大豆の 外皮について
大豆を浸水させるだけで 外皮が 破れて浮いてきます。炊く前から 皮が水にたくさん浮いてくる状態です。
炊くとさらに浮いてきます。
炊く時に 入れすぎは 煮崩れの元と 聞いていますが こんなに 皮が 水面に出るのは初めてです。
料理教室で今月同じものを購入する予定ですが、量的な物があり 皮を取り除くのが大変です。コレは 何でしょう。
石田智子 様
スタッフより
石田智子 様
いつもお世話になります。マルカワみその河崎紘徳です。
ご購入ありがとうございます。
この度は石田様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。
自然栽培大豆のご購入ですね。
埼玉県の大豆の生産者の方から仕入れているのですが、天候や乾燥状態によりこのような大豆の皮が剥けてしまったと生産者様からお電話頂きました。
なるべく皮が剥けないようにと、お伝え致しました。
宜しくお願い致します。 03月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | ○ | ○ | ○ |
04月の予定(赤が休み)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
○ | ○ | ○ | ○ | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ○ |