お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

みぃ 様

自然栽培の豆でお味噌を作りました

今年は福井が物凄い大雪でどうなることかと思いましたが、無事に商品を受け取り味噌作りが出来ました。
初めての自然栽培の豆だったので市販の慣行農法の豆と比べると、粒は不揃いでしたが、吸水させるとふっくらと綺麗なお豆さんになりました。
吸水の前と後だとかなり印象が変わる感じです。

茹でて味見したときにはさっぱりとした味だったので、これからお味噌が熟成されるのが楽しみです。

遅くなりましたが、ありがとうございました♪
スタッフより
無事に商品が届きまして何よりでございます。
また、お味噌作りお疲れ様でした。 無農薬・無肥料栽培で育てられた自然栽培大豆は 旨味がぎゅっと詰まっており、味や香りが良いのが特長です。 よく水を吸うのは良い大豆の条件でもあります。
お味噌は原料の味が美味しさの決め手になります。 今から熟成が楽しみですね。
 
古澤 様

ありがとうございます。

毎日、お味噌汁にして頂いています。今までは、インスタントの味噌汁ばかりを飲んいましたが、本格的なお味噌で作るお味噌汁は久しぶりだったのですが香りも風味も良く大変気に入っています。
ありがとうございました。
購入いただいた商品
スタッフより
「有機みそ 日本」は木桶で1年間じっくりと熟成させた天然醸造の
お味噌ですので、香りがよく深い味わいが特徴です。
生味噌になりますので、インスタントとは違い加工を一切していない
お味噌本来の味をお楽しみいただけます。
これからもより良い商品をご提供出来るよう精進してまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
 
斎藤律子 様

2種類の麹で仕込みました。

味噌作り3年目の初心者です。
今回初めてマルカワ味噌さんの麹と大豆を使わせてもらいました。
昨年も玄米麹と白米麹の2種類仕込みましたが、今回は自然栽培の麹ということで、10ヶ月後の仕上がりがとても楽しみです。
大豆はすでに蒸したものを利用しましので、袋ごとお湯で温めてから潰しましたが、マッシャー(芋つぶし)で比較的楽にペースト状にできました。
1年ぶりの仕込みでしたので、まずマルカワさんの「味噌作り」の動画を見てから作業しました。


塩きり麹と大豆を混ぜるのに力と時間がかかりますが、均一にしないとカビが生えたり、酸味が出るという動画のアドバイスを思い出しながら、しっかり混ぜました。
自然栽培玄米麹と自然栽培白米麹の2種類を仕込み終わり、充実した気分です。
出来上がりましたら、また感想など寄せたいと思います。
良い材料を販売して頂き。ありがとうございました。

味噌屋店長より

お味噌作りお疲れ様でした。お味噌作りが3年もされているのですね。

しかし、やっているといろんな気付きがあったりして、いつも新鮮ですよね。

玄米麹は比較的、香りがよくなる傾向にございます。白米麹は甘みが強くなる傾向にございます。

お味噌は多種多様ですが、いろんな違いなどをお楽しみいただけたらと思います。

また、出来上がりのお味噌が楽しみですね。手作り味噌ライフ応援しておりますよ。

 
はな 様

楽チン、簡単でした

毎年のように味噌作りをしていましたが、今回初めて容器に保存するだけの仕込み味噌を注文してみました。

豆を洗う、浸水する、煮る、潰す、他の材料と合わせる、合わせる場所を準備する(飛び散ってもいいようにビニールで覆うなど)…

普通に味噌を仕込む時は結構準備から大変で。

でも今回はすでに材料が合わさりあとは容器に保存するだけの仕込み味噌。

心理的にも実際の作業もとっても楽チンでした^ ^

これで美味しかったらまた来年も頼んじゃうかも、という感じです(お味は来年出来上がるまでのお楽しみ^ ^)。

今年は作りたい時期に普通の味噌作りキットが手に入らず、一緒に味噌作りする母ともタイミングが合わずにこういう形になりましたが、味噌作りのハードルがかなり下がり、味噌作りは大変という先入観が無くなりそうです。
いい体験をすることができました。

こんな簡単に味噌作りができる仕込み味噌を販売しているマルカワみそさんに感謝です。

ありがとうございました。
また来年も利用させていただきます。

写真はもうすでに保存容器に入って風通しの良い玄関に置かれている味噌です。
シーサーに守られて美味しい味噌ができるかな?

味噌屋店長より

お味噌の仕込み味噌を購入していただきましてありがとうございます。

手作り味噌と違って、仕込み味噌は潰したり混ぜる手間がかからないので、簡単ですよね。

実際の仕込みも簡単で、しかも、美味しいお味噌ができるのですよ。オススメです。

また、お写真ありがとうございます。素敵な保存容器ですね。

きっと、美味しいお味噌ができますよ。福井の味噌蔵から応援しております。これからも何卒よろしく御願い申し上げます。

 
Sawako 様

美味しい!甘さがちょうどよくハマりました。お味噌汁以外のお料理でも活用しています。
スタッフより
弊社の商品がSawako様のお口に合いましたようで 大変嬉しく思います。
これからもSawako様にご満足いただける商品をお届け出来るよう 精一杯頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願い申しあげます。
 
川口和泉 様

”品切れ”が続き、日を待ってやっとネット購入できました。
昨日、初めての「みそ作り」に挑戦したところです。大豆をつぶすのが力入りますね。
私は足のかかとで頑張りました。10ヶ月後の年明けが楽しみです。
「秘伝の書」の親子3代(?)の写真を見てほっこりしました。似てます!!
人柄と代を受け継ぎ守っていこうとする熱意が顔に出てます。
これからも頑張ってください!
遠く温暖な静岡県沼津市より応援しています。

味噌屋店長より

この度は手作り味噌セットの品切れによりご迷惑をおかけいたしまして 誠に申し訳ございません。


初めてのお味噌作りお疲れ様でした。 大豆を潰す作業は、お味噌作りの中では一番労力がいりますよね。 愛情を込めて仕込まれたお味噌は、10ヶ月後にはとても美味しく 出来上がっていることと思います。熟成が楽しみですね。

秘伝書のように代々伝わる大切なものを受け継いで邁進していけたらと思っております。

激励のお言葉、励みになります。ありがとうございます。

 
ぷう 様

先月に引き続きお味噌を届けていただきました。

すっかり【有機みそ日本】がお気に入りです。
品切れ中の【お試し味噌セット】も購入予定でいます。
前回、大阪での【手作り味噌教室】の御案内をいただいて、
予約をしようとネットで入力をしている最中に、定員がいっぱりになるという
残念な結果になってしましました。
今後、あればぜひとも参加させてください。
お試し味噌セット、手作り味噌教室と楽しみにしております。

購入いただいた商品
スタッフより

弊社の有機みそ 日本を気に入ってくださり、大変嬉しく思います。


また、お試し味噌セットの品切れの件で ぷう様に大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 おためし味噌セットは再販が4月18日を予定しておりますので、 もうしばらくお待ち下さいませ。

手作り味噌教室のご応募の際に定員に達してしまったのですね。
また機会がございましたら、ぜひご参加くださいませ。 ぷう様のご参加を心からお待ちしております。


これからもぷう様にご満足いただける商品をお届け出来るよう 精一杯頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願い申しあげます。
 
真理 様

作るタイミングが難しいー!

何年も前から購入するか悩んでたお味噌セットがやっと届きましたー!
お豆を洗って18時間程お水に浸けて3時間程火にかけると書いてあったので、作り始めるタイミングが難しいなーって思ってます(笑)
自分の時間が作れるのが21:00位なので、15時頃からスタートするのか?
そんなにシビアにならなくても良いのかなーって思うけど、やっぱ美味しいお味噌を作りたいし、初めてなので気になってしまってww
浸ける時間は18時間より多くても大丈夫ですか?

味噌屋店長より

何年も前から購入を検討していただきましてありがとうございます。

たしかに、大豆の炊き方は悩みますよね。漬ける時間は18時間は目安ですが、多少前後してしまっても大きな問題にはなりませんよ。ご安心してくださいね。

 
高橋 千歩 様

豆麹味噌仕込み完了

材料の調達はしてもらって友人と作っていた味噌ですが、友人が遠くへ引っ越してしまい自分で作らなきゃとなりました。
ネットで色々みて、こちらに決めて購入させて頂きました。
まずは1年寝かせてですね。
楽しみです。
もう1つの米麹の味噌仕込みはギリギリですが、来月初日に頑張ります。
去年からの友人と作った手作り味噌が無くなりそうなのでまた何か購入させて頂くかもです。

スタッフより

この度は、弊社の手作り味噌セットをお選びくださいまして、 誠にありがとうございます。
手作り味噌セットは、大豆を煮てしまえば手軽にお味噌作りができるので ご家庭でも簡単に仕込むことができ便利ですよね。
安心安全のこだわりの原料で仕込むお味噌は
きっととても美味しく出来上がると思います。


また、お味噌作りに関してご不明な点がございましたら お気軽にお問い合わせくださいませ。 今後ともマルカワみそをよろしくお願い申しあげます。
 
糠漬け大好き 様

安心して使える米ぬかです

半年前に作ったぬか床がゆるくなってきたので、足しぬか用に購入しました。
クール便で届いた生ぬかを早速足してみると、自分のぬか床と馴染みが良く、美味しさがアップしました。
有機のぬか床にこだわりがあるので、冷凍庫で保存している残りが無くなったらまた注文したいと思います。

スタッフより

この度は弊社の米ぬかをお買い上げくださいまして、誠にありがとうございます。 大切に作られたぬか床の足しぬかに選んでくださって大変嬉しく思います。


また、美味しさが増したとのお言葉をいただき、光栄でございます。 従業員一同、大変喜んでおります。 これからも糠漬け大好き 様の発酵食ライフを精一杯サポートさせて頂きますね。
ご満足いただける商品やサービスをご提供できるよう精進してまいりますので、 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
ままちゃん 様

豆ミンサーを使ってみました

こちらで購入するのは3回目です。いままでは圧力なべ(数回は詰まって大変です)とブレンダーを使用して仕込んでいました。
今年は13キロと多めの仕込みだったので、労力を考えて初めて豆ミンサーをレンタルしてみました。時間はかかりましたが鍋で煮た豆をミンサーにかけたところ、驚くほど楽に作業ができ大満足でした。毎年つぶす作業のブレンダーでは筋肉痛との戦いでした(笑)
1年後が楽しみです。

豆ミンサーの送料が以外と高いのですが往復便とかはないのでしょうか?
味噌屋店長より

ままちゃん様、提携運動会社に問い合わせさせていただきましたが、往復便などはない状況でございます。

お味噌の仕込みの際の豆ミンサー、送料の件は馬鹿になりませんよね。また、検討できないか交渉して参ります。

これからも何卒よろしく御願い申し上げます。

 
浅見亜由美 様

味噌づくりは数回目となりますが、同じ分量と手順を踏んでも毎回違う味に仕上がり醗酵食品の奥深さと面白さを感じております。
今回は数種類の豆を用意し、それぞれに麦や米など色々な麹を組み合わせてどの組み合わせの味が好みか、という実験を試みました!
黄、青の大豆に加えて黒豆とマルカワ味噌さまおすすめのひよこ豆、珍しい赤大豆で仕込んだ味噌たちがどんな子に育ちどのような個性を発揮してくれるか今から本当に楽しみです(*´˘’*)
思いきってキッチンスタジオやミンサーを借りて良かったです。

マルカワ味噌さまの麹は他と比べてしまうと少々お値段は高めではありますが、その分原料や生産への強い拘りを商品説明や店長さんのコメントから感じられ、それに共感し購入させて頂きました
市販の味噌を買うほうが安いですし、手作りでも値段を抑えた原料で作ることはできますが、せっかく自分で作るのですから良い原料を使用して安心安全、なにより美味しい味噌を…と自分好みで作れるのも手作りの良い所ですね。 また味噌づくりをする年にお願いしたいと思いますので、今後も良い麹づくり味噌づくりを期待しております!

味噌屋店長より

浅見亜由美様

いつもご注文いただきましてありがとうございます。

手作り味噌って毎年同じように作っても同じような味にならないですよね。人間のような個性があって、不思議ですよね。

キッチンスタジオをレンタルされたのですね。豆ミンサーといい、本気度が違いますね。

お褒めの言葉ありがとうございます。弊社の商品は市販の商品とくらべて確かに割高かも知れません。

しかし、お客様のおっしゃる通りでございます。

地球環境の保全、お客様の身体への安全安心、そして、昔ながらの作られたお味噌の風味。それが弊社の価値の提供なのかも知れません。

また、これからも何卒よろしく御願い申し上げます。

 
S・T 様

とてもおいしかったです。 作るのも楽しかった! また買います!!
味噌屋店長より

ありがとうございます。良かったです。また、ご注文お待ちしておりますね。感謝申し上げます。

 
May 様

ぬか床

人生で3度目のぬか床に挑戦しました。
今までは、なかなか美味しくならず、やっと美味しくなったと思ってもすぐにピークが過ぎてしまい、美味しさをキープ出来ず嫌になってダメにしてしまってました。

玄米麹入りの生糠と聞いて、10年振り、3度目の挑戦することに。
そしたら、なんと、すぐに美味しいぬか漬けを食べることが出来ました!そして、その美味しさをキープ出来ています。足し糠もお願いして
これからも大切に育てて行きたいです。美味しければきっと長く続けられると思っています!
美味しいぬか床をありがとうございました!
ぬか床が美味しかったので、これやた夢だった手作り味噌にも挑戦。レシピがわかりやすく、マルカワ味噌さんの玄米麹なら間違いないと思うので、わたしの作り方さえ間違えてなければ、、、、10ヶ月後が楽しみです。
これからもお世話になると思います。
よろしくお願いします!

スタッフより

今回、ぬか床作りにチャレンジされたのですね。
ぬか床の美味く漬けれる状態を保つのはなかなか難しく
すぐに酸味などが出てきてしまいますよね。
ですが、今回作ったぬか床は美味しさをキープ出来ているとのことでよかったです!
ぜひ、今後も手作りのぬか床を育てていって楽しんでいただければと存じます。


またぬか床に続き、お味噌も手作りで仕込まれたのですね。お疲れ様でした。
初めてのお味噌作りとなると、熟成が完了するまでがドキドキするかと思いますが
熟成を待つこともお味噌作りの醍醐味を思い、気長に待っていただければと存じます。
今から熟成が終わるまで待ち遠しいですね。

こちらこそ、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
 
手作り味噌大好き 様

豆が美味しい!

一昨年より、マルカワ味噌さんの手作り味噌キットで味噌を仕込んでおります。
本来、煮豆は嫌いなのですが、マルカワ味噌さんの豆で作った煮豆は美味しくて味見が止まりません
ただ煮ただけの状態なのに!です。素材の良さを感じます。味噌汁嫌いの子供も、美味しいと飲んでいます。

味噌屋店長より

ありがとうございます

大豆をたくさん食べてしまうと、作りお味噌の重量が減ってしまいますよね。

しかし、お気持ちはすごくわかります。やめられないとまらないですよね(笑)

美味しい原料をこれからもご提供できるように精進して参ります。これからも何卒よろしく御願い申し上げます。

 
3646件~3660件 (全5923件) 244/395ページ
前へ ...236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 ... 次へ