※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

2017年から手前みそづくりを始めました。
いつも、ナチュラルハーモニーさんのみそ仕込みセットを購入し仕込んでいます。
当初、一年分を仕込むのはたいへんだ!!と思っていましたが、
一回で仕込もうとしていたためで、仕込み易い量で何回かに
分ければいいと、気づきました。
そうしたらとても、楽にできて?
今年で5年目、要領もわかり楽しく仕込んでいます。
そして、今年はさらに麦みそを仕込みたいと思い麦こうじを購入しました。
どんなお味になるか、楽しみです。
HPで味そ仕込み計算ができるのはうれしいです。
みそチャンネルも役立ちました。
質問 重石はいつ頃までのせておくのがよいですか。
直筆のお声はこちら

M・N 様

スタッフより
 3月も下旬になり、福井も桜の開花が待ち遠しいです。
N様、この度は、お客様の声をお送りいただきありがとうございます。
N様は、ナチュラルハーモニー様の仕込みセットで味噌を
仕込んで下さり、感謝申し上げます。
 味噌の仕込みも5年目になりますと、慣れて段取りよく
できますね。麦こうじで作る麦みそは、米みそとは又違う
味わいで、麦こうじの芳醇な香りが特徴です。
 N様のご質問についてですが、重しは、味噌のふたを
開ける10ヶ月後までしておいて下さい。重しの重さは、
出来上った味噌の3割ほどです。どうぞよろしくお願い致します。