※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

いつもお世話になり、ありがとうございます。
今回は豆みそ3kg[塩きり麹と大豆のセット]を、1月中旬に無事に仕込むことができました!(チャック式袋です)(今年で5回目の仕込です)
2月頃より、上部に産膜酵母らしき白いものが出てきました。
HPの動画によると「出来上がって食べる前に5mmほど取り除く」とありましたが、カビでないことも確認したかったので、うす~く一度取り除きました。
その後やはり同じ白い産膜酵母がしっかりと出ております。

2年熟成させるつもりでいるのですが、この状態でそのままにしておいて大丈夫でしょうか。(出来上がりの時まで取らずにおく、ということでよいか)
もしお返事いただけましたら幸いです。
お手すきの時に、返信しやすい方法で結構です。 よろしくお願いします。
2025年3月26日(水)
直筆のお声はこちら

T・U 様

スタッフより
雪国の福井にもようやく春がやきました。T様、この度はお客様の声をお送りいただき、ありがとうございます。
 T様は、豆みそ3㎏を仕込まれたのですね。大変お疲れ様でした。産模酵母のご質問の件ですが、担当の河崎が回答させていただきました通り、豆みそ(豆こうじ)は菌糸が多いのでどうしても産模酵母が発生しやすいです。出来上がりまでそのままで様子をご覧になって下さい。熟成が進む二年後まで、ゆっくりじっくり寝かせて楽しみにお待ち下さい。
 又、何かご質問等ございましたらお気軽にご連絡下さいませ。今後とも、マルカワみそをどうぞよろしくお願い致します。