試行錯誤の味噌作り
味噌を作り始めて約9年。マルカワさんのホームページを知ってからは、塩分計算などずいぶん楽になった反面、 いろいろな味を試してみたくなり、悩ましい味噌作りになりました。笑
毎年、2、3種類の味噌を作って楽しんでいます。
せっかく自分で好きなように作るなら素材自体もいいものを選びたいので、有機や自然栽培のものが手に入るのは大変ありがたいです。
去年はさといらずで作りとても美味しい味噌ができました。黒豆でも作ったのですが思った以上に甘い味噌になったのでもう少し改良しなければと思案中です。
今年は麦味噌にも挑戦、どんな味噌に仕上がるか楽しみです。
NH 様
購入いただいた商品
03月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | ○ | ○ | ○ |
04月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | ○ | ○ | ○ | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ○ |
いつも弊社の商品をお引き立ていただきまして、誠にありがとうございます。
さといらずのお味噌で美味しいお味噌ができたようで、非常に嬉しく思います。
麦みそもどのようなお味噌になるか楽しみですね。
これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の美味しさをご提供できるように、福井の味噌蔵から精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。