2021年福井県産 自然栽培里のほほえみ大豆|お客様の声VOICE
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
2021年福井県産 自然栽培里のほほえみ大豆
農薬・肥料を使わずに栽培された「里のほほえみ」
農薬や肥料を使用せずに育てた、自然栽培の「里のほほえみ」です。
終売いたしました
sassa 様
お世話になるのは二年目です
昨年のが出来上がって、これは美味しい!!!って事で、今年もお願いし、先日樽に詰め込み完了し
また次の冬が楽しみです。
また来年もどうぞよろしくお願い致します。
購入いただいた商品
閉じる
杉樽3年目
味噌作りは20年ほど続けていますが、マルカワ味噌さんで材料を購入するようになって3年目の仕込みが完了しました。とても美味しく出来上がるので、これからも贔屓にしちゃいます!
毎年、材料選びや分量に頭を悩ませますが、今年は以下で仕込んでみました。
自然栽培大豆を1袋
自然栽培さといらずを半袋
白米麹3袋
杉樽も3年目になり、樽が育つのも楽しみです。
樽の扱いですが、前年の味噌を取り出して直ぐに今年の味噌を仕込みますが、樽を洗うかでとても悩みました。
何処にも説明がなく、ネットでも調べましたが、新規と仕舞い込む時の注意しか見つけられませんでした。
2年目の昨年は、キッチンペーパーで拭き取って仕込みましたが、今年は縁に少しカビも見られたので、水と束子で洗い綺麗なタオルで拭いてから仕込みました。これで大丈夫だったでしょうか。
味噌作りのパンフレットは、仕込みが終わった後に気付きました。大豆を3〜5回も洗うのは知らず、2回程サクッと洗って浸水させてしまいました。
煮る時は新しい水を使ったのですが、これも大丈夫だったでしょうか。
せっかくのパンフレットですから、一番上に広げて入れて頂けると、直ぐ気が付いて良かったかなと思いました。
来年はパンフレットの注意事項を良く確認して、更に美味しい味噌が仕込めると良いな!と思います。
なお、ドライりんごは、本当に美味しいです!
閉じる
Sky 様
恒例の味噌作り
自宅で味噌づくりをしはじめて、今回で3回目。大寒にあわせ、今年も無事に仕込み終えました。お米と野菜とゆっくり発酵されたお味噌があれば、なんとか生き延びられる、そんな安心感が手作りお味噌にはあります。安全で品質のよいマルカワ味噌さんの材料でつくったお味噌は、家族みんなに好評で、我が家にはなくてはならないものになっています(^-^)v
これからも末永く、よろしくお願いいたします。
購入いただいた商品
閉じる
吉川 順子 様
お世話になっております
いつも、美味しく楽しく麹を使わせていただいております
先週末、青森は物凄い大雪でしてその影響もあったのかまだ商品届いておりません
今、ヤマトに問い合わせしております
佐川急便は青森は集荷も配達も停止だったと聞いております ニュースを見る余裕もなく青森だけではないのかバタバタしており詳しくはわかりませんがおそらく雪の影響かと思います そろそろ届くのを待ちますね
閉じる
マダム味噌 様
味噌づくりにハマっています
はじめて購入するにあたり、いくつか質問があったのですが、とても丁寧にお答えいただき、安心して、そして気持ちよく買い物をすることが出来ました。大豆と麹は無事にパリの地まで届き、先日、味噌仕込みが完了。多めに購入した大豆でお豆腐も作りました。
個人的には3年目の味噌づくり。
今回初めて、足で潰してみました。
大豆を茹でた後、お米が入っていたビニールに入れて、手打ちうどんをこねるのと同じ要領でふみふみです。9割くらいはこれで潰せたので、あとは擂粉木で叩いてまんべんなく潰したのですが、これまでと比べるとかなり楽に仕込めたような印象です。
今回は、旅行先で見つけた椹材の漬物樽に仕込んでみたのですが、中蓋の取っ手を止めるのに小さな釘が使ってあり(購入時に気づかず。。。値段の違いはこういう部分なのかと、若干の後悔)、このままでは塩分で錆びてしまうと思い、ラップでグルグル巻きにしましたが、もしかしたらこの中蓋は使わない方がいいのではないかと、今、少々不安に思っています。
御社のサイトを熟読し、丁寧に仕込んだつもりですが、樽仕込みデビューはどうなるのか、10か月、ハラハラしながら出来上がりを待ちたいと思います。
最後に素朴な疑問なのですが、お味噌の発酵では、水の硬度はどのように影響するのでしょうか。
素人が分かるレベルで教えて頂ければ有難いです。
味噌屋店長より
マダム味噌 様
いつもお世話になります。マルカワみその河崎紘徳です。
メールありがとうございます。
3年目の味噌作りなんですね。
いつもご購入ありがとうございます。
中蓋の件ですが、ラップでグルグル巻きにしたのなら、使用しても
大丈夫だと思います。
最後に素朴な疑問なのですが、お味噌の発酵では、水の硬度はどのように影響するのでしょうか。
素人が分かるレベルで教えて頂ければ有難いです。
>大豆を煮た場合は、弊社では仕込みみそに水は入れておりません。
大豆を蒸した場合は、仕込みみそにみその重量の約5%ほどの水を入れております。
水が少なすぎると、麹の糖化が遅れて発酵も遅れる傾向にあります。
水が多すぎると、発酵は進みますがカビが発生しやすくなります。
地域性もあり、柔らかくみそを仕込む地域もあれば、固くみそを仕込む地域があります。
福井は、固い方です。
お客様に喜んで頂けるように毎日一生懸命、麹作り、甘酒作り、味噌作りを励んでおります。
少しでも弊社の商品がお客様の健康に貢献できたら、幸せです。
今後ともよろしくお願いいたします。わからない事がございましたら、ご連絡お待ちしております。 閉じる
しう 様
塩麹は外せません
マルカワみそ さまいつもお世話になっております。
今回は10回目の購入ということで、素敵な物までお送りいただきありがとうございます!
こちらこそ貴重な物を作っていただいているのに、申し訳ないです。
と言いながらも、こちらで扱われている商品はどれもとても興味があるので、とても嬉しく、やったーと喜んでしまいました、笑。有難くいただきます!
そしてタイトルの塩麹ですが、もうすっかり定番の調味料となり、塩や醤油と同じくらい、ないと困るものになっています。そしてやっぱりマルカワさんの玄米麹でないと気持ちも味も納得いかず、他ので作ってみてもまたマルカワさんのに戻ります。
ですので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
購入いただいた商品
味噌屋店長より
しう様
いつもお世話になり、ありがとうございます。私はマルカワみその河崎郁子です。
しう様、10回ものお買い上げ、誠にありがとうございます。
粗品も気にいっていただけて、何よりです。
しう様は塩麴を作られているのですね。
私も塩は塩麴、砂糖は甘酒で料理を作っています。
夏場は、かぼちゃを豆乳と甘酒と塩麴で煮たのが大好きです。
これからの暑い夏を塩麴を使った発酵生活で乗り切って下さいませ。
今後とも、マルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。 閉じる
F 様
10回目だそうです。
お味噌の材料は必ずこちらから購入するのですが10回目の購入とのことでプレゼントが入ってました(笑)有難うございます!!大体、年に1~2回仕込むので5~7年くらい経つのだな~と改めて思いました。
通常は大豆がさといらず、麹は自然栽培の玄米麹を使うのですが今回は珍しく普通の自然栽培の大豆と白米麹で造りました。
容器はこちらで購入した木樽です。
非常にいい塩梅で気に入っております!!
大豆と麹と塩の量は祖母、母の比率を見習いかなり麹が多く塩が少ない比率です。
特に塩は通常の6割以下で造ります。これからも作っていきたいと思います!!
購入いただいた商品
味噌屋店長より
F様
いつもお世話になっております。
マルカワみその河崎紘徳です。
ご購入ありがとうございます。
さといらずと、自然栽培麹で仕込んでいるんですね。
素晴らしいですね。
上手く手作り味噌出来たみたいで安心しました。
塩は通常の6割減らしているんですね。
塩分を下げるとカビが発生しやすくなるので、ご注意くださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。
分からない事がありましたら、ご連絡お待ちしております。
閉じる
東 久美子 様
出来上がりが楽しみです♪
今年も仲間と一緒に、マルカワ味噌さんの材料で楽しい味噌作りができました。茹でた大豆を潰す前に数粒味見をした時には
「まるで栗みたいで美味しい!もっと食べたい♪」と大豆の美味しさにみんなびっくり。
出来上がりが楽しみ♪と笑顔で、みんな大切そうに味噌を詰めた容器をもって帰っていました。
今年もいい材料を届けてくださり
ありがとうございます。
閉じる