甘酒を作るのに玄米麹を購入。教えて頂きたいのですが、玄米はそのままでは体に良くないと言われていて発芽させてから玄米ご飯を頂いています。私は玄米が好きなので甘酒も玄米麹で作っていますが、この玄米は発芽しているのでしょうか。発芽されていないとしたら大丈夫なのでしょうか。前回は玄米麹だけで甘酒を作っていたのですが少し不安だったので今回は発芽玄米ご飯と玄米麹でつくっています。
こめちゃん 様
購入いただいた商品
スタッフより
こめちゃん様
いつもお世話になります。マルカワみその河崎郁子です。
メールありがとうございます。
ご質問についてですが、弊社の玄米麴は発芽玄米ではありません。
弊社の玄米麴は、米の浸漬時間を18時間としております。
その際、玄米の毒素と言われているアブシジン酸は無くなります。
さらに麴を作る際に、麴菌が繁殖してアブシジン酸が無くなると弊社は判断しております。
アブシジン酸に関しては、安心して頂ければ結構でございます。
こめちゃん様は、発芽玄米と玄米麴で甘酒を作られたのですね。
私も、玄米麴の甘酒が好きで、よく飲んでいます。
発芽玄米をいれて甘酒を作ると、麴だけで作るよりあっさりした甘さになりますね。
また、ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
今後とも、マルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。
03月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | ○ | ○ | ○ |
04月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | ○ | ○ | ○ | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ○ |