お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

K・T 様

いつもお世話になっております。 有り難うございます。
そして、先日は70回めのプレゼントを頂き、有り難うございました。
大好きなものを選んで頂いて、どうして私の好物をご存知なのだろう?と
喜んだり驚いたりしております。うれしいです!
ここ数年、娘が正月に帰省するときに、おみそを仕込むのを年中行事にしています。
仕込む!と周囲に言いふらしていますが、実際はマルカワみそさんが全部してくださっていて、私たちはおみその赤ちゃんをスタンド袋におひっこしさせるだけ、エラそうなことは言えません。
でも娘は、どのおみそよりもウチのが美味しいと申しまして、小分けして送ってやっています。
そして嬉しいことに、今年は娘の彼もおみその仕込みに参加してくれました。
どんなおみそになるのでしょう、楽しみです。
おみそは、体の健康と心の健康の支えです。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
直筆のお声はこちら
スタッフより
 福井の一月は、一度雪が降りましたがその後は全く降らなかったです。K様、お客様の声をお送りいただき、ありが とうございます。
 K様のお嬢様のお相手様も、おみその仕込みに参加してくださったのですね。和気あいあいな様子が思い浮かび、私までほっこりとした気もちでお便りを読みました。
 又、70回のお買い上げ誠にありがとうございます。プレゼントをお気に召してくださり、担当の売店店長も喜んでおります。いつもいつも心あたたまるお便りやお心づかいに、どれだけ励まされているかわかりません。 おみその赤ちゃんが、育つのを楽しみにお待ち下さいませ。
 
須田 京子 様

今年も手作り味噌セットが届きました。
私は4、5年程前からマルカワさんのセットで作っています。
以前は知り合いが作る手作り味噌を分けてもらっていましたが、自分でも作ってみたくなり始めました。
最初はこれでいいのか迷い、何度かマルカワさんに写真やメールを送りご指導頂きました。
何種類かの味噌を試しましたが、私は玄米こうじが好きです。香りと旨みが本当に良いです。
仕込みと夏の天地返しの2回だけの手仕事で、こんなに美味しい味噌ができるのは驚きです!
明日、豆炊きと仕込みをします。無心になって豆をつぶします。
来年の出来上りを楽しみに、この手仕事は私の年中行事の1つです。
直筆のお声はこちら
スタッフより
 福井の二月は、大雪の予報が出て、騒々しいです。 須田様、この度は、お客様の声をお送りいただき、ありがとうございます。
 須田様、弊社の手作り味噌セットをご利用いただき、感謝申し上げます。 弊社の話(ご指導とおっしゃっていただきますと恐縮です)が、須田様のお役に立てたとのこと、うれしく読ませていただきました。須田様は、玄米こうじがお好きなのですね。玄米こうじは、玄米のこくがありおいしいです。
 お客様の「美味しい」が、私どもの仕事の励みです。これからも弊社は、安心・安全でおいしい味噌、麹を作り続ける所存です。今後とも、マルカワみそをどうぞよろしくお願い致します。
 
沖 三枝子 様

今年も又、マルカワみそさんの玄米麹でお味噌作りです!
大豆は七尾の「結の手」さんから購入していましたが、能登地震で去年から不可能となりとても残念です。 でも、きっと又おいしいお味噌が完成すると信じて、主人と二人で寒い冬の朝、仕込みしたいと思います。
直筆のお声はこちら
スタッフより
先週の福井は大雪が降りましたが、今週はようやく落ち着きました。沖様、この度はお客様の声をお送りいただきありがとうございます。沖様は、地震前は結の手様でご購入されたのですね。能登地震では、能登の方には本当にお気の毒なことです。
 ご主人様とお二人でお味噌作りをなさると聞き、私どももほっこりしました。手作りみそは、自然の四季にまかせたゆっくりじっくり発酵(天然醸造)なので香りが良く、こくがあります。又、だんな様と心をこめて作り、愛情がプラスされ、より一層味わい深いおみそになること、まちがい無しです。
 
M・M 様

元気いっぱいの麹を、今年もありがとうございました。
ダンボール箱を開ける前から香りが漂い、生命が伝わって来るようでした。
手書きのカードも毎年ありがとうございます。「ヨーグルトに甘酒を入れると美味しいですね」「生姜も合いますよ」今年は 「寒い冬は温かな甘酒がおいしいです」でした。
 味噌作りに使わない麹は、病気になった時の甘酒用に常備薬として冷凍するのが常でしたが、今年は到着後すぐ甘酒を仕込みました。
 麹やさまざまな食品だけでなく、わたしも育てて頂いていたと気づき、感謝にたえません。
マルカワみそ様が暖簾を守り、続けて下さるおかげさまで踏ん張れます。
直筆のお声はこちら
スタッフより
 先週降った福井の大雪は、少しずつ解けています。
M様、この度はお客様の声をお送りいただき、ありがとうございます。元気いっぱいの生命が伝わってくるような麹とのおほめのお言葉、うれしく読ませていただきました。手書きのカードは、弊社の周辺の様子や、味噌、甘酒などの情報をお伝えしております。
 M様は甘酒を常備薬として冷凍なさっているのですね。甘酒は飲む点滴と言われていて栄養価が高いです。又、砂糖のかわりにいろいろな料理に使えます。
 これからも、弊社は安心・安全でおいしい味噌・麹を作り続ける所存です。今後とも、マルカワみそもどうぞよろしくお願い致します。
 
加藤 智恵 様

みそ作りに興味を持ち、去年からみそ作り始めています。
みそを作るハードルが下がるように、ジップロック等 工夫していただいて、こちらも前向きにみそ作り取り組めます。 ありがとうございます。
今年もがんばるぞー!!
メルアドあったらいいなーと思います。気軽に感想送れるので。
字が汚なくて、文字を書くのに、低抗が・・・。
直筆のお声はこちら
スタッフより
 福井は、この間降った大雪が今解けかかっている時に再び大寒波の予報でビクビクしています。
 加藤様、この度はお客様の声をご丁寧にお送りいただきありがとうございます。
 加藤様は昨年からみそ作りを始められたのですね。ジョプロックで手軽に作ることができるとみそ作りのハードルも下がると聞き、うれしい限りです。
 弊社のメルアドは、info@marukawamiso.com です。お気軽にご感想、ご意見等をメールして下さいますようお願いします。今年もみそ作りをお楽しみ下さいませ。
 
E・K 様

マルカワみそ様

こんにちは。 今回は有機白米みそセット3kgと有機玄米手作りみそセット3.5kgを購入しました。
今回でみそ作り3年目となり、少し慣れてきました。
1年前にマルカワみそさんでみそ作りセット有機白米みそ6kg分注文して作ったおみそ。お正月に母と妹2人にお年始でプレゼントしたら、とてもおいしいと喜んでくれて・・・
来年の年始にまたプレゼントできるように、今回も2週にわけてみそ作りしました。 塩切りこうじがすでに出来あがっているので、作るのがひと手間省けて簡単でした。
来シーズンはもう少し量多めに作ろうかと思っています。
おいしい手作りみそセットを準備してくれて、ありがとうございます。
直筆のお声はこちら
スタッフより
先週降った福井の大雪は、少しずつ解けています。
E様、この度はお客様の声をお送りいただき、ありがとうございます。E様は、みそ作り三年目になられるのですね。お母様とご妹様がおいしいと喜んで下さったと聞き、うれしい限りです。味噌屋冥利に尽きます。私どもの仕事の励みになります。
 手作りみそは、自然の四季にまかせたゆっくりじっくり発酵 (天然醸造)なので、香りが良く、冷えたみそ汁でもおいしいのが特徴です。これからも弊社は安心・安全でおいしい味噌作りを続けていく所存です。今後ともよろしくお願い致します。
 
田島 弘美 様

この度、人生初のみそ作りを試みました。
何も知らないので、何から手をつければいいのか全くわからないまま、マルカワみそさんのサイトを拝見し、購入量、作り方、味の好み、色々な方面から知りたい事、おさえておく所をとても丁寧に説明して頂けたお陰で、1人でも初めてでも難なく仕込む事が出来ました。出来るのが楽しみです!
本当にありがとうございました。
又、来年もよろしくお願い致します
直筆のお声はこちら
スタッフより
 先週降り積もった福井の大雪は、少しずつ解けています。
田島様、この度はお客様の声をお送りいただき、ありがとうございます。
 田島様、弊社の商品をお買い上げくださり、感謝申し上げます。田島様は、人生初のみそ作りを試みられたのですね。弊社のサイトをご覧になりながら、仕込むことができたとのこと、何よりでございました。サイトが役に立った旨を担当の者に伝えましたところ、とても喜んでおりました。
 又、ご質問、ご意見等ございましたら、お気軽にご連絡ください。みその熟成を楽しみにしてゆっくりお待ち下さいませ。
 
K・A 様

この度、和紙を購入させて頂きました。
毎年お味噌を手作りしています。
カメで作ったり、プラスチックで作ったり。しかし、塩ざぶとんが必要で。。。
しっかり塩ざぶとんをした昨年は全くカビ?も表れず、完璧に作ることができましたが、塩に水分が入りました。
御社の作り方を見ると、和紙と中フタのみでしたので、今回お試しで購入しました。これで塩ざぶとんが必要なくなればと思っています。
結果はまだわかりませんが、とても楽しみです。和紙の使い方の記載がなかったのは残念でしたが、ネットのページを見てぬらしてから豆の上に乗せました。
大きい方のカメが小さめの和紙より大きかったので、特大購入。でも大きすぎた様で端は折って使用しています。
毎年洗ってから使えそうなことも気に入ってます。
直筆のお声はこちら
スタッフより
雪国の福井に住む者にとっては、春が待ち遠しいです。
K様、この度はお客様の声をお声をお送りいただきありがとうございます。K様は毎年お味噌を手作りされているのですね。大変お疲れ様です。その仕込んだお味噌に塩ざぶとんで重しをなさったのですね。すると塩に水分が入ったとのことですが、塩をビニール袋(厚手の)に詰めて重しにするのも一案かと思います。
 又、和紙もご購入下さり、感謝申し上げます。紙の再利用は良いアイデアだと思います。弊社はこれからも安心・安全 でおいしい味噌作りをしていく所存です。よろしくお願いお願い致します。
 
F・M 様

マルカワみそ御中

麦麹・豆麹をお届け下さいましてありがとうございました。
何年も米麹を購入して甘酒を作り、麹生活を楽しんでおりますので、 SNSで拝見してMy醤油を作りたいと思い、お願い致しました。
なんとなくですが、味噌作りは敷居が高い思いがしておりますが、 いつかきっと無事美味しい醤油が仕上がるよう、頑張ります。
直筆のお声はこちら
スタッフより
福井は、この間降った大雪の後に再び少し積もっています。
F様、この度はお客様の声をお送りいただきありがとうございます。
 弊社の麦麹、豆麹をお買いあげいただき、ありがとうございます。F様は、何年もの間、甘酒を作っていらっしゃるのですね。甘酒は、砂糖のかわりにいろいろな料理に使えます。
 F様はSNSで醤油作りをご覧になられ、ご注文くださったとのこと、誠に感謝申し上げます。この醤油作りなのですが、麦麹、豆麹、塩、水を入れれば(混ぜれば)、液体の醤油ができる訳ではないので、くれぐれもご注意くださいませ。
 
酒本 様

マルカワ味噌さま

はじめて、こちらで商品を購入させて頂きました。
玄米麹で味噌作りをしたくて、探していましたところマルカワ味噌さんに出逢いました。丁寧な味噌作りや商品に対する想いなどがホームページで伝わり、到着を楽しみにしておりました。
手書のメッセージカードの添えられた麹や味噌、店長のお気持ちにワクワクがとまりませんでした。 その日は、娘と届いたら飯寿司を漬けようと約束していたので、マルカワ味噌さんの玄米麹を使ってすぐに漬けました。大切に育てられたお米を使って、丁寧に作られた麹。とても幸せな気持ちになりました。この後は、玄米味噌づくりに挑戦しようと考えています。
これからも、日本の風土により添った味噌づくり、人・地球を大切にした味噌づくり応援しております。いつか、福井訪れてみたいです。この度は、貴重な麹味噌・醤油・塩届けて頂きありがとうございます。

追伸 木桶にとても心ひかれています。私の手入れがきちんとできるか心配でまだ手がでません。
直筆のお声はこちら
スタッフより
拝啓
この度は、酒本様のお声をお届け下さりまして誠にありがとうございます。
味噌作りをきっかけに弊社を知り、ご注文いただきありがとうございます。
この度「飯寿司」という料理を初めて知りました。北海道の郷土料理とのこと美味しそうですね。北海道に伺う機会がありましたら、食してみたいと思います。玄米味噌づくりに挑戦とのこと楽しみですね。
味噌作りに関して分からないことなどがございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと存じます。弊社のお味噌は昔ながらの日本の風土に沿った味噌づくり製法で、ゆっくりじっくり熟成させて約10ヶ月かけて作っております。大豆や麹の原料は全て農薬や化学肥料不使用でございます。これから先もこの製法を守り続けて参ります。
これから先、福井に来られる機会がございましたら、お気軽にお立ち寄り下さいませ。社員一同お待ちしております。
今後ともマルカワみそをよろしくお願いいたします。
敬具
 
I・E 様

安全な商品を探しているうちにマルカワ様にたどり着くことができました。
ホームページがとても見やすく作られていて、商品えらびの際に大変役立ちます。
“未来” おみそ汁はもちろんのこと、そのままでもお野菜につけて頂くととてもおいしいです。“ヴィヴァルディー” やさしいお味で、子どもがこのおみそで作ったなめこと豆腐のおみそ汁をとても気に入っていました。
新鮮なこうじで、しょうゆこうじ、甘酒、塩こうじも作ってみました。とてもユクが あって、自然で安心して頂くことができます。
初めてぬか床も作ってみました。”自然栽培のぬか床の素"とても便利でカンタン!とても優しい味に仕上がりました。
こんな危険な時代(言いたくないのですが...)に安全な “食” を大変なご苦労をされながら守って下さり、本当にありがとうございます。
医師の秋月辰一郎先生の”玄米とみそ汁” と仰った言葉を思い出しながら、有難くいただいております。いつか、手作りみそにも挑戦してみたいです。
河崎様、動画素晴らしいです。とてもわかりやすくて、またご熱心で、みそ愛に溢れていらっしゃって素敵です。マルカワの皆さま、どうぞこれからも安全な食づくりを続けて下さい。これから更に寒くなりますが、どうぞご自愛くださいますように。
直筆のお声はこちら
スタッフより
拝啓
この度は、I様のお声をお届け下さりまして、誠にありがとうございます。 安全な商品を探して弊社を知り、ご注文いただきありがとうございます。 弊社のお味噌がI様のお口に合ったこと、また、麹で醤油麹、甘酒、塩麹も作られ美味しくお召し上がりいただけたこと嬉しく思います。
「自然栽培のぬか床の素」は簡単にできますので、おすすめの商品となっております。弊社の動画もご覧いただきありがとうございます。専務の河崎にもI様の声を共有したところ、とても感謝しておりました。
弊社は「国産原料、オーガニック、無添加の原料を使用する」というのが基本方針でございますので、安心してお召し上がりできる食品を提供したいと考えております。これから先も皆様の健康の支えになれる様な商品をお届けして参ります。また手作り味噌に挑戦する際に分からないことなど がございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと存じます。
 今後ともマルカワみをよろしくお願いいたします。
敬具
 
S・N 様

☆今回も、マルカワみそさんのこうじを使って、おみそを作りました。来年が楽しみです。
たまりしょうゆ・おみそ汁もありがとうございました。楽しみです。

☆今回、初めて、『金山寺みそ』というのを作りました。NHKの小雪と発酵おばあちゃんの番組をみて、おいしそうと思ったからです。
金山寺こうじというのが、どんな割合かよく分からなかったのですが、麦こうじと大豆こうじと米こうじをまぜて、使いました。できあがりが楽しみですが、どんな味になるのか、早く食べたいです。
(でも、材料にしそ、白うり、なす、しょうがと、夏野菜っぽいのがあるので、これは夏に作るのかと思っています。)

☆昨年作ったおみそ‥うまくできていました。乾燥の米こうじも使うことがあるのですが、(どんな味になるのか気になるので)やっぱり、生のこうじを使った方がおいしくなると思います。
初めて作った、赤米こうじのみそも、おいしかったです。今回は、産膜酵母もほとんど出てなかったです。
これからも、また、マルカワみそさんのこうじで、いろいろな味噌を作っていきたいと思っています。ありがとうございました。

☆2年待つ豆みそが、とても好評です。私もこのみそが大好きです。
直筆のお声はこちら
スタッフより
福井は1月上旬に降った雪も、すっかり解けました。
S様、この度はご丁寧にお便りをいただき、ありがとうございます。
S様は、金山寺みそを作られたのですね。小雪さんは、おみそ作りもされていらっしゃいます。弊社は、金山寺みそは作っていませんが、レシピを調べてみると、野菜がたくさん入っておいしそうだと思いました。
 昨年、S様が作られたおみそも、産膜酵母も出ず、うまくできて何よりです。おみそ作りに、乾燥こうじを使う時は、乾燥こうじは水分を多く吸収するので種水(豆の煮汁、又は水)を多く入れる必要があります。
S様は豆みそも作っていらっしゃるのですね。豆みそは、ホイコーローなどに使ってもおいしいですね。
S様もいろいろな種類のおみそを作られて、発酵生活をお楽しみくださいませ。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願い致します。
 
吉田 裕子 様

わが家は、数年前にマルカワさんを知ってから、ずっと手作りみそセットを購入させて頂いています。豆をゆでてつぶす作業は、幼い娘の食育と、いい経験になると感じています。
人間の味覚は10才までのものが基礎土台になるとも言われているので、本物の味を知ってほしいと思い、毎年みそ作りを続けています。
又、10ヶ月はとても待ち通しいので、その間はマルカワさんの出来たみそを購入して、毎日みそ汁を飲んでいます。我が家の朝食は和食なので、毎朝、マルカワさんのみそを使って作るみそ汁が楽しみです。
セットになっているので作りやすく、わからない事があると親切に連絡下さってとても心強いです。塩こうじセットも買って作ってみました。
いつも同じような味つけになっていた所、こうじを使うと、レパートリーも 増え、肉も魚もやわらかくなり、これまた手離せない1つとなりました。これからも愛用し続けていきます。お友達にもおすすめしています。
マルカワさんのみそは米にしても玄米にしても、と~ってもおいしいです。大好きです☺
直筆のお声はこちら       
スタッフより
福井は1月上旬に雪が降りましたが、今は消えています。
吉田様、この度はお客様の声をお送りいただき、ありがとうございます。
吉田様、お嬢様と弊社の手作りみそを作って下さりありがとうございます。お子様と作るみそは、親子で力を合わせて、心を合わせて(こめて)作るので、いい食育になりますね。
 又、塩こうじも作って下さり、重ねてお礼申し上げます。塩こうじは、肉や魚の臭みを取り、とてもおいしいです。
 弊社は、これからも安心・安全でおいしいみそを作り続ける所存です。今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願い致します。
 
萩原 様

貴社の手作り味噌の材料を購入しましたのは、今回で2回目です。
品㑯には、安心しています。
昨年からお正月に小学生の三人の孫たちとお味噌を作っています。
昨年のお味噌も美味しくできました。
私自身も大の味噌好き。孫たちにも日本の伝統食を愛着を持って、ずっと食べ続けてほしいという思いからです。
今年のお正月に作ったお味噌の出来上りも楽しみです。
直筆のお声はこちら
スタッフより
萩原様は、三人のお孫様とお味噌を作られたのですね。
お孫様も萩原様と心をこめてお味噌を作られた思い出は、忘れることがないと思います。ただ単なる市販のお味噌より、おばあ様と作られたお味噌という”ものがたり”があるお味噌です。
お孫様も、萩原様のお味噌料理で心豊かな大人に成長なさると思います。
昨年のお味噌も美味しくでき上がったとのこと、何よりでございます。今後ともよろしくお願い致します。
 
F・M 様

マルカワ みそ様
10年ほど前から食べてみたいと思い、ようやく、 おためしみそを購入しました。
麦みそも普段のみそとは違い新鮮でしたが、「未来」が 特においしかったです。
本物の天然醸造みそ、もっともっと全国に広まり、日本でもあたりまえに食卓に並ぶ日が来れば、嬉しく思います。
ありがとうございます。
直筆のお声はこちら
スタッフより
今年の福井は積雪0で、雪国らしくない冬です。
F様、この度はお客様の声をお送りいただきありがとうございます。未来がおいしかったとのこと、うれしい限りです。未来は、原料の大豆、米が無農薬自然栽培です。
 又、弊社のみそは、すべてが、ゆっくりじっくり発酵(天然醸造)です。天然醸造のみそはこくがあり、冷えたみそ汁でもおいしいのが特徴です。でも10ヶ月から1年寝かせるので、場所が必要なので、なかなか全国には広まらないのが実情です。
 弊社は、これからも安心・安全でおいしいみそを作り続ける所存です。今後とも、マルカワみそをよろしくお願い致します。
 
31件~45件 (全5916件) 3/395ページ
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 次へ