お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

ファスティングの準備期間や復食期間はもちろん甘酒でファスティングもできますのでほんとにありがたいです

「わたしは、ローフードマイスターと
ファスティングコンシェルジュの資格を持つものです。
どちらも食に関する事を深く学び、
発酵食品の大切さも学んでいます。

私たち人間にとって発酵食品が
どれだけ大切なものなのか、
知識を深めるほどその魅力にとりつかれます。
わたしたちのように
日本で生まれ、日本で育ったものには、
やはり日本の文化が生んだ発酵食品がいちばんカラダに合うことも
学びましし、体感もしています。
甘酒は温かいのもいただきますが、
これからの季節だと炭酸水で割って楽しんだり、
寒天で固めて杏仁豆腐風にしたりして楽しんでいます

またファスティングの準備期間や復食期間は
もちろん甘酒でファスティングもできますのでほんとにありがたいです。
おすすめのおろし生姜とお塩も試してみたいです。

    あとは調味料替わりにも使います。
    お肉やお魚を味噌漬けや麹漬けにする際、
    甘酒を少し加えるとお砂糖いらずで優しい味になりますので
    子供たちの健康にもすごくいいです。
    甘酒は家で作ることもできますが、
    安心できる材料を揃えるところからの労力などを考えると、
    やはり安心安全な材料を使って、
    信頼できるお店の職人さんに作っていただいた、
    こだわりのものがわたしは好きです。
      ゆっくり楽しみます。ありがとうございます。」
      購入いただいた商品
      味噌屋店長より

      自分も本断食を10日間程したことがありますよ。

      3大欲求の1つでもある食欲を断つことによって、『食とは何か?』というのを考えた事もあります。

      断食はいいですよね。また、修行でやりたいです。発酵食は回復食にも最適ですよね。

      これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

       

      日本に一時帰国の際には、おいしいお味噌を購入して持って帰るようにしています

      こんにちは。
      お味噌が届きました。ありがとうございます。
      お味噌の感想をということでしたが、
      現在、海外在住中のため、メールで失礼させていただきます。

      海外に住んでいると、おいしいお味噌を見つけるは簡単ではありません。
      そのため、日本に一時帰国の際には、おいしいお味噌を購入して
      持って帰るようにしています。
      おいしいということは、不必要なものが入っていないということであり、
      マルカワみそをインターネットで見つけたときは、
      これだと思いすぐに注文させていただきました。

      大切に作られたお味噌だと思いますので、大切にいただいています。
      どうぞこれからも「本当のお味噌」を作り続けていただきたいと思います
      次回の一時帰国の際には、また注文させていだきます。

      味噌屋店長より

      日本人の心や文化の1つにお味噌と言うのはありますよね。

      これからも、本物は本物の人間が作る!ということを胸に秘めて精進して参りますね♪

       

      いいお味噌やお米に出会えましたこと嬉しく思っております

      注文の商品は手元に届きました。
      ありがとうございました。
      また、ご丁寧にメールをいただき、ありがとうございます。

      さて、私は、5月頃、友人から築地御厨の話を聞きました。
      そして、内田悟さんの著書を読みあさり、さらにそこで出会った、
      ナチュラルハーモニーの河名秀郎さん、そして、三好基晴さんの著書を読んで、
      マルカワ味噌さんに出会いました。
      自家採種の麹菌で作られているお味噌があるとは知りませんでした。
      まずは、未来の方からいただきました。
      柔らかいお味噌です。
      こんなに柔らかなお味噌は初めてです。
      おだしにすっと溶けてよくなじみました
      出来上がったお味噌汁をいただくとほんのりとした甘みがあって、
      やさしくまろやかなお味です。
      喉越しもよく、体に染み入るような感じで美味しくいただきました。

      お味噌の他には自然栽培のササニシキをいただきました。
      自然栽培というのも初めて知り(この年になって、なんともお恥ずかしい)、
      一度、その野菜やお米を食べたいと思っていました。
      お味噌だけでなく、お米も扱っていらっしゃるのを知り、注文しました。
      自然栽培のお米は甘みが違いますね。
      お米は噛めばかむほど甘くなりますが、自然栽培のお米は口に入れた時から、
      ほんのりとした甘みがあります。
      こちらも、美味しくいただいております。

      マルカワ味噌さんのホームページを見ていると、
      今度はお味噌を作ってみたいという気持ちになりました。
      また、よろしくご指導ください。
      いいお味噌やお米に出会えましたこと嬉しく思っております。
      味噌屋店長より

      本当のおいしさって口に残った後味でも感じる事ってありますよね。

      これからも『良き伝統を継承していく』『人を良くする』と書いて『食』ということを胸に刻んで味噌造りに励みます。

       

      木桶を2個目購入しました。カビが生えませんでした。

      木桶2個目の購入です。
      1つ目は仕込みの時期(今年1月)に注文。
      商品が届くまでに2ヶ月程かかりましたが、
      木の香り、丁寧な仕事に感激し、
      さっそく使用させていただきました。

      今シーズンは豆と麹の割合を変えたものを2種類仕込んだ後、
      1つは木桶に、もう1つは(地元愛知の特産品ですので)
      常滑焼きの壺に入れました。
      梅雨に入りましたので、味噌の様子をと思い蓋を開けてビックリ!!
      味噌はカビがはえるものだと思っていたので
      常滑焼の方にはラップの周りにいつもの様にカビが、、、。
      しかし、隣に置いてある木桶の方には同様にラップしているのに、
      なんとカビが生えていないのに感激
      。という訳で2個めの購入です。

      この冬にはさらに和紙を購入させて頂きたいと思っております。
      今後とも、よろしくお願いします。

      2014.6.22 三浦郁代様

      購入いただいた商品
      味噌屋店長より

      お客様へ

      ありがとうございます。また、桶仕込みは味噌屋の文化でもあります。

      これからも、より良い商品をご提供できるように精進させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

       

      播州生まれの家内も『味噌道楽』を美味しいと言っていました。

      少人数の家族なので『味噌道楽』を食べ終えるのに時間がかかりました。
      やっと『さといらず』になったので比較ができました。
      私共の感想をちょっぴりおとどけします。

      『味噌道楽』は、熟成されたまろやかな熟成された味。
      つまり、一体となって完成された味噌
      と言えるでしょう。

      『さといらず』は逆にいくつかの味がバランス良く閉じ込められた味、
      つまりいくつかの味が素材的に含まれた味噌
      のように感じられました。
      舌足らずの感想ですが。

      もちろん、リピートには『味噌道楽』ということになります。
      というのも、東北の田舎から山陽路に暮らすようになって、
      この辺りの味噌に未だに馴染めず、(あちこちの味を検索したわけではありませんが、)
      昔の味噌にめぐり会えたように思ったからです。
      ちなみに、播州生まれの家内も『味噌道楽』をおいしいと申しておりました。
      伝統の味が今に生きているということなんでしょうね。

      三五八漬けはまだ試みておりません。
      湿気と暑さが続くので、秋口にでも漬け込みを始めようかと思っています。
      どうか、これからも美味しい商品をお届けくださるようにお願いいたします。
      1.5kg入りの味噌とかがあっても良いですね。
      ぎりぎり消費できそうですので。

      従業員の皆様によろしくお伝え下さい。 (K.T)

      購入いただいた商品
      味噌屋店長より

      お客様、マルカワみその河崎です。

      お味噌のご感想ありがとうございます。お味噌が美味しいとお褒めの言葉ありがとうございます。

      これもすべて、ご先祖様などの努力の賜物のお陰でだと思っております。感謝しております。またこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

       

      玄米生麹は塩麹、醤油麹に。 生ぬかは美味しいぬか床となり毎日ぬか漬けを食べています。

      玄米生麹は塩麹、醤油麹に。
      生ぬかは美味しいぬか床となり毎日ぬか漬けを食べています。
      お味噌も毎日食しております。

      5〜6年前くらいになりますが、東京でマルカワ味噌さんの塩麹作り、
      味噌作りに参加したことがあります。なので美味しいのは実証済みでした

      甘酒はこれから作りたいと思います。
      生麹はあっと言う間になくなってしまいそうです。
      送っていただいた蕪もぬか漬けに、葉も美味しくいただきました。
      次回は米麹を試してみようと思います‼
      味噌屋店長より

      玄米麹は健康にいいですよね。

      また、マルカワみその菜園のカブは美味しいですよね。

      自分も大好きです。カブの葉も美味しいですよね。自分は炒めものが大好きです。

      また、これからも発酵食品の素晴らしさをご提供出来るように、人間性を磨きますね。

      これからもどうぞよろしくお願いいたします。

       

      出来上がりを5ヶ月近くの間待ったかいがあります

      こんにちは。
      桶職人の手作り味噌桶農薬・化学肥料不使用の麦麹を注文させていただきました。

      おかげさまで届いて早々に麦味噌を仕込みました。(麦味噌は初挑戦!)
      毎年、友人たちと手作り醤油を仕込むのですが
      麦麹の香りと醤油麹の香りが同じなのか、なにか懐かしかったです。

      桶も杉の香りが心地よく、
      味噌の出来上がりにどのように影響するのか楽しみです。(大阪で作られた桶だったのですね!)
      桶の出来上がりを5ヶ月近くの間待ったかいがあるというものです。

      それから無農薬、無肥料の蕪をごちそうさまです。浅漬けにしていただきました。
      美味しゅうございました。

      >『人に良いもの』と書いて『食』という文字になります

      メールのお言葉にハッとしました。本当にそうだなあと思います。
      どのような立場のものでも、このことは心して、日々を送らなくては
      この時代、食を守り、いのちを守るのは大変なことだなあと感じます。

      今後も丁寧でこころのあるお仕事を宜しくお願い致します。
      益々御社が繁栄されますように。

      味噌屋店長より

      桶をまたせてしまって、本当に申し訳ございませんでした。

      また、昔ながらの作り方って廃れ行くように思いますが、実は非常に大切なものなのかもしれませんね。

      また、これからも日本の古き良き伝統を守れるように精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

       

      よい大豆で、味噌にする前においしくて食べてしまいました

      よい大豆で、味噌にする前においしくてむしゃむしゃ食べてしまいました。
      梅雨の時期に味噌を仕込んだので、後先が心配ですが、大切に育てます。
      手書きのメッセージ、こころが伝わります。
      すてきです。

      味噌屋店長より

      味噌屋という商売をさせて頂くにあたってモノのやりとりだけでなく、『人の温かさ』もご提供できればと思い、ささやかですが、メッセージカードを書かさせて頂いております。

      また、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

       

      息子が塩麹と醤油麹の 料理を食べて大絶賛!

      早速、塩麹としょうゆ麹を仕込みました

      先日一人暮らしをしている息子が塩麹と醤油麹の 料理を食べて大絶賛!
      帰りに塩こうじとしょう麹を持たせました

      ありがとうございました

      味噌屋店長より

      お客様へ

      お子様達がゴハンを美味しいって言ってくださるのがお母さんとして嬉しいですよね。

      塩麹のレシピはもっとこれから作って参りますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

       

      砂糖を使わず糖度40度もあってしかも栄養もあるなんて夢のようです

      HPから誠実な雰囲気と商品のこだわり情熱を感じました。
      同封の説明書と一緒に入っていたメッセージカード
      『弊社の蔵に燕が巣作りをしています。』にほんわか和みました(*^_^*)
      包装も丁寧でした。

      玄米麹で甘酒を作りました♪
      最初はポットで挑戦したのですが、上手くいかず‥
      二回目は川崎店長のYouTubeの炊飯器で甘酒を作る方法を参考にしました。
      結果大成功でした!すんごい甘いです!

      私の家系は高血圧糖尿病の家系ですが私は甘いものが大好きで、
      毎日の様にケーキやらスナック菓子やらを食べています。
      甘辛い味付けのおかずも大好き‥このままでは病気になるかもしれない
      でも甘いものを控えるのは辛い‥と思っていた時、
      米麹だけで作る甘酒の存在を知りました。

      砂糖を使わず糖度40度もあってしかも栄養もあるなんて夢のようです。
      お菓子も控えれてます。将来の健康への心配が少し減りました。
      マルカワみその皆様有り難う御座います。
      これからも宜しくお願い致します。

      購入いただいた商品
      味噌屋店長より

      お客様の声、ありがとうございます

      玄米甘酒作りがうまく行ってよかったですね。

      砂糖は中毒性のあるような甘さがあまりいただけないですよね。
      自分も甘党なのでわかります。

      しかし、甘酒の甘さですとカラダにもいいですし、十分な甘味が取れますよね。

      ご縁に感謝しております。

       

      他の甘酒が食べられなくなるほど、美味しい!!

      美味しそうなかぶと、手書きのメッセージまで入っていたので、とても感激しました!

      甘酒は、この週末で既に3袋飲みました。
      すごくすごく美味しいです。

      以前は家庭の炊飯器で、甘酒を手作りしていましたが
      マルカワみそさんの甘酒は格別です。
      他の甘酒が食べられなくなるほど、美味しい!!

      ダイエットに取り組んでいる友人にも、ひとつプレゼントしました。

      また、注文させていただくと思います。
      よろしくお願い致します。

      味噌屋店長より

      マルカワみその野菜農園で育てたカブは美味しいですよね。

      ダイエットにもいいですし、ランニングや運動のエネルギーチャージにも最適ですよ。

      私も、他の甘酒が食べれない位、マルカワみその商品が大好きです。

       

      本当にありがたい出会いでした

      今回は貴社のを注文させて頂きました。
      貴社の製品を知ったきっかけは、知人からの紹介でした。
      麹の甘酒が大好きだった私に知人が「とにかく美味しい麹だから是非試してください」と
      送って下さったのですが、本当に美味しくて驚きました。

      大量に送られたので、正直「こんなに消費できない」と思っていたのですが、
      あまりの美味しさに自分でも驚く速度ですぐに使い切ってしまいました。

      貴社製品とは私にとっては、本当にありがたい出会いでした。
      webサイトを拝見し、貴社の真摯な姿勢とユーザへの気遣いに
      今後はぜひ自ら注文しようと感じ注文させて頂いた次第です。
      今後お世話になると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

      webサイトの『料理レシピ始めました』のコーナーはとても楽しく拝見しています。
      色々と試してみたくなります。
      本当に美味しさを楽しんでいると感じるお兄様の表情に魅力を感じています。
      今後も更新楽しみにしております。

      どうぞご家族様そろって今後もお体ご自愛の上、ご活躍くださいませ。
      サービスでお送り頂いた「カブ」は浅漬けにしてみました。
      今から味わうのが楽しみです。ありがとうございました。

      味噌屋店長より

      味噌のレシピコーナーは簡単に作れて美味しい料理は発酵食品なら簡単に出来る!という事を伝えたくて作ってみました。

      色々と至らないところや稚拙な所があると思いますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

      少しでもお客様のお役に立てるようなサイト作り、会社作りに励んで参りますね。

       

      カビが生えていないのに感激!

      木桶、2個目の購入です。
      1つ目は仕込みの時期(今年1月)に注文。
      商品が届くまでに2ヶ月程かかりましたが、木の香り、丁寧な仕事に感激し、
      さっそく使用させていただきました。

      今シーズンは、豆と麹の割合を変えたものを2種類仕込んだ為、
      1つは木桶に、もう1つは(地元愛知の特産品ですので)
      常滑焼きの壺に入れました。
      梅雨に入りましたので、味噌の様子をと思い蓋を開けてビックリ!!
      味噌はカビが生えるものだと思っていたので
      常滑焼の方にはラップの周りにいつもの様にカビが・・・
      しかし、隣に置いてある木桶の方には同様にラップをしているのに、
      なんとカビが生えていないのに感激。
      と言う訳で、2個目の購入です。

      この冬には、さらに和紙を購入させていただきたいと思っております。
      今後とも宜しくお願いします。

      2014.6.22 三浦郁代 様

      購入いただいた商品
      味噌屋店長より

      桶を2つ購入されて非常に嬉しく思います。

      また、桶は発酵する環境には非常に良いモノですよね。

      古き良き日本の文化がどんどん失われていくのは寂しいと思いますが、この木桶の良さが実感できて嬉しく思います。

      感謝しております。

       

      自然栽培米って粒が長くて甘いです

      こんにちは。
      お味噌毎朝美味しくいただいていますよ。
      どうもありがとうございます。

      3月に自分で作ったお味噌はどうなったかな?
      覗いてみたいけど、開けたら雑菌が入る気がして、冬までおあずけです。| |д・) ソォーッ…

      お米もおいしいですよ。自然栽培米って粒が長くて甘いですよね。
      前に別のところで買ってた自然栽培米もそうでした。

      要望としては、精米サービスがあると嬉しいんですけど、
      そこは本業とは違いますもんね。。
      今はコイン精米機のあるお米屋さんに米を持って行って、7分搗きにしています。
      (車がないので電車で行くのですが、6キロは持てないので2回に分けて…)
      玄米も嫌いではないのですが、夜遅く帰ってすぐ炊きたいときがあるので精米してます。

      ちなみに、冷やごはんはわっぱせいろで蒸してます。
      電子レンジがないからそうしてるんですが、
      ぱっとふたを開けたときのふわっと上がる湯気が、
      味噌汁の香りと相まって、しあわせ感5倍増しです。

      絵的にも「日本!」という感じになりますしね(笑)あ、お味噌も「日本」だった!

      ではまた、次の機会に。よろしくお願いします。
      みそチャンネル楽しみにしています(笑)

      味噌屋店長より

      毎朝お味噌汁を頂いているんですね。
      ありがとうございます。

      また、白米のサービスもあるといいのですが、今は玄米だけの対応となっております。
      ご了承下さい。白米にするためには、真空パックにしないといけないですよね。真空包装機が必要になってきて、購入できましたら、白米も販売させていただきますね。
      この『日本』という国を良くすることも悪くする事も自分達の行動の選択だと思います。またこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

       

      自家製甘酒から始める一日は、私の元気の源です

      こんばんは。先日注文をさせて頂きました。

      今やマルカワ味噌さんの麹がなくては生きていけないほど生活に溶け込んでいます。
      毎朝の自家製甘酒から始める一日は、私の元気の源です。
      これからも素晴らしい麹を作り続けて下さい。

      いつか福井県にも伺いたいです。

      購入いただいた商品
      味噌屋店長より

      ライフスタイルに甘酒を頂く習慣があるのはいいことですよね。
      また、これからも頑張りますね。ご縁に感謝しております。福井にも是非お越し下さい

       
      5491件~5505件 (全5930件) 367/396ページ
      前へ ...359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 ... 次へ