手前味噌作り2年目。

結果は大成功で、10ヶ月熟成待てずに秋口から食べ始めもう少しでなくなりそうです。
今年も、当然味噌作りチャレンジすることにして昨年と麹を変えて玄米麹で申し込みました。
2回目ということで手順も慣れてきてスムースに仕込みまで完了することができました。
中3の息子は誘っても乗ってきてくれませんが、小5の娘は楽しみにしていたようでノリノリで一緒に作業を手伝ってくれました。夏明けの完成がとても楽しみです。
ところで、昨年仕込んだ味噌ですが最後の方は塩分が濃くなっているように感じました。樽の底の方の味噌は辛くなるのか、混ぜ方にムラがあったのかどっちなんでしょう?
コータロー 様
購入いただいた商品
04月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | ○ | ○ | ○ | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ○ |
05月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
また、2回めは段取りが上手くスムーズになりますよね。 手作り味噌は回を重ねるごとに上達していきますよ。 よかったですね。
お嬢様との味噌作り、きっとよい想い出作りになったのではと思います。
風味も格別だと思いますよ。
下の方が塩辛いということは基本的にはございません。 まぜのムラか、もしくは、味噌のエキスが下に溜まってその風味が そのように感じたのではと推測させていただきます。
また、これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の美味しさをご提供できたら、幸いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。