自然栽培 手作り味噌セット(中辛) 玄米麹|お客様の声VOICE

全国的に珍しい玄米麹は、甘み以外の旨味があり、自然栽培ですのでのど越しのよい味噌になります。麹と塩を混ぜた状態でお届けするので、より簡単に味噌作りができます。この製品は保存容器は付属しておりません。
商品ページへお味噌を作ってみました。
2~3年程前から手作り味噌にハマっております。
大豆と麹・塩がセットになっている物を探していましたら
このマルカワみそ様に辿り着きました。
せっかくなので有機栽培と自然栽培の2つの味を楽しみたく購入しました。
早速お味噌を作りました、出来上がるのが楽しみです。
一緒に頼んだお茶、ゆっくりと味わって飲みたいと思います。
3回目の仕込みを無事終えました。
寒中御見舞い申し上げます。
越前の寒さは格別と存じます。
マルカワさんにお世話になり3回目の仕込みを無事?終えました。
まあまだ3年目ですからなかなかスムーズにとは事は運ばず、
その度その度「昨年はどうやったかなぁ」と毎年自分なりに
レシピを作りやっております。
年に一度の仕込み、夫婦2人で二日がかりの大仕事です。
でもお盆に息子達家族が帰って来て、仕込んだ味噌の口開けをして
食卓にみそ汁を出すと「うまい!」「おいしい!」
「お父さんのみそおいしい!」「うんオヤジうまいよ!」などと
みそ汁を作った私には気づかず ただ、ただお味噌を誉めます。
そして各々お土産にそのお味噌をお持ち帰り頂きます。
年が明けたばかりですが、来年も無事にお味噌の仕込みが出来ますように。
又その節はマルカワさんよろしくお願い致します。
いつも心あたたまるカードなど、ありがとうございます。
年に1回のお味噌作りは、毎年のご夫妻のイベントですね。
今年のお味噌作りもお疲れ様でした。
また、出来上がりのお味噌がご家族皆さまにもご好評だったようで、私も大変嬉しく思います。 離れて暮らしておられても同じお味噌を召し上がっていて、心も繋がっているようですね。
来年も皆さまが笑顔になるようなお味噌作りのお手伝いが少しでも出来ましたら幸いでございます。
これからもより良い商品やサービスをご提供できるよう、日々精進してまいりますので、今後とも変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願いいたします。
質問です
商品は無事に届きました。
麹のよい香りが心地よいです。どうもありがとうございます。
質問があります。
以前、お味噌を作った時には、大豆と麹、それぞれ1キロずつで、塩500グラムの割合でした。
今回お願いした、セットは、大豆1300と麹が2キロの割合ですが、麹の方が多くてよいのでしょうか??
また、バラ売りで、麦麹と玄米麹をそれぞれ1キロずつで、大豆1300を2つ購入しました。大豆1300と麹が1キロの割合でも、大丈夫でしょうか??
あまり考えずに注文をしてしまったので、後からこんなご質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。
お世話になります。
この度は数あるお店の中から弊社をお選びいただきまして、誠にありがとうございます。
無事にお手元に届きまして安心致しました。
はい、麹が2キロでも大丈夫でございます。
麹の割合が多くなるほど、甘口のお味噌になります。
また、大豆1.3キロに麹2キロの場合、塩の分量は800グラムになります。
大豆1300と麹が1キロの割合でも大丈夫ですよ。
麹が1キロですと辛口のお味噌になります。
お塩の分量は550グラムになります。
麦麹と玄米麹のブレンドも合わせ味噌としてお作りいただけますので、
もしよろしければお試しくだいませ。
これからも永井様にご満足いただけるような商品やサービスをご提供できるよう
更に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
お味噌汁とてもおいしいです。
昨シーズン1月に作成したお味噌を12月に開けてみました。
ベランダで保管していたので、心配しましたが、実家と義母に送ったところ、
とても好評でした。3歳になる娘もこの味噌で作ったお味噌汁だけは飲みます。
今シーズンは量を増やして仕込みます。
おいしいお味噌です。スーパーで売っているお味噌はもう買えません。
いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
約1年間、楽しみにお待ちになったお味噌が出来上がったのですね。
ご家族皆様にもご好評とのことで、私も嬉しく思います。
特に3才のお嬢様のお口に合いましたようで幸いでございます。
大島様のお手間と愛情の賜物ですね。
今年のお味噌作りも応援させていただきます。出来上がりが楽しみですね。
これからも大島様とご家族皆様の食とご健康に貢献できるよう、
更に努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
今年も作りましたよ。
10日に材料が届き、早速大豆を洗い水につけておきました。
昨日(11日)お豆を茹でて、早速味噌を仕込みました。
昨年仕込んだお味噌、実はまだ食べていません。その前年に仕込んだ味噌が残ってるんです。
『去年のお味噌どんなんかな~』。そっと開けてみましたら、『いい匂い!!!』
ちょっとだけ味見したくて、白ネギを5センチほどカットしてお味噌をつけて食べてみました。
白ネギの辛さと味噌が、いい具合♥。
娘に初めて子供が生まれます。その子に私の作ったお味噌を食べさせてあげたい!
絶対、安心のお味噌だから。。。。
病気と闘っている知人にも、先日お分けしました。
食べ終わる頃を見計らって、またお分けしたいと思っています。
絶対、安心のお味噌だから。。。。
お味噌が美味しくできたようで、何よりでございます。
ネギとお味噌。相性バツグンですね。
お子様も幸せだとおもいます。
手づくりのお母様の味。それはお味噌汁ですね。
最近は袋の味とよばれますが、いつまでもおふくろの味がいいですよね。
これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できるように、福井の味噌蔵から精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
お味噌作りリピートです
一昨年初めて手作り味噌に挑戦しました。
1年後、2年後と、どんどん味に深みが増し、我が家の味噌に大変満足しております。
今年は20キロ仕込みました。毎年末の恒例にしていきたいと思います。
お味噌もいただきましたが
マルカワさんのお味噌は抜群に
美味しいですね!
しかも原料も安心ですし、品質も抜群だと思います。
手作り味噌が美味しくできたようで、非常に嬉しいです。
手作り味噌は生きているお味噌なので、熟成がどんどん進んでいきますよね。
20kgの仕込みはすごい量ですね(笑)
お味噌の仕込みお疲れ様でした。
きっと美味しいお味噌が出来上がると思います。
これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できるように、福井の味噌蔵から精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
素人ながらも研究中
先日、手元に届きました。今週末の3連休に仕込もうと思ってます。
味噌作りは初めてなのですが初めてながらもオリジナリティーある
世界一の味に作りたいと気合入れています。
仕込みの準備は整ったのですが気合に気合が入り過ぎているせいか、
ただレシピ通り仕込んでも仕込み慣れた人の味には及ばないだろうと思い
発酵食品の情報収集をし豆知識を集めています。
よく畑の野菜を作る時に酵素を土に蒔くと土が微生物を分解し
野菜が大きく美味しく育つと言いますよね。
味噌を仕込む時に酵素を少量入れたら旨味が増すのでは無いかと
素人ながらも考えています。
実際出来上がるまで1年以上掛かる味噌作りなので余計な物を入れて
失敗したなど後悔しないだろうか発酵が逆に止まってしまわないか、
など躊躇しているのが現状です。
もし、酵素を仕込む時に使った方がいらっしゃいましたら
出来上がった時の感想を是非教えて下さい。
詳しい者に確認しましたところ、お味噌に酵素を加えますと
その分発酵が進みやすくなり出来上がりの時期も早まるとのことです。
そのため速醸と同じような効果が得られるということになります。
なお酵素を加えることで発酵が止まることはございませんのでご安心くださいませ。
ただ、何も加えずに使用した場合でも最も熟成が進む夏を過ぎれば
同じくらい発酵が進み、お味も同じくらい美味しく出来上がります。
少しでもお味噌作りの際のご参考になれば幸いでございます。
また味噌作りに関しましてお気づきの点がございましたら、
いつでもお問い合わせくださいませ。
今回購入しての要望。
今回初めての味噌作りチャレンジで3㎏の手作りセツトを購入しました。
説明書はかなり具体的にわかりやすく説明されていたので、不安なく仕込み終わりました。
仕込み樽が売り切れ状態だったので、別途仕込み容器を購入するにあたり、
説明書に容器のサイズがなく、ホームページ上で確認するまで、
仕込み量3㎏にたいしてどのくらいの大きさの容器を買えば良いのか分からず不安でした。
私は容器購入後、ホームページで容器サイズの参考値を見つけて
(購入前はどこに書いてあるのか分からなかった・・・)確認しました。
箱に別紙容器の参考資料または、ホームページ上で容器のサイズに行きやすいようにしてほしいです。
また、容器サイズも樽以外にホームセンターでは梅壺(漬物用)、ホーロー鍋等が購入しやすいので、
どのくらいのサイズか参考サイズが記載されていれば、初めての味噌作りには助かると思います。
とりあえず来年の完成が楽しみです。
お味噌作りお疲れ様でした。
記念すべき初めてのお味噌作りに弊社の商品をお選びいただきまして、
誠にありがとうございます。
説明書もお役に立てましたようで安心いたしました。
丹精込めて作られたお味噌の完成まで待ちきれないですね。
きっと美味しく出来上がることと思います。
また、仕込み容器につきまして、適正サイズが分かりづらかったようで
申し訳ございませんでした。
ホームセンターで販売されています梅壺やホーロー鍋ですと
リットル表示だと思いますので、仕込み味噌のキロ数=リットル数として
ご購入いただければ大丈夫でございます。
ホームページでは、トップページの社名の下に「知る・よくある質問」
という項目がございますのでそちらをクリックしていただきますと、
最初に容器のサイズについての記載がございます。
ホームページの画像を添付致しますので、よろしければご覧くださいませ。
これからも川田様にご満足いただけるような商品やサービスを
ご提供できるよう、更に努めてまいりますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
また、お味噌の仕込みおつかれさまでした。
出来上がりのお味噌が楽しみですね。
ゆっくりと、自然栽培のお茶で一服されると達成感と
安らぎがあるかもしれませんね。
これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できたら、幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。