える所に、商売上手を感じます。レシピがもっとふえると嬉しいですネ。
これからもお世話になります。よろしくお願いしますm(_ _)m

スタッフより

いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

また、みそ作り教室にもご参加いただきありがとうございました。
味噌の仕込みは寒の時期が最適なので、大変だったと思います。甘酒で疲労感が少しでも和らいだのなら幸いでございます。

ぬか床は麹が入ることでさらに風味が増して、お漬物が美味しくなりますよね。
甘酒も玄米麹から作ることで、美味しさと栄養の両面の良さが出ると思います。
梅味噌作りに挑戦されたのですね。手間暇かけて作られる梅味噌は格別だと思います。半年後の熟成が楽しみですね。

手作り味噌につきましては、黒いものはカビではないと思われますのでそのまま熟成をお待ち下さいませ。 お召し上がりになる前に表面をすくっていただけば大丈夫でございますので、ご安心ください。

お祖母様の思い出のお味噌汁に近づけるように、また、安心安全で美味しいものをご提供できるように努めてまいりますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。