農薬・化学肥料不使用の豆麹|お客様の声VOICE

D・N 様
素敵な会社とご縁を頂き、とても嬉しく思っております。
豆こうじ、米こうじ、どちらもそのまま食べてもとてもおいしく、時にみそ作りの際、豆こうじはついつい何度もつまんでしまいました。
とてもご丁寧なご対応をありがとうございます。
これからも利用させて頂きたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

購入いただいた商品
閉じる
片山健 様
いつもの醤作り
醤を作りはじめて5年。今では欠かせない調味料となりました。マルカワみそさんの麹を使う様になってからは3年程。素材に拘られているので、安心して食べることが出来ます。
手軽に作れて美味しい。更に育てる楽しみもあるので、今後も続けていくと思います。
味噌屋店長より
片山健様
いつもお世話になっております。私はマルカワみその河崎郁子です。
片山様は醬を作っていらしゃるのですね。
醬はいろいろな料理に使えますね。
調味料一つで料理が、広がりますね。
私は醬を納豆に混ぜて食べています。
醬を使った発酵生活で、健康な毎日をお過ごしくださいませ。
今後とも、マルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。 閉じる
TY 様
マルカワ味噌様の玄米麹は自然栽培、有機、どちらのものも発酵力、味、香りが素晴らしく、お菓子作りに使うための自家製甘酒作りに利用させて頂いております。
また、今回初めて豆麹と麦麹を試しに購入させて頂き、ひしおというものに初挑戦してみました。
混ぜてから10日間ほど常温に置きましたが、その間は密閉せずで宜しかったのでしょうか…
その後は蓋を閉めて冷蔵保存しているのですが、これからいろいろと使ってみるのが楽しみです。
注文の際も迅速、丁寧なご対応をして頂き、感謝しております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
味噌屋店長より
TY様
この度は、弊社の製品をお買い上げいただきありがとうございます。私は、マルカワみその河崎郁子です。
豆麴と麦麴でひしおを作られたのですね。
冷蔵庫にいれてしまうと、発酵が止まってしまうので、常温で置いておいて
ください。
ふたは、軽くしておいてくださればいいです。
時々、よく混ぜてください。
もう1~2週間おいておくと、おいしくなります。
何でも食べ物は、お客様のお好みなので、TY様がおいしいと思われた時が
食べごろです。
おいしいと思われたなら、冷蔵庫で保存ください。
冷凍もできます。
私も、甘酒で我流でお菓子などを作っています。
炊飯器に、米粉、甘酒、豆乳などをいれて混ぜてたくと、おいしいケーキになります。
今後とも、マルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。 閉じる
ヨナ−サノ 様
お醤油を仕込みました
この度は良いお品をありがとうございます。地元では米麹を直販している蔵はありますが、土地柄麦麹や豆麹は手に入らないので助かりました。時期外れとは思いましたが、今春仕込んだお醤油がとても美味しくできたので、次の分を早く仕込みたく、到着後早速作業しました。出来上がりが楽しみです。次は豆味噌に挑戦してみたいので、またよろしくお願いします。
味噌屋店長より
お客様
いつもお世話になり、ありがとうございます。私はマルカワみその河崎郁子です。
お客様はお醬油を仕込まれたのですね。
お醬油作りは、味噌屋の私ですが、自信がありません。
弊社の豆麴は、弊社独自の作り方で作っています。
おほめのお言葉、うれしく読ませていただきました。
味噌屋冥利に尽きます。私どもの仕事の張り合いになります。
お味噌やお醬油は発酵食品なので、出来上がるのを待つのも、楽しみのひとつですね。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。
これからもまだ少し暑い日が続くと思いますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
閉じる
コムラチヅコ 様
ひしお(醬)について
いつもお世話になりありがとうございます。注文いたしました品確かに受け取りました。ありがとうございました。
この度ひしおに挑戦してみようと思いマルカワ様のGoogleを拝見いたしました。
その中で、麦麹を多くすると甘みのあるひしおができるとありました。どのくらいの割合であわせると良いのか
解らず教えていただけると幸いです。
また、人によっては熟成期間を長く置くと美味しい言う説もありますが、1~2年置いたほうが良いのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお教えくださいますようお願いいたします。 古村智津子
購入いただいた商品
味噌屋店長より
古村智津子様
いつもお世話になります。マルカワみその河崎紘徳です。メールありがとうございます。
>こちらが通常のレシピになります。
麦麹 500g
豆麹 500g
醤油 1,2リットル
水 300ミリリットル
麦麹1000g
豆麹500g
醤油1.6リットル
水400CC
の仕込みで仕込んで頂ければと思います。
熟成期間を長くすればするほど、旨味というのは増えます。
しかし、乳酸発酵もして酸味でも出てきますので、お客様のお好みの味になりましたら、冷蔵保管をお勧めします。
少しでも弊社の商品がお客様の健康に貢献できたら、幸せです。
今後ともよろしくお願いいたします。わからない事がございましたら、ご連絡お待ちしております。
閉じる
醤(ひしお)を仕込んでみました。
晴れ時々ファームをみて、醤を造ろうとしましたが、最寄りで麦麹、大豆麹が見つからず、マルカワみそさんで扱っているのを見つけ取り寄せました。麦と大豆の割合を変えた3種類を仕込みました。
この度は、マルカワさんの素晴らしい麹が手に入り、出来上がり、熟成を楽しみにしています。
ありがとうございました。
味噌屋店長より
メールのお返事ありがとうございます。
醬、3種類も作られたのですね。
どんな味になるか、楽しみですね。
私は5年ものの醬を、納豆に入れたり炒飯に入れたりしています。
色々な発酵生活をお楽しみください。
今後ともよろしくお願いいたします。
閉じる
あんこ梅 様
お友達と一緒に購入!
とても気に入ってます。もう何度か購入してますが、今回は友達も一緒購入しました!豆味噌、麦味噌も、おかず味噌もつくってみます!
楽しみです✋
購入いただいた商品
スタッフ河崎より
あんこ梅様、いつも当店をご愛顧いただき、また今回はご友人の方と一緒にご購入くださったとのこと、誠にありがとうございます。感謝申し上げます。
豆味噌、麦味噌、おかず味噌、どれもとても美味しいので、出来上がりが楽しみですね。もし何かご不明な点等ございましたら、いつでもお問い合わせくださいませ。
閉じる
カワチ 様
豆麹で米麹と合わせ味噌作ってみました
寝かせるというのが条件ですが私はヨーグルティアでいつもの4時間オーバーでやってみました。それなりになってはいたのである意味正解かなとはでもやはり熟成期間の大事さも否めません!!自分なりに工夫してみる価値があると思います。今段階でも美味しかったです。購入いただいた商品
味噌屋店長より
カワチ 様
この度は商品をお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。マルカワみその河崎紘徳です。
画像拝見させて頂きました。
お味噌作り上手くいったみたいで安心しました。
美味しいお味噌になって良かったです(*^^*)
味噌は熟成すればするほど、味噌の香りは強くなり旨味も増します。
しかし、甘みは減り酸味が出るようになります。
色も濃くなります。
今後とも宜しくお願いいたします。分からないことがあれば、ご連絡お待ちしております。 閉じる
N様、この度はお客様のお声をお送りいただき、ありがとうございます。
N様には、弊社の米麹と豆麹をお買い上げいただき感謝申し上げます。
豆麹、米麹がおいしいとのおほめのお言葉、うれしい限りです。
弊社の豆麹は、会長(現在93才)の母親が作り方をあみ出しました。
弊社独自の作り方です。
麹菌は蔵の菌を自家採種しています。
今後ともマルカワみそをよろしくお願い致します。