お客様の声 VOICE
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
最新お客様の声
未来が無くてはならない物になっています。
お味噌本当に美味しく頂いています。
マルカワ味噌のお味噌未来は、私に無くてはならない物になっています(^-^)
甘酒も美味しくて大好きなのです
こちらで売っているパウチの物も好きです。
以前麹を買って炊飯器で、甘酒を作ったのです。
甘いのですが、水気が少なくて甘酒という感じの物は出来ませんでした。
何かいい方法があったら教えて下さい。
これからも味噌作り頑張って下さいね(^-^)
健全なお米で健全な麹造り、これからも期待しています。
白米麹、相変わらずいい香りで、安心しました。
先日、友人から福島の古い麹屋さんが造った白米麹
をもらったのですが、かびたような匂いでびっくりしました。
別の友人にこの話をすると、関東産の米で麹を造ろうとしたある麹屋さん、
うまく花が咲かないので、調べたところ、
米が放射能に汚染されていたそうです。
しかし政府規制はクリアしていた米とのこと。
かなり放射能汚染が日本各地で起きているようです。
健全なお米で健全な麹造り、これからも期待しています。
有難うございます。東日本大震災がおきてから、食の安全、安心というのが益々重要になってきましたね。
これからも、お客様の食と健康のお役に立てるように精一杯味噌作り精進しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
作った塩麹や醤油麹を娘に送ります。
いつもおいしい商品を有り難うございます。
まず、会長様が米寿をお迎えとのこと、お慶び申し上げます。
お味噌で元気、あやかりたいです!
今回購入した「はまな味噌」や「もろみ味噌」、納豆などは
東京で一人暮らしを始めた娘に送りました。
とてもおいしい、と喜んでメールがきました。
塩麹や醤油麹は私が作って娘に送ります。
マルカワ味噌さんの麹で作ると、玄米麹でもふんわりと仕上がるのでとてもいいです。
開発して頂きたい商品があります。
黒米の麹があればいいなぁと思います。
例えば白い野菜の塩麹漬けを作ればきれいな色に染まりそうです。
黒米はアントシアニンも豊富だし・・・
黒米の麹などもつくれるように、また、商品開発していきますね。
雑穀の甘酒を商品化できないか?と思い、水面下で動いております。また、新商品ができた際にはどうぞよろしくお願いいたします。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
手作り味噌のセット販売がとても助かりました。
嬉しくて直ぐに味噌の仕込みをしました。
ありがとうございました!
今年は寒仕込みに準備が間に合わず、
あきらめきれずにネットで色々検索していると、
5月位まで間に合うというのをどこかで読みました。
急いで無農薬の大豆と麹を扱っているお店がないかと調べていたところ、
御社のサイトに辿り着きました。
自然栽培の大豆と玄米麹で作ることができるというので、迷わず直ぐ注文しました。
家族の人数が少ないので、仕上がり3Kgずつの白米麹セットとと玄米麹セットを注文。
主人も自宅で仕込んだ味噌は美味しいと喜んでくれるので、
麹によって味の違う味噌ができるのを楽しみにしてくれています!
セットで販売して下さっているのでとても助かりました!
注文時に、サイトをくまなく(笑)拝読し、店長の仕込み動画も見ていたし、
届いた材料が全て計量済み、添付の説明書も
イラスト付きで分かりやすく書いて下さっていたので、
あっという間に簡単にできてしまいました。
煮た大豆と麹を混ぜる作業は、麹の匂いが何とも言えない良い匂いで、
手から鼻から天然のパワーを吸収しているようでした(笑)。
とても楽しかったです。
この時期(5月)に仕込んだ時のアドバイスなどありましたら教えて下さい。
8月頃に天地返しをしようかと思いますが、回数増やした方がいいとか、
もっと早い時期が良いとか、ありますか?
大豆も毎日食べたかったので一緒に注文し、早速煮て美味しく頂いています。
味噌ができましたら味の感想などお知らせしますね。
ありがとうございました!
3kgの仕込みお疲れ様でした。
味噌の作り方のポイントなどもこれからお伝え出来たらと思います。
また、天地返しはしなくてもいいのですが、夏の前の時期に天地返しをしてもいいですよ。
御縁に感謝しております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
味噌を仕込みました。
本日、なんとか味噌仕込みました。
美味しくなるといいな~
10キロの容器だったのでスカスカでした。
来年は10キロ容器に丁度いいので作りたいですね~
お味噌の仕込みお疲れ様でした。また、10kgの容器で上部がスカスカになっても、お味噌はできますので、安心してくださいね。
また、来年は10kgの仕込みもぜひ、挑戦してください。応援しております。
甘酒を作りました。
送っていただいた麹で、甘酒を作りました。
酒粕、自家製酵母のパンや豆乳ヨーグルトなど、
日々発酵生活を楽しんでおります。
今後とも、よろしくお願い致します。
商品が無事に届きましてなによりでございます
また、自家製酵母パンやヨーグルトを作っていらっしゃるのですね。健康的でいいですね。素敵です。
御縁に感謝しております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
北陸の食文化の豊かさを再認識しました。
いただいたお味噌、とても美味しく、妻共々大変喜んでおります。
北陸新幹線の開通もあり、太平洋岸に住む私たちも、
北陸の文化に触れる機会が増えてたのですが、
この度、越前有機蔵マルカワみそ様の味噌を賞味させていただき、
北陸の食文化の豊かさを再認識した次第です。
つぎは、自作セットを頼もうかと、話し合っています。
おいしい味噌をどうもありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
有難うございます。福井は昔から京都にも近く、山の幸や海の幸、そして、全国でも有数の米どころでもあり、北前船の交流などから、食文化が非常に栄えた地域なのです。
あまり、マイナーな県かもしれませんが、北陸地方もいいところなので、もしご来福される時がありましたら、お立ち寄りくださいませ。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
白味噌とパンの相性がバッチリでした。
今回は、仕込み味噌とヴィバルディの1kgを購入しましたので、
今日は、仕込みだると通常使用するための壺を購入して来ました。
たると壺が乾燥したら、詰めていきます!
それがとても楽しみです!
また、自然の食卓なーりっしゅさんで購入したマルカワさんの白味噌をそのまま
恵比寿の自然栽培小麦のパン屋さんの「空と麦と」さんのパン
(全粒粉の食パンやハードなくるみとゴルゴンゾーラチーズの入ったパン)に塗ったら、
美味でした!!
また、白味噌+オリーブオイルも美味で、パンとの相性もバッチリでした!
私は、パンがもともと苦手で、また乳がん予備軍でもあるので滅多にパンを食べませんが、
久しぶりに美味しいパンをさらに美味しく頂けて嬉しかったです!
黒大豆納豆も美味しくて、半分はそのまま、さらに半分は梅酢とアマニオイルでいただきました!
そうですね。巣鴨のなーりっしゅさんでもお味噌を販売しておりますよね。
健康から人の幸せや笑顔が生まれると思っております。これからも人に良いと書いて『食』を目指して参ります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
味噌と塩麹を仕込みました。
いつも使っている麹は、固まっていますが、
届いたものはパラパラだったので、乾燥麹かとおもいました。
味噌と塩麹を仕込みました。
出来上がりがとても楽しみです。
ありがとうございました。
ホームページの、分量計算ホームが、とても役に立ちました。
麹がパラパラになっておりますが、乾燥麹ではございませんよ。生タイプの麹でございます。
また、これからも味噌作りのわかりやすい情報や作り方などの情報を公開できればと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
リピートで購入させて頂いています。
いつも、ご丁寧に発送して下さってありがとうございます。
少し前から自宅で甘酒を作る事ようになりまして
色々と『こうじ』を試してみましたが
こちらの『こうじ』で作った甘酒が大変おいしかったので
リピートで購入させて頂いています。
次回は塩こうじ作りにも挑戦してみようかと思っております。
今後とも、よろしくお願いします。
有難うございます。麹はいろんなこうじがありますが、市販の商品とはまた違った特徴が弊社の麹にはありますよね。
また、塩麹もオススメですよ。これからもどうぞよろしくお願いいたします。御縁に感謝しております。
幼稚園の食育の一環としてみそ作りをしました。
先日、食育の一環として「みそ作り」をする為にキットを購入致しました。
前日に豆の浸水を行い、当日、豆がゆであがるまで、上手にできるか
上手く煮る事ができるか、とても心配でしたが、とてもやわらかく煮上がり、
園児(5才児クラス)全員で豆をふみつけ、ムラなくつぶす事ができました。
麹と混ぜ合わせ、樽につめたあとも、独特のお味噌(?)お豆(?)の
甘い香りがして、熟成中なのにのぞくのが楽しみです。
時折、園児達にのぞかせながら、来年の2月まで寝かせる予定です。
できあがったお味噌で豚汁を作り、5才児でおにぎりを作り、
在園児にごちそうする行事を卒園のイベントとして企画しています。
早く美味しくお味噌ができる事を心待ちにしています。
食育の一環として仕込みお疲れ様でした。
幼稚園のお子様も非常に喜ばれたと思いますよ。
また、豚汁やおにぎりなども非常に大切なことだと思います。大切な食べ物、いつまでも感謝の気持ちを持ちたいですね。
手作り味噌を5月に仕込むのは初めてです。
蔵付き麹菌仕上げの豆麹4kgを購入しました。
手作り味噌を5月に仕込むのは初めてです。
季節がら豆麹をどこで調達しようかと思案したのですが、
「マルカワさんがある!」と気付きました。
一度にたくさん仕込むのは、結構たいへんなので、
11月~5月の間に、何度かに分けて味噌作りするのも
アリだな!と思いました。
お味噌の仕込みお疲れ様でした。
5月頃でもお味噌は作れますし、出来上がりが楽しみですね。また、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
親しみやすい味わいでとてもおいしかったです。
マルカワみそ様
大豆、味噌、麹をお届けいただきありがとうございました。
お味噌はナチュラルハーモニーでの商品をいただいていましたが、
今回初めて「未来」を食べてみたところ、さらにまろやかで
親しみやすい味わいでとてもおいしかったです。
東京の無限大というお店で見付けたのでそこでも購入させていただきます。
パッケージも名前も素敵ですね。
また蔵の入り口につばめの巣があるようで、
とてもかわいらしいつばめの柄のメッセージカードを
添えていただいた事が嬉しかったです。
なんか癒やされました。
暖かくなると味噌作りが大変になるでしょうが元気にご活躍下さい。
K・Y様
未来のお味噌は本当に美味しいとお褒めの言葉をいただくことがあります。非常にありがたく味噌屋をやっていてよかったなと思います。
また、ツバメの巣は商売が繁盛すると言われておりますし、自然界の摂理と思っております。
これからも、ツバメが巣を作ってよかった、この家は温かい家族がいるなと思えるような味噌作り、会社作りを行っていきますね。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
子供の頃に作られていた田舎みそを思い出しました。
こんにちは。
今までスーパーで売っているおみそしか知らなかったのですが、
マルカワさんのおみそは、幼なかった子供の頃、近所の主婦達が
白いかっぽう着で集って作ってた、田舎みそを思い出しました。
ゆでた大豆をミンチにして、麹をまぜて、ねん土遊びのように、
コネコネさせてくれた母やおばさん達の明るい笑顔を思い出しました。
みそ玉を作り室で、寝せる作業までは覚えています。
つんとくるしょっぱさが無くて、やさしい香りの良いおみそですね。
きゅうりに付けて、ビールのお供がお気に入りです。
木ノ瀬洋 様
味噌作りお疲れ様でした。
きゅうりとお味噌はあいますよね。夏の暑い時期はビールを片手に一杯飲むとサイコーですよね。
また、これからもどうぞよろしくお願いいたします。御縁に感謝しております。
豆味噌の香りと味が大好きです。
今回、「未来」「玄人」「豆味噌」を注文させて頂きました。
未来は、何度かリピーターさせて頂いておりますが、
すごく美味しいので、他のお味噌も頂きたいと思い
注文させて頂き、豆味噌を頂いておりますが、びっくりする程に
美味しく田舎のおばあちゃんが作ってくれた味噌に近くて
懐かしさも感じながら頂いております。
普通の味噌と比べて、香りも、味も、クセがある様にも思われますが、
私は、この味噌の香りと味が大好きです。
贅沢を言えば、麹が入っていたら、
もっと田舎味噌に近くなる様に思いました。
もし、豆味噌と合わせるのでしたら、
どのお味噌が良いか教えて頂けると、嬉しいです。
これからも、心温まる美味しいお味噌を作って下さい。
K・S様
有難うございます。また、自然栽培の商品を愛用されてくださり、感謝しております。
また、豆味噌と合わせるとなると、そうですね、未来のお味噌や日本などがよろしいのではないでしょうか?
豆味噌は大豆の旨味が非常に強いので2割くらいで他のお味噌を8割ほどにされるとよろしいと思います。
また、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
お買い上げ有難うございます。パウチの甘酒も使いやすくて便利ですよね。
炊飯器で作る場合は温度をしっかりと管理しないといけないので、60度に品温を保つのがコツです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。