【冬季限定】味噌屋が仕込んだ仕込み味噌|お客様の声VOICE

頑張って10キロです!!
嫁いだ娘だけではなく、何人かの友人も
私の手作り味噌ファンになってしまったので、今年は10キロ作りました。
木樽10キロ用にしておいてよかった!!
といっても「味噌屋が仕込んだ仕込み味噌」です。
家庭での作業で一番大変な大豆を煮て潰す作業が省略できて、本当に楽です。
以前は5キロぐらいでしたが、6リットルの圧力鍋を使っても朝から夜まで、
夕食は息子にお弁当買ってきてもらい、翌日は腕のマッサージ通いでした。
その甲斐は確かにあるのですが、一大決心が必要でした。
昨年からも甘口にしています。
孫が勝手に樽を開けてペロペロ舐めるほど食べやすいのですが、
やっぱり辛口も捨てがたく、これから辛口も頼もうかと思っています。
よろしくお願いいたします。
白味噌とパンの相性がバッチリでした。
今回は、仕込み味噌とヴィバルディの1kgを購入しましたので、
今日は、仕込みだると通常使用するための壺を購入して来ました。
たると壺が乾燥したら、詰めていきます!
それがとても楽しみです!
また、自然の食卓なーりっしゅさんで購入したマルカワさんの白味噌をそのまま
恵比寿の自然栽培小麦のパン屋さんの「空と麦と」さんのパン
(全粒粉の食パンやハードなくるみとゴルゴンゾーラチーズの入ったパン)に塗ったら、
美味でした!!
また、白味噌+オリーブオイルも美味で、パンとの相性もバッチリでした!
私は、パンがもともと苦手で、また乳がん予備軍でもあるので滅多にパンを食べませんが、
久しぶりに美味しいパンをさらに美味しく頂けて嬉しかったです!
黒大豆納豆も美味しくて、半分はそのまま、さらに半分は梅酢とアマニオイルでいただきました!
そうですね。巣鴨のなーりっしゅさんでもお味噌を販売しておりますよね。
健康から人の幸せや笑顔が生まれると思っております。これからも人に良いと書いて『食』を目指して参ります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2歳になったばかりの息子はお味噌汁を何度もお代わりし、主人は『もう市販の味噌には戻れない。と言っております。
昨年に引き続き今年も
『味噌屋謹製仕込み味噌 甘口タイプ 1kgごと量り売り』
を10キロ購入しました。
前回注文したお味噌は、家族皆んなで完成を心待ちにし、
そして10月に食べ頃を迎えた現在おいしく食しています。
実は昨年、御社で『味噌樽』も購入し
先日は1年使った樽を洗い乾かしタイミングで、
今年も『仕込み味噌』を注文。
主人は『もう市販の味噌には戻れない。』と言っています。
大豆の味がシッカリしていて、味噌樽の良い香もして贅沢なお味噌です!
味噌樽大切に使って行きたいと思います。
息子が小さいうちは『仕込み味噌』が私には都合が良いですが、
息子が成長した時は大豆を水に戻すところから挑戦したいです!
かぼより。
『マルカワみそ』の姿勢、モノ作り、応援しております。
仕込み味噌、あわせみそ、味噌道楽、しょうゆを購入させていただきました。
一度みそを作ってみたいとネットでさがしていたら『マルカワみそ』にたどり着きました。
仕込みも自分でとおもいましたが、おみそのこと何もわかっていないので、今年はまずは仕込みを買いました
現在しょうゆも初ちょうせん中なので来年の秋が楽しみです。
味噌道楽は美味!!身体にしみいるかんじです。うちはだんなの実家が鹿児島で麦みそを送ってくれるのであわせみそも楽しみ。
これを参考にして鹿児島の味噌と味噌道楽を自分でブレンドするのも良いと考えてます。
塩をあちらこちらからとりよせるようになり、身体に良いものという意識がつよまり、次はしょうゆ、次はみそとなってます。
『マルカワみそ』の姿勢、モノ作り、応援しております。蔵の貸しスペースも始められたようで、来年か再来年、利用したいです。
鹿児島のお味噌は甘めのお味噌が多いので、甘口同士を合わせても美味しいですよね。
食の意識の高い方に褒めて頂いて、非常に嬉しいです。
また、手作り味噌、応援しておりますよ。これからもどうぞよろしくお願いいたしますね♪
お世話になります。
さようでございましたか。
よほど末村様のお味噌が美味しかったのでしょうね。
また仕込み味噌の完成が今から楽しみですね。
大量のお味噌を仕込むのに何より大変なのは
大豆を潰す作業ですよね。
その点仕込み味噌は後はお手持ちの容器に
団子状にしたものを詰めていっていただくだけなので
手軽に仕込みを行えますので大変便利な商品となっております。
お孫さんも麹の優しい甘味に夢中なのですね。
辛口のお味噌はあと味もすっきりしていて、
また違った美味しさでどちらも捨てがたいですよね。
今後も末村様に喜んでいただけるお味噌をお届けできるよう
精一杯頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。