有機さといらず大豆|お客様の声VOICE

砂糖がいらないくらい甘みや旨みが強いことから「さといらず(砂糖いらず)」と名付けられた青大豆です。味は良いが栽培に手間がかかるため、収量が少ない希少な大豆です。
商品ページへいつ届くのかと心配でした
まだ味噌道楽しか食していませんがとてもおいしいです。
黒豆が欲しかったのでそれを購入できるとありがたいです。
それから、今回は天候が荒れていたため到着が遅くなりました。
ずっと待っていたのですがなかなか商品が届かず、味噌が切れていたため
とても不便な思いをしました。
もう少しこまめな連絡や対応があったら、こちらも安心したのですが
それがなかったためいつ届くのだろうという不安だけがありました。
到着後の対応もやや誠実さに欠けていた様に私には思えました。
天候のための遅れは仕方ありませんが、もう少し配慮が欲しかったと
思います。
今後の対応に期待をしております。
今冬の豪雪には大変心を痛めております。
改めてお見舞い申し上げます。
送っていただいたぬかで育て直したぬか床がちょうどよい具合になり、本日初漬けをいたしました。
以前使っていた米ぬかよりもマルカワさんの米ぬかのほうが自然な甘みが増し、大変良いお味に仕上がりました。
また炒ってお料理にも使っております。
自然栽培の米ぬかなので安心していただけ、また自然な旨味が加わります。
越前はまな味噌は当地(愛媛)のおかず味噌とは異なるお味で、福井の味を楽しんでおります。
さといらずはまずは煮豆でいただきました。
味の濃い大豆で、これまたおいしく頂戴いたしました。
そして暖かくなったら蒔いてみようと思います。
育てるのは難しいとのことですが、そこは家庭菜園のこと、楽しみにしています。
生活の復旧にはまだ時間がかかり、ご苦労も多いことと存じ上げますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
温かいお心遣いに心より御礼申し上げます。
おかげ様で天候も落ち着き、徐々に日常に戻り始めました。
ぬか床が良い塩梅で出来上がったようで何よりでございます。
美味しいぬか漬けをいただくとホッとして、ご飯もすすみますよね。
炒りぬかも召し上がっていただいて、幅広くご利用いただき大変嬉しいです。
はまな味噌も甘辛いので、ご飯のお供やお野菜につけるのにピッタリでございます。
ぜひお楽しみくださいね。
さといらずは特に甘みや旨みが強い大豆です。
お口に合いましたようで幸いでございます。
また、家庭菜園で採れた枝豆や大豆をいただくのは、きっと格別ですね。
すくすくと育つことを祈っております。
これからもM・H様の食とご健康に貢献できるよう、より良い商品作りに努めてまいります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
毎年恒例の麦味噌作り(^^)
今年は、味噌作りの材料を全て、マルカワみそさんから、購入、本日、6kg分の味噌を作りました。いつもいい材料なので、安心して食べられます。そして手作りですと、味噌の味が市販のより濃いので、少なめのお味噌でも、味噌汁は美味しくできます。毎年、この時期に味噌をつくるので、そろそろ、昨年の味噌を開封しようと思います。
これからもよろしくお願い致します。
これからお味噌を仕込む予定です
大雪の中、ご丁寧に対応してくださりありがとうございました。
おかげさまでとても気持ちよく買い物をすることができました。
近いうちにお味噌を仕込む予定ですが、今回購入させてもらった、さといらずで仕込むのですが、
少し黒くなってる豆は使わないほうがよいのでしょうか…?
この度は数あるお店の中から弊社をご利用くださいまして 誠にありがとうございます。
さといらずの大豆は青大豆という品種でして、 大豆の皮が青いのが特徴になります。 また、添付写真のような黒い斑点は こちらは紫斑病というものからきているものです。 紫斑病(しはんびょう)といいますと、深刻な問題なのか?と思われ気味ですが、 食べたりするのに問題はございません。 どうしても種子消毒などをしてないないとこのような病気になりやすいのです。 この紫斑病の大豆を土に植えると、発芽不良になりやすく収量が落ちやすいのが特徴です。 大豆の栽培には支障がありますが、食用には問題ないのが特徴です。 豆ごはんや炒って頂いても問題ございません。 もちろんお味噌作りも問題ございませんよ。
どうぞよろしくお願いいたします。
お味噌づくり
今まで何回も麹や大豆の種類を変えてお味噌を作りましたが、今回は材料等は全く同じ作り方で木樽とホーロー容器に分けて熟成させることにしました。どうなるでしょうか??
お味噌の容器でも味や固さ、香りなどが違っていきますよ。
出来上がりのお味噌が楽しみですね。また、味の違いをお楽しみくださいね。
いつも、ありがとうございます!
マルカワみそ御中
いつもお世話になっております。先日は、大雪での他県からの発送手続き、ありがとうございました。
無事に、2月の味噌を仕込むことができました。
また、3月の味噌を仕込む際には、麹を注文させていただきます。それまでに大雪が落ち着くことを願っております。
今回、さといらずが黒い豆と混ざっているとのお知らせでしたが、味には問題なくおいしい大豆でした。普段通り使わせていただきました。毎回、丁寧なお知らせに感謝です。
また、一昨年、わたしが塩の分量を大きく間違えてしまった際には、メールでいろいろなアドバイスをありがとうございました。
5月の天地返しの際に発覚した塩分過剰味噌に、麹と大豆を足す際には、かなりの不安がありました。
ドキドキしましたが、昨年、あの追い麹と追い大豆(?)をした味噌が出来上がりました。
おかげさまで、無事にいつも通りのおいしい味噌に仕上がってました。かなりの分量の味噌が出来上がったので、実家や知人にもおすそ分けしました。普段自分の家の分だけ仕込み、余分に作ることがない味噌、初めて他の家の人におすそわけしたところ「こんなにおいしい味噌は、食べたことがない!」と、喜んでいただけました。素材の力ですね!
追い麹追い大豆で、大きな味噌樽も買い足したので、沢山仕込むことができるようになりました(笑)これからも、毎年仕込みますので、どうぞよろしくお願いいたします。
いえいえ。お客様への元へ、との一心でお届けできたこと、本当に嬉しく思います。
こちらこそ、有難うございます
このような大雪は福井県では30年に一度やってくると言われております。来年はどうなるかわかりませんが、大雪で無いことを祈るばかりです。しかし、最近は災害が多くて不安になりますよね。
生きているのではなく、生かされているということを災害で感じました。
また、塩分過剰のお味噌も美味しくできたようで、本当に嬉しく思います。
皆様から『こんなに美味しいお味噌食べたことない!』とお褒めの言葉を頂いたようで、私も誇らしいです。
また、これからも何卒よろしく御願い申し上げます。ご縁に感謝しております。
お味噌づくり&色々
雪の影響で大変な時に、期日に間に合うよう届けていただき、ありがとうございました
おかげで、今年もお味噌を仕込むことが出来ました
自然栽培大豆の納豆、美味しかったです
お豆の味が濃くて豆から芽が出るパワーをいただいているような気分
越前はまな味噌もまた、違った味わいで新鮮な美味しさですね
素材を育ててくださった方、加工してくれた方、土と水と太陽に感謝感謝です
また、よろしくお願いします
はい。この度の大雪ではお騒がせしました。
しかし、期日にお味噌を仕込むことができたようで、本当に嬉しく思います。
そうですね。私達人間は大自然の営みの中で生かされていますし、土と水、そして、太陽の恵みがこんなに農作物や天候に影響を与えるのか。ということを実感しました。
全ての事が有り難いことですし、当たり前ではないのですね。本当に感謝申し上げます。
毎年お世話になっています。
お願いしていた日に配達をしていただきました。丁寧に梱包もされていましたし、配達のヤマトさんも親切でした。
今年はさといらずのお豆さん、麦麹、米麹でお味噌を仕込みました。
さといらずのお豆さんを茹でてから味見すると甘くて美味しかったです。
働き者の麹菌さんのお陰で間違いなく来年食べる頃には美味しいお味噌になってくれていると思います。
味噌のほかには米麹を使って、塩麹と甘酒も作りました。
我が家では味噌や調味料を手作りするのがすっかり当たり前になりました。麹菌さん無では生きていけないと実感する毎日です。
ありがとうございました。
商品が無事に届きまして、なによりでございます。
お味噌って実は私達ではなく、麹菌が元気に動いてできるものなのですね。
そう考えると、大自然の恵みの中で人間は生かされているのですね。ありがたいですね。
手作り味噌、発酵ライフ、心から応援しております。また、これからも何卒よろしく御願い申し上げます。
この度はご連絡が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
お詫び申し上げます。こまめな連絡や一言添えてお客様対応ができるとお客様もご注文後も安心できますよね。
誠実さは商売で非常に大切だと私も思っております。誠実さのある対応ができるようにこれからも企業努力して参ります。