五十年以上前の子供の頃。
今ほど食材も豊かではなく、
食卓に出てくる料理も
決まりきったものが多かった。
そしてその食卓に味噌汁はつきもので、
旨いもまずいも無くただ毎日出てくるものだった。
飽きることなく飲み続けていた。
今の時代になって味噌汁を飲むことが
ほとんどなくなってしまった。
ある時ふと考えた、なぜだろう。
今の味噌汁の方が旨いのである。
旨いのに飲まなくなってしまった。
添加物である。
最初の舌触りはいいのだが
飲み続けることが出来ない。
子供の頃に飲んでいた味噌汁は
どんなものだったのだろうか。
母親が作っていた味噌を
自分でも作ってみたいと思った。
答えが出るのは半年後だ。
須藤 好美 様
購入いただいた商品
03月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | ○ | ○ | ○ |
04月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | ○ | ○ | ○ | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ○ |
味がよくなり保存性が上がりましたが
添加物による弊害もよく問題になっていますね。
また須藤様がおっしゃるように味は
良いように感じても身体は
昔召し上がられていた無添加の
お味噌汁の味を無意識に覚えている
ということなのかもしれませんね。
今回仕込まれたお味噌が
お母様が作られたものと同じくらい
美味しく出来上がると良いですね。
また花時は気候不順になりがちですので、
体調を崩されることのないよう
くれぐれもご自愛くださいませ。