お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

濱島やす代 様

大雪の中発送していただきましてありがとうございました。 味噌作りに取りかかります。 昨年仕込んだ豆麹味噌、食べ始めました。 やさしい味で、具の野菜との相性もピッタリです。 玄米麹は、そのままぬるま湯を加え、保存容器に入れ、八時間ほど加温します。 冷蔵庫に入れておくと甘味と酸味がでて、おいしいおやつ(ヨーグルト風)になります。 つぶつぶ感が残って絶妙です。
味噌屋店長より

こちらこそありがとうございます。

お味噌作りの材料が無事に届いたようで嬉しく思います。

去年仕込んだお味噌も美味しくできたようで、よかったです。

これからもお客様がご満足いただけるような会社作り、商品作りをしていきます。感謝もうしあげます。

 
J・A 様

連日の雪で56年のことを思い出しました。 私はまだ結婚前で福井市内に住んでいましたので、屋根の雪おろしを体験しました。 テレビのニュースで8号線の車の立往生はなかなか解消されず、心配されます。 今、実家は鯖江市で、マルカワみそさんは車で20分ぐらいですので、一度伺ったことがあります。 (実家は雪降ろしで大変みたいです) みそ作りは結婚してすぐ主人の姉に教えてもらい30年くらいになりますが、毎年あれこれ作り方が定着しなかったので、マルカワさんを知ってからはバッチリって感じです。 今年も無事作りおえました。 こちらは赤みそなので、いちど豆こうじを挑戦してみたいです。
味噌屋店長より

五六豪雪も大変な被害を福井にもたらしたと聞いております。

ご結婚する前で、福井市内に住んでいたのですね。あの時は福井市役所のお堀の前にGW中まで除雪した雪が溶けずにいたと聞いています。ものすごいですね汗

屋根の雪下ろしも大変なんですよね。実家が鯖江なのですね。ご近所じゃないですか。福井は狭いですね。ありがとうございます。

また、これからも何卒よろしく御願いします。ねぎらいの言葉、感謝申し上げます。ありがとうございます。

 
あおぞら農園 様

お世話になっております。 昨日麹と塩、今日ミンサーが無事手元に届きました。 大雪の中送り出してくださり、ありがとうございました。 今年はわが農園の大豆とマルカワ味噌さんの麹でお客さまと味噌づくりイベントを行います。 私達もお客さまもとても楽しみにしています。 おいしいお味噌になる様、心をこめて仕込みたいと思います。 大雪でお忙しく大変とは存じますが、みなさまお体を大事になさって下さいね。 いつもおいしい麹をありがとうございます。
味噌屋店長より

商品が無事届きまして何よりでございます。

大雪でも自分のコントロールできることに最善を尽くしました。

また、御社の農園と弊社の麹、素敵なイベントだと思います。

お客様が喜んでくださって本当に嬉しいです。ありがとうございます。

また、これからも何卒よろしく御願いします。感謝しかありません。

 
愛和元町保育園 栄養士 竹下 様

今年はことのほか雪が多い様ですが、大丈夫ですか? お見舞い申し上げます。 今年度のお味噌、本日(2/8)に仕込みました。 昨年1月に仕込んだお味噌は、先日1月29日に子供たちと豚汁にし食べました。 とても甘味のあるおいしいお味噌に仕上がりました。 当園では4才児クラスの子に味噌を仕込んでもらい、1年寝かせてから5才児に進級した子たちが、作ったお味噌を使って豚汁とおにぎりを作り、又、今年の4才児クラスにふるまい。その味噌を味わってから自分たちが仕込むというサイクルを作って行っています。 4才児クラスの子は夏ごろからみそ作りを楽しみにして、まだかなまだかなと待ち、5才児さんから味噌をごちそうされ、自分たちもがんばるとはりきります。 全行程をするわけではないのですが(糀を仕込んだり)、お味噌のできる過程を学ぶことができる、とても良い機会だと思い続けています。 いつも良いものをお届けくださりありがとうございます。 一度子供たちの完成品を見て頂きたいです。
味噌屋店長より

お味噌の仕込みお疲れ様でした。

今年の大雪は記録的な豪雪でびっくりしました。

お客様のお味噌作りのワークショップが無事に開催できて何よりでございます。

ありがとうございます。去年仕込んだお味噌を豚汁にされたのですね。

なんだか、豚汁を食べたくなりました。

お子様たちが喜んでくださる文章に心がポカポカになりました。

感謝しております。また、精一杯がんばります。機会がありましたら、御園にもお伺いしたいです。

 
羽鳥真砂子 様

この度は福井の大雪に大変衝撃を受けています。 心からお見舞い申し上げます。 注文した商品は2日に届いて、さっそく甘酒を頂いて、「あー美味しい」と、白味噌は初めて購入しましたが、想像以上に美味しくて、そのままつまみ食いしています。 又、今回やっと購入出来た味噌道楽も、他とは全く違っていました。本当に美味しいです。 どれも美味しいなあって感激しているところに。この大雪のニュースをテレビで見て本当にびっくりしてます。 マルカワ味噌の方々は大丈夫ですか? 仕事にも何かと支障があるのではないでしょうか。早く雪が無くなるといいですね。 また美味しい味噌を注文します。たぶん、この大雪にもめげずに頑張っていらっしゃると思いますけど、応援しています。 「精魂込めたお味噌」これからも期待しております。 そして、会社、社員、従業員、ご家族の皆様のご健康と幸福をお祈りしております。
味噌屋店長より

大雪の災害でいろいろと勉強になりました。

自然の驚異、偉大さ、そして、人間が協力しあう大切さなどいろいろと体験できました。ありがとうございます。

お味噌や甘酒が気に入ってくださり、感謝申し上げます。

お客様の美味しいが何よりも励みになります。精魂こめたお味噌といつまでもお客様にお褒めいただけるように、邁進して参ります。ご縁に感謝申し上げます。

 
(株)lookeyes 食養処カーヤ 見目澄子 様

今回はみそ仕込み用の玄米麹と甘酒用の白米麹をありがとうございました。 タンボロッジ様の紹介で知り、宇都宮の安心な食べもの屋さんで豆みそや麦みそを購入しています。 使いやすく、おいしくいただいています。 先日さっそくみそを仕込みました。出来上がりを楽しみにしているところです。 白米麹を使った甘酒は、レストランのランチで提供いたします。 お客様の反応が楽しみです。 今後ともよろしくお願いします。 Facebook:Sumiko Kemmoku リハビリ処カーヤ ホムページ:lookeyes.jimdo.com
味噌屋店長より

タンボロッジ様のご紹介なのですね。ありがとうございます。

宇都宮の安心な食べ物屋さんでのお店で弊社の商品をお買い上げいただいたのですね。ありがとうございます。

いつかは、お店にお伺いしたいです。

白味噌の美味しさはコク味があって、いいですよね。レストランのランチにお伺いしたいです。

また、お客様やお店の方々に喜んでいただけるように、精一杯がんばります。また、これからも何卒よろしく御願いします。

 
石野恒雄 様

とてもシンプルな味わいで、すっかり気に入りました。 「くせが強い」とのアドバイスがありましたので、牛乳を少し多めに入れました。 色々試して楽しませて戴きます。ありがとうございました。
味噌屋店長より

豆味噌のクセが強いのをマイルドにするために、牛乳を入れたのですね。

私もやってみますね。この度は貴重な情報ありがとうございます。感謝申し上げます。

 
高橋俊夫 様

昨年玄米糀セットで一斗樽で作らせてもらいました。 大変、濃くのある美味しい味噌ができました。 今その味噌で料理をしています。 今年も同じくセットで買わせていただき。今仕込み終えたところです。大豆も、そのまま食べても美味しいもので、つまみ喰いをしながら作っていました。 夫婦で手分けしながら作っています。 あと何年作れるかわかりませんが、元気なうちは毎年作りたいと思っています。
味噌屋店長より

お味噌作りお疲れ様でした。ご夫婦でお味噌を作られたのですね。素晴らしいですね。

去年のお味噌を一斗樽で仕込んだのですね。容器が大きいと美味しいお味噌が作れますよね。

これからも何卒よろしく御願いします。夫婦仲良いのが美味しさの秘訣かもしれませんね。元気をありがとうございます。

 
枦山 あづさ 様

こんにちは。今日、玄米麹(中辛)のおみそを仕込みました。 ビニール袋を買うのを忘れてしまったので、すりばちに適量ずつ入れてすりこぎでつぶしました。 ゆで立ての大豆はそれだけでおいしく、うっかり食べすぎたらたいへんと思うほどでした。 貴店の手作りみそセットは2回目です。 去年仕込んだおみそは市販のものにはない素朴な味で、少しの量でも充分おみその味がして、おいしいです。 もったいないけれど、これで豚肉のみそ漬けを作ってみようか・・・と思っています。 夢は木のたるでみそを仕込むことです。今はポリの容器です。 去年仕込んだ容器が空いたので、手作りみそセットのページを見たら、売り切ればかり。 みなさんみそ仕込みをなさっているんだと逆にうれしくなりました。 マルカワさんのおみそも注文してみます。 日本人に生まれてほんとうによかった!マルカワさんありがとう。
味噌屋店長より

玄米麹のお味噌を仕込まれたのですね。大豆の潰しが大変だったと思いますが、すり鉢で上手に仕込めたようで、何よりでございます。

弊社でのお引き立て、誠にありがとうございます。感謝申し上げます。木の桶もいいですよ。

お味噌作りの醍醐味や歴史、ロマンなどが感じるかもしれませんね。

品切れもなるべくないように、質を落とさないように、量を増やす努力をして参ります。

お客様に手作り味噌の温かさや、魅力をご提供できるように邁進して参ります。これからも何卒よろしく御願いします。

ご縁に感謝しております。

 

いつも味噌づくりのワークショップ用に御社の玄米こうじ、麦こうじを使わせていただいてます。 とてもおいしく、はやく熟成がすすみます。 参加者のみなさんも「とてもおいしい味噌になった」と大好評です。 これからも安心・安全で地球にも人にもやさしい商品を伝えていって下さい。 ありがとうございます。
購入いただいた商品
味噌屋店長より

お味噌つくりのワークショップで弊社の麹をお使いいただきまして、誠にありがとうございます。

美味しいお味噌ができたようで、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

人にも、環境にも優しいお味噌作り、会社作りを目指して参ります。

これからも何卒よろしく御願いします。

 
N・S 様

私は5年くらい前から、みそづくりをするようになりました。 昨年、はじめてマルカワみそさんの小麦こうじを使ってみそづくりをしました。 すごくおいしくできて、びっくりしました。 大豆こうじで、ひしおもはじめて作ってみました。 いろんな料理に使えるし、ごはんにのせてもおいしくて、発酵って知れば知るほど分からなくなりますが、とてもおもしろいと思いました。 今年は、玄米こうじでみそを作りました。 以前、別のメーカーさんの玄米こうじで作りましたが、失敗だったのか、こういう味で正解なのか、よく分かりませんでした。 ですので、今年はどうなるのか楽しみにしています。 手づくりのおみそは本当においしくて、大好きです。 これからも、マルカワみそさんのこうじを使っていろいろ作りたいと思っています。 今回はありがとうございました。
味噌屋店長より

5年ほど前からお味噌作りをされているのですね。

作れば作るほどお味噌作りの魅力や美味しさに虜になってしまいますよね。

去年、小麦麹でのお味噌が美味しくできたようで、何よりでございます。

ありがとうございます。大豆麹からひしおも作られたのですね。

発酵食品の良さや料理の幅は果てしなく広いですね。

お味噌作りや発酵の魅力をお伝えできるように、これからも精進して参ります。

この度はご縁をありがとうございます。これからも何卒よろしく御願いします。

 
Y・I 様

マルカワみそ様 先日2/9に、手作りみその材料が届きました。 大雪の影響で遅れるとのメールをいただきましたが、希望していた日時に届きました。ありがとうございます。 2/12に仕込みが無事に終了しました。夏をこし秋に食べる事が楽しみです。 20年くらい前から、手作りみそをやっています。 母が作っているのを見ていたので、私も作るようになりました。(毎年という訳ではないんですが・・・。) はじめは、米糀2.5K・大豆2Kで作っていて・・・ 途中から米糀2K・大豆2Kで、ここ7~8年くらいは、麦麹2Kと黒豆2Kで作っていました。 横浜市瀬谷区にあった糀屋さんでずっと買っていたのですが、最近やめたそうなので、ネットでさがしていて、マルカワみそさんを知りました。 大豆は一晩水につけていたのですが、冬場は18H以上浸水させるとか・・・ちょっとびっくり、でもそのとおりにやりました。 そのせいか、うまくいったような気がしています。 茶色のカメで熟成させます。 また注文する時はよろしくお願いします。 質問➜金山寺みそ用のこうじは作ってはいませんか?(なすとかみじん切りの野菜をいれた、ちょっと甘めの「なめもの」というのを作るためのこうじです。ごはんの友にいいです。)
味噌屋店長より

大雪でしたが、なんとかお客様の元へ!という気持ちだけでご用意することができました。

こちらこそ、ありがとうございます。

20年ほど前から手作り味噌をされているのですね。お母様の影響なのですね。

大豆の炊き方や大豆処理は非常に大切になります。参考になったようで、嬉しいです。

また、これからも何卒よろしく御願いします。金山寺味噌用の麹は作っておりませんが、汎用性のある麹なので、お味噌にも金山寺味噌つくりにも適していますよ。

 
S・A 様

はじめまして。 去年の4月からみそづくりをはじめました。 発酵教室の先生に教えていただいてつくり、今、そのみそを使っています。とてもおいしいです。 「さといらず」を使用しました。とてもおいしくしあがり、実家で母と妹と年末にしこみ、お豆があまったので、また先日仕込みました。 その時の気温などによっても味が変わってきそうでうれしいです。 Amazonさんでお支払いがなぜかできないことが続いていて、今回もチャレンジしたのですが、やはり着払いでってことかなぁ、これもこれでよし!と思っています。 すばらしい食べ物をこれからもよろしくおねがいします。 食べることは生きること、命そのものですね。
購入いただいた商品
味噌屋店長より

お味噌作りを去年の4月からはじめたのですね。

発酵の魅力的な世界にようこそです♪発酵教室の先生のご紹介でご縁をいただいたのですね。ありがとうございます。

さといらずの大豆でお味噌を作ると美味しいですよね。

また、アマゾンペイメントでの決済で不具合があったようで、申し訳ございませんでした。

支払いもしっかりとシステムを構築できるように努力します。

ありがとうございます。

 
とむ 様

マルカワみそさんで、材料を購入するのは初めてです。
他でセットを買うよりも、麹の量が多くびっくりしました。
セットで買うと、麹と塩が混ざった状態で届くので、楽です。
初めて、玄米麹で作ってみましたので、来年が楽しみです。
甘口と中辛の味の違いも、楽しみです。
味噌屋店長より

材料の購入ありがとうございます。

弊社のセットレシピはそうですね、他所様の分量より麹が多いかもしれません。

これには理由がありまして、こちら北陸福井は全国でも有数の米どころなのです。

昔からの越前味噌というレシピは米麹の割合が多いのが特徴なのです。よいお米がたくさんあるから、たくさん使うレシピなのかもしれません。

先祖代々受継いだ伝統やレシピを守りつつも、絶えず新しいお味噌の道を探求していきます。

また、これからも何卒よろしく御願いします。ご縁に感謝申し上げます。

 
瀬分幸子 様

ありがとうございました

積雪で大変な中、麹を送ってくださり、ありがとうございました。
無事にお味噌を仕込むことができました。
どんな仕上がりになるか今年も楽しみです。
寒さもまだ厳しいかと思いますが、皆さまお身体にお気をつけてくださいませ。

味噌屋店長より

今年の大雪ではご迷惑をおかけしました。

しかし、無事にお味噌を仕込めたようで、何よりでございます。ありがとうございます。

出来上がりのお味噌が楽しみですね。これからも美味しい麹つくり頑張っていきます。

 
3766件~3780件 (全5923件) 252/395ページ
前へ ...244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 ... 次へ