お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

香りを嗅いだだけで幸せな気分になります

愛情をたっぷり受けて、波動の糀でした。

香りを嗅いだだけで幸せな気分になります。
初めて麦糀で甘酒を作ってみました。
米の糀とは違う素朴な味わいが気に入りました

これには他の雑穀をいれても合いそうですね。

アマランサスやきび等を入れたお粥を作ったら美味しいのかも~と思いました。
どうもありがとうございました。応援しています。

土屋実穂様

購入いただいた商品
 

昨年は、届いた食品に化学臭がない事で助かっていましたが、今年はこの用紙類からタバコ臭、及び合成洗剤臭が漂い、気持ちが悪くなったり冷や汗等々、アレルギー症状が出ました

毎年、そちら様の白みそをいただいています。
(おと年までは自然食品店でかっていました。)

昨年は、届いた食品に化学臭がない事で助かっていましたが、
今年はこの用紙類からタバコ臭、及び合成洗剤臭が漂い、
気持ちが悪くなったり冷や汗等々、アレルギー症状が出ました

私は常日頃から安全な生活を心がけており、他の人より敏感かもしれません。
けれども、こういう人達も多くいる事をどうか知ってください。

足立環

購入いただいた商品
 

うまく出来れば、次は大豆を収穫して、麹は購入して作ってみたいと思っています

自作の味噌を作ってみたくなって、
もずはセットを購入しました。

うまく出来れば、次は大豆を収穫して、
麹は購入して作ってみたいと思っています。

少しコメントを(NET素人なので操作法の問題かも知れません)
ネットで注文したのですが、支払いにクレジットカード払いを選択して
マスターカードを選び、諸データを入力してOKとした所、
何かIDとかパスワードを聞いてきて、
何のことが判らずそのまま切ってしまいました。

すると、注文は授承ったとのメールがあり、
暫く2~3日後に支払いが完了してないとのメールがありました。
このメールでなんとか事前コンビニ払いに辿り着いたのですが、
何かややこしかった感が!
それと支払いの手順の中でコンビニ払いが選択できる様になってましたっけ?

(F.I)様

 

心をこめて、優しい気持ちで仕込んだつもりですが、初めてがマルカワさんでよかったです

初めてみそを仕込みました。
心をこめて、優しい気持ちで仕込んだつもりですが、
初めてがマルカワさんでよかったです。

新しい事って一度やるまでにパワーがいりますが、
秘伝の書をはじめ丁寧にサポートいただき無理なく作業ができました。

熟成をワクワクと待ちたいと思います。

佐田淳一様

 

いろいろ試しましたが私は「さといらず」を使用した玄米麹のみそが好みです

毎年冬の季節に30kgのみそを仕込みをします。10kg×3回です。
マルカワさんから材料を仕入れ
子供の育てる如く材料を仕入れ・仕込み・メンテナンスまで
丹精こめて吟味して美味しいみそが完成します

いろいろ試しましたが私は「さといらず」を使用した玄米麹のみそが好みです。

生活に潤いがなく疲れた人、病気の伯父、元気が足りない人・・・
皆がみそを食して喜びます。
今回もまた家族だけでなく私の周囲の人、
皆さんの喜ぶ顔が見たくて仕込みました。

千葉道子様

 

手触りも良く、素朴でいながら、お部屋のどこに置いても似合う感じが気に入っています

龜をお送りいただきまして、ありがとうございました!
手触りも良く、素朴でいながら、
お部屋のどこに置いても似合う感じが気に入っています。

てすき紙も一緒に購入したのですが、
教えてくれた方が使い方がわからなかったので、
味噌の上にラップをして、回りに塩をのせ、
購入した紙は、蓋になってしまいました。

来年は、紙をちゃんと使ってみたいと思います

味噌屋店長より

カメが無事に届きましてなによりでございます

また、お味噌をしっかりと醸してくれると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 有難うございます。感謝しております。

 

御社の甘麴と、楽天の店で作った甘麴を飲み比べてみました。最終的に出来た甘麴は御社の方が旨いです。御社の方がずっと美味しい。

マルカワみそ 河崎様
ありがとうございます。
先日お送りいただいた商品は早速甘麴にしていただいております。

実を言いますと、無農薬米の米麴は楽天市場の某店で購入していたのですが、
年末年始にその店が品切れとなっていまして、困ったなあ、と
Google検索でいろいろ見ておりました。
当方アレルギー体質で腸が弱く、
どうしても無農薬か有機の麴が欲しかったのですが、
無農薬を謳っている他店で入手した麴には反応して
ひどい目にあってしまいました。
調べているうちに、原材料は無農薬でも、
増量剤とか添加物が入っている可能性があるのだと知りました。

楽天市場の某店の麴はまあ大丈夫だったので、
その店の麴を買い続けても良かったのですが、
入手経路が一つでは不安なので、
検索で見つけた御社の麴を試してみることにしました。
HPを見る限り相当にこだわって作っていただいているようだし、
過敏な私の体も受け付けてくれるといいなあと思って。

御社の甘麴と、楽天の店で作った甘麴を飲み比べてみました。
御社の麴は自社蔵から取ったもので、米は自然栽培ということですが、
それほど顕著な差があるものだろうか、と思いながら。

炊飯器で作ったのですが、まずすぐに気づいたのは、
御社の麴の方が短い時間で甘くなります

(作っている間に1時間ごとに味見)。
また、麴と同量の米を加えて作るのですが、
最終的に米粒に芯が残らないです
。かなりとろとろになる。
他社のは米粒がけっこうしっかりと残ってしまいます。
そして、最終的に出来た甘麴は御社の方が旨いです。
他社のもまあ、普通に甘いし最初は気のせいかな?と思ったのですが
やはり御社の方がずっと美味しい。
最後に、これも最初は気のせいかと思ったのですが、
御社の甘麴を飲んだ日の方が体調がいいです。
やはり麹菌がよく、自然米から作られているから
力価というのが違うのかな?と勝手に考えている次第です。

そういうわけで、楽天の方より御社の麴の方が
金額的にはやや高いのですが、御社の麴を再度注文させていただきました。
HPもつぶさに拝見させていただき、
安全な食品を作っていただいていることに感銘を受けました。
何より、極めて過敏な私の体が受け付けて
調子が良くなるというのは何よりの証明だと思っています。

長文になりましたが、
末永くこうした商品を作り続けていただければうれしく思います。
御社のHPをたまたま発見できてよかったです。
今後ともよろしくお願いいたします。

購入いただいた商品
味噌屋店長より

ありがとうございます。また、お褒めの言葉ありがとうございます。

仕込み場のスタッフが一生懸命作っているので、非常に嬉しい言葉感謝しております。

また、これからも美味しい麹を作って参りますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

ミンサーで大豆をつぶし、大人二人で4kgの大豆を使った味噌を、2時間強で仕込みました。

河崎紘一郎様
こんにちは。メールを拝見いたしました。

麹たちは無事届き、本日、味噌に仕込みました。
ミンサーで大豆をつぶし、大人二人で
4kgの大豆を使った味噌を、2時間強で仕込みました。

去年もマルカワさんで麹を購入しました。
白米麹に、かたくなった米(麹)の塊がかなりあるように感じ、
大丈夫かなと思いましたが(その旨連絡させていただきました)、
今年は去年より少なかったようです

でも、塊がありますね。
他で購入する麹には、塊が無いので、
なんでマルカワさんのには塊があるのかな~~と思っています。

また、マルカワさんのホーム ページもブログも、
楽しく拝見させていただいております。
とても丁寧ですごいなーと、感心しております。

今回も、丁寧な対応をどうもありがとうございました。

味噌屋店長より
お客様へ
麹の塊はどうしても手作りで作るために、起きやすくなってしまいます
技術的な事と、設備的な問題のためです。

なるべく無くすように心がけておりますが、今はゼロになっていないので、また、改善させていただきます。貴重なご意見ありがとうございます。

 

注文したすべての商品食べてみました。以下質問と感想です。

<みそ>
『紘一郎みそ』
特殊な原料で作られた、その値段に恥じない個性的な味噌です。
熟成期間が長かったのか少し黒っぽい色でした。
一部、非常に固く、味噌汁にしても溶けない部分がありました。

『有機 麦みそ』
麹が多いからか、すり味噌にしていたからか、組成が柔らかい味噌でした。
フルーティな香りがします。

『有機 あわせみそ』
麦麹22、大豆20、米麹8の割合で入っている合わせ味噌なので、甘みと香りが強いです。
麦みそと日本をあわせたら、塩分濃度は12.25%になると思います。

『有機みそ 日本』
いい意味で「普通」の辛口味噌です。
パッケージのラベルが蓋を開けたら落ちてしまうので、セロテープを貼っています。

値段が麦みそ、あわせみそ、さといらず 等より少し高いのが気になります。

『味噌道楽』
米どころ 福井県らしい甘い味でした。
有機原料使用とありますが、味噌には有機認証が付いてないのですか?

<おかずみそ>
『越前はまな味噌』程よいしょっぱさと甘さで、ご飯がすすむ味です。
中に大豆(豆麹)が入っていたのですが、名前は浜納豆が由来だったのですね。
『越前もろみ味噌』こちらは米の甘みが強いです。大豆が食べやすいと感じました。
板長さんのブログに載っている、越前はまな味噌、
もろみ味噌のレシピを料理レシピに追加してほしいです。

<大豆加工食品>
『自然栽培さといらず納豆』
淡白であっさりとした味でしたが、
市販の納豆のような雑味がなく、そのままでもおいしくいただけます。
経木は土に還るとあったので庭に撒いてみました。広がれ納豆菌。
黒大 豆納豆は加工者が載っていますが、
さといらず納豆はどこで加工しているのでしょうか?

『自然栽培黒大豆納豆2個入』
同封されていた商品説明用紙が良かったです。
こちらは一つずつでの販売はしないのでしょうか?

『自然栽培黒大豆きな粉』
きな粉はどのメーカーでも変わらないと思っていましたが、
このきな粉は感触が柔らかく、食べやすいです。

<麹>
『自然栽培の玄米麹』
簡単に作れる醤油麹にしたところ、発酵が遅く15日以上かかりました。
炊飯器で玄米甘酒を作ってみました。
温度管理が大雑把でもおいしかったです。
レシピの動画に感謝しています。

『農薬・化学肥料不使用の麦麹』
こちらの醤油麹は2週間ほどで出来ました。
醤油と麦麹の旨み,香り,とろみが良く、食卓で人気です

麦麹の甘酒も作りました。米麹のストレートな甘さより、まろやかで優しい甘みがします。

『自然栽培の白米塩麹』
クセのないさっぱりした味で、どんな料理にも合います。
ただ、グラム当たりの値段があの 紘一郎みそ よりさらに高くて、不思議に思いました。

<野菜セット>
大根(葉付き)、ねぎ、ごぼう、さつまいも が入ってました。
ごぼうが一部紫色に変色していて、最初 芋がら かな?と思いました(笑)
どんな野菜が入っているかを書いてあると良かったです。

<粗品>
『インスタントみそ汁 ゆず&わかめ』でした。
添加物などが全く入っていない、ピュアな感じがしました。

味噌屋店長より
また、ご丁寧なレビューありがとうございます。

ご質問がありましたので、
お答えさせていただきます。

> 『味噌道楽』米どころ 福井県らしい甘い味でした。有機原料使用とありますが、味噌には有機認証が付いてないのですか?
>
そうですね。
今は、あえてつけておりませんが、
原料は国産の有機米と有機大豆を使用しております。
ゆくゆくは有機認証を付ける方向でいきます。

> 『越前もろみ味噌』こちらは米の甘みが強いです。大豆が食べやすいと感じました。
> 板長さんのブログに載っている、越前はまな味噌、もろみ味噌のレシピを料理レシピに追加してほしいです。
>

ありがとうございます。
また、レシピで作りますね。
ご意見ありがとうございます。

> 『自然栽培さといらず納豆』淡白であっさりとした味でしたが、市販の納豆のような雑味がなく、そのままでもおいしくいただけます。
> 経木は土に還るとあったので庭に撒いてみました。広がれ納豆菌。
> 黒大 豆納豆は加工者が載っていますが、さといらず納豆はどこで加工しているのでしょうか?

説明不足で申し訳ございませんでした。
黒大豆納豆と同じ、道南平塚食品です。
納豆作りの腕がよく、品評会でも何度も入賞している会社です。
北海道にある、メーカーさんです。

> 『自然栽培黒大豆納豆2個入』同封されていた商品説明用紙が良かったです。こちらは一つずつでの販売はしないのでしょうか?

今のところ、バラ売りはしておりませんが、
御要望がありましたら、商品化します。

> 『自然栽培黒大豆きな粉』きな粉はどのメーカーでも変わらないと思っていましたが、このきな粉は感触が柔らかく、食べやすいです。
>

製粉技術が高い会社さんに作っております。

また、これからもお客様にご満足できるような味噌作りや
商品開発をさせていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

まずは、メールにて恐縮ですが、ご連絡申しあげます。
 

非常に美味しく頂いております。毎食の味噌汁が楽しみです。

マルカワみそ 河崎さま

御連絡ありがとうございます。
注文した「未来」、予定通り届いております。
また、非常に美味しく頂いております。
毎食の味噌汁が楽しみです。

また利用させて頂くと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます
購入いただいた商品
味噌屋店長より
ありがとうございます。
たった一杯のお味噌汁に本当にお客様に喜んでいただきたい!と思って味噌作りをしております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ご縁に感謝しております。
またのご利用お待ちしております。
 

おかげさまで、今シーズンも無事にお味噌を仕込むことができました

先日は、こちらの無理なお願いにも親切にご対応くださり、ありがとうございます。
おかげさまで、今シーズンも無事にお味噌を仕込むことができました。

八丁味噌の地が故郷なので、東京に住みながら
毎年豆こうじのお味噌を作り続けています。
これまでは、実家近くの通常通販はしてないこうじ屋さんに
無理をお願いしていましたが、ネットで豆こうじが手に入るのを知って
今年初めて豆こうじを購入しました。
味見して、豆のふっくらとした柔らかさと、風味の良さに驚いています。
また、いつもは茹で大豆に豆こうじを混ぜる方法で作っていたのですが、
今年はいつものお味噌だけでなく、貴社のサイトでご紹介なさっていた、
塩水と豆こうじだけで仕込む方法も試してみました。
出来上がりがとても楽しみです。

母が何十年と作り続けてきた、我が家の味を受け継ごうと
味噌作りを教わって10年ほどになります。
いつか子ども達にも伝えて行けたらと思いますので、
どうか皆さんも伝統を大事に末永くご商売を続けてください。

また、これからも利用させていただきます。
ありがとうございました。

味噌屋店長より
お客様へ
この度はありがとうございます。
マルカワみそは米麹だけでなく、麦麹、豆麹といろんな種類がございますので、いろんなお味噌ができますよね。
ご縁に感謝しております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 

昨年の1月末に仕込んだ味噌は、お陰様で今年の11月に美味しく仕上がりました

メール ありがとうございます。
昨日から 大豆を18時間水につけていました。
今から味噌造りを御社のホームページを見ながら始めます。
昨年の1月末に仕込んだ味噌は、
お陰様で今年の11月に美味しく仕上がりました

(材料の分量と天地返しはしなくて良いというアドバイスが役立ちました)

その縁で 今回は御社の玄米麹を頼んでみました。ありがとうございます。
来年の10月頃が楽しみです。
これからも よろしくお願いします。
by (京都  里山応援人)
購入いただいた商品
味噌屋店長より
お客様へ
去年のお味噌が美味しくできたようで、嬉しく思います。手作りみそは毎年の行事にすると、非常に良いので、オススメですよ。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 

私はよく料理をしますが、どちらも、昔ながらの由緒ある味噌と感じました

今年の夏、社長の弟さんと知り合いとなり、
「ビバルディ」と「味噌道楽」をいただきました。
私はよく料理をしますが、どちらも、昔ながらの由緒ある味噌と感じました
味噌汁の味が違うのはもちろん、味噌をすくった凹みに
醤油のようなエッセンスが集まってくるのにも、本物のりが感じられるようでした。

これからも、若い方々の屈託ない笑顔と共に、
この国の伝統文化の一つである古式ゆかしき味噌作りに邁進していただきたく、
陰ながら応援したく思います。

味噌屋店長より

お客様へ。コメントありがとうございます。

マルカワみそは100年間もの間、昔ながらの製法でつくっていまして、ていねいなもの作りを心がけております。

また、これからもどうぞよろしくお願いいたします。人様のご縁に感謝しております。

 

昔の事を思い出したりしながら楽しく作業できました

私が小学生だった頃、家でみそを作っていたのですが、
当時麹をほぐし、塩と混ぜるのが姉と私の仕事でした。
大豆を煮て、臼と杵でつき、塩麹を混ぜてできたみそは
大豆が丸々残っていることもあり、みそ茶漬けをした時は
その大豆がひとつぶでも入っていると『宝』を見つけたかのように大喜びしたものでした。

高校生になってからはもう作ることもなくなってしまい忘れかけていたのですが、、
ふと、思い出したら作りたくなり今回注文させていただきました

作っている間、昔の事を思い出したりしながら楽しく作業できました。
大豆は全部潰したほうがいいのでしょうが、私はあえて粒を残しました。
10ヶ月ねかせた後に『宝』を見つけるのを今から楽しみです。

母にこの話をしたところ自分も欲しいというので
もう一度注文させていただくことにしました。
もう一度作る楽しみを味わえます♪
よろしくお願いします。

加藤久乃様

味噌屋店長より

加藤様へ

マルカワみその河崎です。昔の思い出、特に幼少期の思い出などは非常に懐かしく良いものがありますよね。家族でのイベントだったみそ仕込み、それがもう一度作ってみたお客様は素晴らしいと思います。また、粒粒の宝物が楽しみですね。これからもどうぞよろしくお願いいたします。感謝しております。

 

娘2人も『ママの手づくりお味噌で作ったお味噌汁は美味しいね…』と言いながら、おかわりをしています

いつもお世話になっております。ありがとうございます。

2014年1月にマルカワ味噌さんの手づくり味噌教室に参加させて頂きました。
初めての体験で、とても感動しました。
このようにして味噌はできていくんだなぁと勉強になりました。

その時のお味噌を、今、毎日頂いています。

それが、また美味しいのです!!
世の中にこんなに美味しい物があったのか!というほどの美味しさ(^^)

娘2人も『ママの手づくりお味噌で作ったお味噌汁は美味しいね…』
と言いながら、おかわりをしています。

この美味しさを例えるなら、
もう今日で自分の命が最後だという日のごはんに何が食べたい?
と聞かれたら迷うことなく、
『マルカワ味噌さんの手作り味噌で作ったお味噌汁が食べたい!!』
と答えるほどです

人生最後の晩餐はお味噌汁です(笑)

ステーキでもキャビアでもフォアグラでも大トロでもなく手作りのお味噌汁です。
生きている間にこのお味噌と出逢えてこんなに幸せなことはありません。
日常生かされているといろんなことがあります。

悲しいこと、辛いこと、涙の出ること、
落ちこみテンションが上がらないことなど、
楽しいことばかりではありません。

でも、そんな時こそマルカワ味噌さんの手作り味噌に救われます。
このお味噌汁を飲むとホッとしみます。
あぁ、この世に生まれてくることができてよかった♪♪♪
とほっこりと幸せな気分になれるのです。心から感謝しております!
これからも手作り味噌で幸せな人生を歩んでいきます。
それもマルカワ味噌さんのおかげ様です。ありがとうございます。

弘子様

味噌屋店長より

弘子様 マルカワみその河崎紘一郎です。

去年は楽しい味噌教室ありがとうございました。最後の晩餐に食べたいお味噌汁というのは非常に嬉しいです。

また、娘さんお二人もお母さんが手作り味噌を作ってくれて喜んでいる姿が目に浮かびます。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 
5416件~5430件 (全5930件) 362/396ページ
前へ ...354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 ... 次へ