これからお味噌を仕込む予定です
大雪の中、ご丁寧に対応してくださりありがとうございました。
おかげさまでとても気持ちよく買い物をすることができました。
近いうちにお味噌を仕込む予定ですが、今回購入させてもらった、さといらずで仕込むのですが、
少し黒くなってる豆は使わないほうがよいのでしょうか…?
クボトモコ 様
03月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | ○ | ○ | ○ |
04月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | ○ | ○ | ○ | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ○ |
この度は数あるお店の中から弊社をご利用くださいまして 誠にありがとうございます。
さといらずの大豆は青大豆という品種でして、 大豆の皮が青いのが特徴になります。 また、添付写真のような黒い斑点は こちらは紫斑病というものからきているものです。 紫斑病(しはんびょう)といいますと、深刻な問題なのか?と思われ気味ですが、 食べたりするのに問題はございません。 どうしても種子消毒などをしてないないとこのような病気になりやすいのです。 この紫斑病の大豆を土に植えると、発芽不良になりやすく収量が落ちやすいのが特徴です。 大豆の栽培には支障がありますが、食用には問題ないのが特徴です。 豆ごはんや炒って頂いても問題ございません。 もちろんお味噌作りも問題ございませんよ。
どうぞよろしくお願いいたします。