美味しい三五八漬け
数年前から手作り味噌のキットや、最近では三五八漬けの素を購入させていただいています。その都度感じるのは、配送手配やお包みも迅速で丁寧、そして、心がこもった手紙を入れていただき、その言葉に季節や自然を感じて生活していらっしゃるのだろうなと感じ、私まで心が穏やかになります。
三五八漬けは漬ける野菜で時間が違ったり、水が出たり、四苦八苦していますが、床はこのマルカワさんの素を足していくことで、安定し、美味しく保てます。
酸味もすくなく、優しく野菜の味を引き立てくれる三五八が生活から欠かせないものになりました。
子供の頃、両親の田舎(福島)で食べていた三五八漬けをまた自分でできることが、とても懐かしく、嬉しいです。
今後ともどうそよろしくお願いいたします。
廣野綾 様
購入いただいた商品
スタッフより
廣野綾様
いつもお世話になります。
メールありがとうございます。私は、マルカワみその河崎郁子です。
廣野様は三五八漬けをされていらっしゃるのですね。
私も、きゅうりやズッキーニは三五八漬けに、なすはぬか漬けにしています。お昼ご飯のとき、毎日のように食べています。
廣野様の三五八漬けがおいしいとのおほめのお言葉、うれしい限りです。
味噌屋冥利に尽きます。
私どもの仕事の張り合いになります。
三五八漬けの上澄み液を、みそこしきを沈めてしゃもじですくって取り出し、その液を卵焼きに使うとおいしいです。
また、その液に鶏肉(ささ身)を一晩つけて、ラップでくるんで
ゆでるとおいしいささ身ハムになります。
これは、私もお客様から聞いた作り方です。
いろいろ自分ので工夫して作るのも楽しみのひとつですね。
荷物のなかのお手紙も気に入っていただき、うれしいです。
私は越前市生まれの越前市育ちです。
みどりのなかで育ちました。
お客様の少しでもマルカワみそのまわりの様子などがわかっていただけたらなと思っています。
これからも、三五八漬けの発酵生活をお楽しみくださいませ。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。 03月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | ○ | ○ | ○ |
04月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | ○ | ○ | ○ | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ○ |