説明が不十分

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

味噌作りは過去に数回経験済みです。
が、本当に久しぶりなのでやりながら疑問がいくつかありました。

まずは容器の消毒です。
梅干しやジャムを作る場合、必ず容器をアルコール度の高い焼酎などで拭いたり、煮沸しています。
説明のこの味噌作りに関しては木の樽を用いていたので、軽く洗って乾かす・・・・となっていましたが(木の樽を使用する方は少ないのではないのでしょうか)木製なら消毒はしなくていいのですか?
私は今回、梅を漬けた後の陶器にしました。
確かタッパを使った時は消毒した記憶があります。一応、焼酎消毒はしておきましたが・・・・。どういうものなのでしょうか。カビのつかせないためにはっきり書いて欲しいです。

団子にして瓶に詰めた後、ほのかに温かさを感じたものの指摘がなかったのでラップ→重石→蓋→
ビニールの覆いをしたところ、翌日ビニール内が水滴がついていました。
急いでビニールを替えましたが、麹菌がどうなっていることか・・・不安です。
完全に冷ますなら記述して欲しいと思いました。
プロの方には常識な事かもしれませんが。

楽しさが半減してしまい残念です。


だいず 様

味噌屋店長より

お味噌作りについてご説明不足で申し訳ございませんでした。
アルコール消毒をされている方もいらっしゃいますが、お味噌の容器はアルコール殺菌をしなくても問題ございません。
陶器やステンタンクやホーロー容器でもアルコール消毒をしなくても問題ありません。
お味噌の同業者たちで消毒をしている人は皆無ですので、ご安心下さいませ。
また、温かいためにビニール内に水滴があったということですが、こちらはそのままでも問題はありません。
大豆が手でさわれないくらいに熱々ですと問題でございますが、ほのかに温かさを感じるくらいですと品質には問題ございません。
完全に冷ますことはしなくてもいいですよ。
しかし、上記の2つ、弊社のHPや手順書でご説明が行き届いておらず、申し訳ないと思っております。 反省しております。
また、再発防止に努めて改善したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。