※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
先日は味噌蔵見学をさせて頂き、ありがとうございました。いくつか旅行中のイベントはありましたが、「マルカワさんの所で味噌について学ぶ」というのは大人の興味に子どもも付き合ってもらうという風に思っておりました。
実際に当日は、じっと話を聞いていられる訳もなく(温かく接して頂きありがとうございました。)蔵の見学中も「へぇ〜。ふ〜ん。」くらいに一緒に見て回るくらいでしたので、帰る時には車中で「ママたちの行きたかったところに付いてきてくれてありがとね。ママずっと来たかった所に来れて嬉しかったよ!」と声をかけていました。
旅行を終えて数日後、食卓に味噌汁を出すと息子が「あ!これお味噌の勉強したところの!? お豆から出来てるんだよね。」と。そして今までは味噌汁の具だけを食べて「ごちそうさま〜」だったのが、汁まで全部飲み干し「お味噌すきなんだよね〜♡」と!!!
食べ物が食卓に来るまでを実際に見たり、作り手の人に会い、大切に作られているものなんだと雰囲気を肌で感じる。とっても良い経験をさせてもらったな〜と改めて感謝しています。
今年は3年ぶりに手作り味噌を息子と仕込みたいなと思ってます。
熱い動画配信もこれからも楽しみにしております。ありがとうございました。
 
		M・M 様
 
  
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                             
                                             
                                             
                                             
                                             
                                            
 Amazon.co.jpに登録された配送先情報(アドレス帳)やクレジットカード情報を利用してお買い物できます。
Amazon.co.jpに登録された配送先情報(アドレス帳)やクレジットカード情報を利用してお買い物できます。 PayPay銀行
PayPay銀行 商品注文後、メールにて振込先をご連絡いたします。最寄の郵便局からご入金下さい。
商品注文後、メールにて振込先をご連絡いたします。最寄の郵便局からご入金下さい。 お届け日、時間が指定できます。
お届け日、時間が指定できます。


この度は、M様のお声をお届け下さりまして誠にありがとうございます。
先日は、味噌蔵見学にお越しいただき誠にありがとうございました。お味噌について学ぶというのは、お子様としては興味を持ちにくいというのが正直なところだと思います。お子様が食卓で「お味噌の勉強したところの?!お豆から出来ているんだよね」「お味噌好きなんだよね」のお言葉は味噌蔵見学を案内した弊社としましては嬉しい言葉でございます。お味噌汁などに興味を持ち、好きになってくれると幸いです。
お子様と3年ぶりの手作り味噌作り、楽しみでございますね。最近はネットなどで簡単に様々な事を調べることが出来ますが、味噌蔵見学も味噌作りの経験も実際に肌に触れて感じる経験として、お子様に良い影響を与えられればと思っております。また、お味噌の仕込みや他に分からない事などがございましたら弊社までお気軽にお問い合わせいただければと存じます。今後ともマルカワみそをよろしくお願いいたします。
敬具